RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【雪降る季節に】ボカロの冬ソング大特集!

冬にはどんな曲が聴きたくなりますか?

冬ソングといえば切ない物語が描かれた曲や、クリスマスっぽいファンタジーな世界観をテーマにした、幸せムードただようものが頭の中に浮かびますね!

この記事ではこれから冬のイメージにぴったりなボカロ曲をたっぷり紹介していきます。

ハッピーでアッパーな楽曲からセンチメンタルな気持ちを抱いてしまう作品まで……冬のボカロ曲の中からオススメものを編集部が厳選しましたので、ぜひ聴いてみてください!

【雪降る季節に】ボカロの冬ソング大特集!(41〜50)

いつわMizore

音の重なりが楽しい『いつわ』を紹介します。

こちらは2020年より活動しているMizoreさんが手掛ける楽曲。

コンピレーションアルバム『HARMONICS』に収録されています。

ジャズやポップスに近いサウンドなので、それらのジャンルが好きな方にもぜひ聴いてほしいですね。

そんな本作の歌詞は、複雑な心象風景を冬と絡めて描くものに仕上がっています。

比ゆ的な表現が多く盛り込まれているので、聴くたびに新たな発見があるのではないでしょうか。

君色マリンスノウカルロス袴田

[SNOW MIKU 2022]君色マリンスノウ / カルロス袴田(サイゼP) feat. 初音ミク
君色マリンスノウカルロス袴田

大海原を旅する冒険の始まりを描いた冬のボカロ曲といえば『君色マリンスノウ』。

ユーモラスな世界観の楽曲をリスナーに届けるボカロP、カルロス袴田さんが2021年に制作しました。

明るい未来に向かって走りだす姿が思い浮かぶような、疾走感のあるバンドサウンドが響きます。

北海道の民謡であるソーラン節を取り入れた歌詞からも、熱い思いが伝わってくるでしょう。

初音ミクのキュートな歌唱に癒やされて、笑顔がこぼれてくる楽曲です。

冬の寒さを吹き飛ばすほどのエネルギッシュなサウンドに耳を傾けてみてくださいね。

雪に願いをすこっぷ

【GUMI】雪に願いを【オリジナル曲PV付】
雪に願いをすこっぷ

「リア充爆発しろ」と思わせる曲の内容。

幸せいっぱいの恋人同士になりたい女の子と、冬の景色を描いています。

うらやましいと思う男性もたくさんいることでしょう。

幼なじみ同士の2人。

こんなに好きなのに伝えられないという、なんともドラマにありそうな内容です。

幼なじみに恋している方、友だちを好きになってしまった方に送る冬のボカロソングです。

雪月花ダルビッシュP

【GUMI】 雪月花 【オリジナル曲:RE】【OFFICIAL】
雪月花ダルビッシュP

イントロからエレキギターのかっこよさが際立ちます。

曲調は熱い曲ですが、歌詞を読むと雪の花が散る様子を恋心と重ね合わせていて、切ないです。

冬の曲ですが、季節を問わず聴ける、疾走感あふれるかっこいい曲でもありますね。

Snow MileAqu3ra

Snow Mile / Aqu3ra feat.初音ミク
Snow MileAqu3ra

凍えるような寒さを感じているとき、この曲が体の芯を温めてくれるかも。

あぷえら名義での活動も注目されているボカロP、Aqu3raさんによる楽曲で、2020年に発表されました。

キラキラしたシンセサウンドが鳴り響く、透明感のあるEDMチューンです。

だんだんと盛り上がっていく曲展開、聴いていて気持ちいいですね。

「今は離ればなれでも、いつかまた会えるよ」という、歌詞に込められたメッセージにはげまされる、前向きになれるボカロ曲です。

ステラDixie Flatline

[ENG] Stella (Dixie Flatline – Mew – ステラ)
ステラDixie Flatline

冬の夜、ふと別れた恋人のことを思い出してしまう主人公の切ない思いが歌われている、心に刺さるボカロ曲です。

『Just Be Friends』など数々の名曲を生み出してきたDixie Flatlineさんによる楽曲で、2012年に公開されました。

スピード感のあるエレクトリックチューンで、キラキラしたシンセフレーズが印象的。

歌詞に、どうしても君のことが忘れられないんだ、という切実な気持ちがつづられていて、こちらまで「うっ」となってしまいます。

廃都アトリエスタにて暴走P

廃都アトリエスタにて(2019Remake) – cosMo@暴走P feat. 鏡音リン・鏡音レン
廃都アトリエスタにて暴走P

とてもファンタジックでロマンチックなストーリーが描かれた、歌詞が最高にかわいらしい1曲です。

ミドルテンポのキャッチーな曲調も相まって、とても幸せな雰囲気がただよっています。

ボカロによる歌唱が曲の魅力をより高めていると感じさせられる曲です。