【雪降る季節に】ボカロの冬ソング大特集!
冬にはどんな曲が聴きたくなりますか?
冬ソングといえば切ない物語が描かれた曲や、クリスマスっぽいファンタジーな世界観をテーマにした、幸せムードただようものが頭の中に浮かびますね!
この記事ではこれから冬のイメージにぴったりなボカロ曲をたっぷり紹介していきます。
ハッピーでアッパーな楽曲からセンチメンタルな気持ちを抱いてしまう作品まで……冬のボカロ曲の中からオススメものを編集部が厳選しましたので、ぜひ聴いてみてください!
【雪降る季節に】ボカロの冬ソング大特集!(11〜20)
白い雪のプリンセスはのぼる↑P

まず、この曲のPVがかわいいということ。
それだけで十分ですが、曲の内容もかわいいのです。
初音ミクのかわいさを120%感じられます。
タイトルも冬らしく、まさに冬のゲキかわソングといったところです。
雪のはかなさと、切なさも込められているので、ただかわいいだけの曲ではなく、胸キュンなところもあります。
ミルクパズルwotaku

幻想的な世界観が広がる冬の夜の街を舞台に、センチメンタルな恋心が歌われている『ミルクパズル』。
音楽制作ユニットのJimmy’zとしても活動するwotakuさんが2022年に制作しました。
リズミカルなギター演奏やディープなシンセの音色を取り入れた、アーバンな雰囲気を持つサウンドが響きます。
冬の街の風景が浮かんでくるような歌詞が描かれており、恋愛や人生に悩む姿に共感する方もおられるでしょう。
どこか寂しくなる冬の寒い季節に聴きたくなる切ないボカロ曲です。
リズミカルなビートにのせた、KAITOのクールな歌唱にも注目して聴いてみてくださいね。
ライカyamada

多くの歌い手によって歌われているボカロの名曲『ライカ』ですが、原曲が一番好きという方も多いのも事実。
冬の終わりを描いた名曲です。
春になったら離ればなれになる2人。
それぞれの思いを胸に、微妙な関係がどうなるのか。
そんな胸キュンシーンを連想させる曲です。
思いを伝えたら関係が壊れてしまう。
あっと一歩が踏み出せないもどかしさを表現しています。
初めての恋が終わる時ryo

ボカロの失恋ソングと言えばこれ、という方、多いのではないでしょうか。
クリエイターユニットsupercellのメンバーとしても活躍しているボカロP、ryoさんによる楽曲で、2008年に公開されました。
バンドサウンドをストリングスやピアノの音色で彩った壮大な曲調、それ自体でも泣けてしまいます。
が、やはり歌詞がたまりませんよね。
好きな人に気持ちを伝えられないまま、遠くへ行くことになった主人公。
映画のワンシーンのような情景が浮かぶ、ボカロの名曲の一つです。
好き!雪!本気マジックMitchie M

初音ミクの冬季版キャラ、雪ミクを題材に制作された楽曲です。
歌声の調声がうますぎることで有名なボカロP、MitchieMさんによる楽曲で、2014年に公開。
同年開催されたイベント『SNOW MIKU 2014』のテーマソングに起用され、話題になりました。
聴いていて楽しくなってくる、とてもポップな仕上がりの作品です。
歌詞の内容は、タイトル通りですが、雪の降る日に外で思いっきり遊んでいるミクの姿が想像できて、かわいいですね。
冬を描くごめんなさいが言えなくての音楽

冬の寒さと心の冷たさが交錯する、切なくも美しい作品です。
ごめんなさいが言えなくてさんによる楽曲で、2023年11月にリリースされたコンピレーションアルバム『Doubt Me!?』に収録されました。
疾走感のあるエレクトロニックビート、冬の冷たい空気感を象徴するような音使いが印象的。
また初音ミクの透き通った歌声が、雪のように静かに降り積もっていく感情を表現しているよう感じられます。
好きな人への言い出せない気持ちを抱えている人にぴったりな1曲だと思いますよ。
【雪降る季節に】ボカロの冬ソング大特集!(21〜30)
白ゆきn-buna

疾走感と切なさが入り混じる、エモいボカロロックです。
バンド、ヨルシカのコンポーザーとしても活躍している人気ボカロP、n-bunaさんによる楽曲で、2016年に公開されました。
ハイセンスなリズムパターン、n-bunaさんらしいギターリフなど、魅力たっぷり。
歌詞はとても哲学的な仕上がりで、大切な人のことを探している主人公の心情を思うと心が痛みます。
寒い日、外でこれを聴くと風景、空気感に合うかもしれません。