「E」から始まるタイトルの洋楽まとめ
この記事では、「E」から始まるタイトルの洋楽を一挙に紹介していきますね!
普段、特定の頭文字で始まる曲ばかりを聴くということはあまりないかもしれませんが、だからこそやってみるとこれまで知らなかった曲に出会えたり、新たな発見をしたりするかもしれません。
ちなみに、「E」で始まる英単語というと「Every〜〜」や「Easy」、「Each」など、曲名に使われていそうな単語がたくさんあります。
とくに洋楽が好きという方であれば、すでに何曲か思い浮かんでいるかもしれませんね。
それでは新たな曲との出会いにも期待しつつ、楽しみながら記事をご覧ください。
「E」から始まるタイトルの洋楽まとめ(131〜140)
Eternity (Extended Mix)Anyma & Chris Avantgarde

テイル・オブ・アスの音楽プロデューサーとして知られるAnymaさん。
マッテオ・ミレリの名でも知られていますよね。
そんな彼がクリス・アバンギャルドさんとコラボして手掛けたのが『Eternity (Extended Mix)』です。
こちらはドラムンベースが心地よいテクノミュージックに仕上がっています。
ただ聴いて盛り上がるのもよいでですが、タイトルや挿入されているセリフ、タイトルジャケットからメッセージ性を読み取るのもおもしろそうです。
Election DayArcadia

85年発表のアルバム「So Red the Rose」収録。
85年にイギリスで結成された3人組ポップバンド。
Duran DuranのJohnとAndyが参加したThe PowerStationに触発されて残ったSimon、Nick、Rogerの3人で結成したサイドプロジェクトバンドです。
Duran Duranのサウンドをよりポップに耽美に消化させた楽曲が特長でした。
Electric EnergyAriana DeBose, Boy George, Nile Rodgers

アメリカのアリアナ・デボーズさん、イギリスのボーイ・ジョージさん、そして同じくイギリスのナイル・ロジャースさんが共に手掛けた『Electric Energy』は、2024年にリリースされ、映画『ARGYLLE/アーガイル』のエネルギッシュな世界観を華麗に彩っています。
この楽曲は、ディスコとファンクの融合が見事で、リスナーを即座にノリノリの雰囲気へと引き込みます。
映画のシーンを踊らせ、観る者に持続的なエネルギーを与える本作は、パーティーシーンや友達との集まりで盛り上がりたいときにピッタリです。
デボーズさん、ボーイ・ジョージさん、そしてロジャースさんがそれぞれの得意分野を活かし合って作り上げた『Electric Energy』は、聴く人すべてをダンスフロアへと誘うでしょう。
eternal sunshineAriana Grande

アリアナ・グランデさんの新曲は、失恋からの回復を描いた感動的な作品です。
過去の恋愛を「永遠の太陽」と称えつつ、新しいパートナーとの幸福を見出す彼女の姿が印象的ですね。
弱さや不安を乗り越え、新たな未来へ踏み出す勇気を歌った本作は、多くのリスナーの共感を呼ぶことでしょう。
アリアナさんの音楽的進化を感じさせる本作は、2024年3月8日にリリースされたアルバム『eternal sunshine』に収録されています。
ポップとR&Bの要素を融合させたダンスミュージックが特徴です。
恋愛の喜びと苦しみを経験してきた方にオススメの1枚です。
EverydayAriana Grande ft. Future

日本でも圧倒的な支持を受けるアリアナグランデさんとフューチャーさんが共演した作品が、こちらの『Everyday』。
エレクトロポップとR&B、トラップの要素を融合させたこの楽曲は、2017年に発表されました。
この曲の独特のリズムとキャッチーなフレーズがTikTokでの瞬発力ある動画フォーマットにぴったりで、多くの若者に愛されトレンドに火がつきました。
情熱的なボーカルとラップが溶け合うこの楽曲は、アップテンポでリズミカルな曲を求める方にオススメですよ!