RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

「E」から始まるタイトルの洋楽まとめ

この記事では、「E」から始まるタイトルの洋楽を一挙に紹介していきますね!

普段、特定の頭文字で始まる曲ばかりを聴くということはあまりないかもしれませんが、だからこそやってみるとこれまで知らなかった曲に出会えたり、新たな発見をしたりするかもしれません。

ちなみに、「E」で始まる英単語というと「Every〜〜」や「Easy」、「Each」など、曲名に使われていそうな単語がたくさんあります。

とくに洋楽が好きという方であれば、すでに何曲か思い浮かんでいるかもしれませんね。

それでは新たな曲との出会いにも期待しつつ、楽しみながら記事をご覧ください。

「E」から始まるタイトルの洋楽まとめ(181〜190)

Every teardrop is a waterfallColdplay

Coldplay – Every Teardrop Is a Waterfall (Official Video)
Every teardrop is a waterfallColdplay

2011年6月発売、Coldplayの26枚目のシングル曲で同年10月に発売された5枚目のオリジナルアルバム「Mylo Xyloto」にも収録されています。

日本では2012年に公開された映画「宇宙兄弟」のテーマソングとしても採用されました。

流してきた汗や涙は決して無駄なものではなく、その傷みが分かるから他人にも優しくできるという内容の歌詞となっており、泣きたいときは泣いて良いという気持ちが込められた応援ソングです。

Everything’s Not LostColdplay

ライブパフォーマンスも高く評価されているコールドプレイ。

彼らの歌う「Everything Is Not Lost」は、なんだか全てがダメになってしまったと、失恋で落ち込んでいる男の子におすすめの一曲です。

まだまだ大丈夫。

そんな風に思えるポジティブな一曲です。

ECHOCrusher-P

【VOCALOID Original】ECHO【Gumi English】
ECHOCrusher-P

ボカロP、CrusherPさんの楽曲で、海外ボカロPの作品としては再生数がトップクラスのナンバーです。

音程が急激に変化しても音圧が変わらないVOCALOIDの特性とデジタルな音質を活かしたメロディーが耳に残ります。

長めの間奏では曲調が目まぐるしく変わり、聴き手を飽きさせずテンションを徐々に上げていく構成に仕上げています。

Early Christmas MorningCyndi Lauper

Cyndi Lauper Early Christmas Morning (Music Video)
Early Christmas MorningCyndi Lauper

弾けるようなドラムの音で始まるこの曲は、アメリカのシンガーソングライター、シンディー・ローパーさんの『Early Christmas Morning』です。

この曲は1998年に日本限定でリリースされました。

この曲にはふたつのバージョンがあり、ひとつは沖縄民謡を思わせる日本語での掛け声が入っているのです。

沖縄民謡とアメリカのクリスマスが融合はとても耳に新しく感じられますね。

聴くだけでクリスマスのワクワクした気分を味わえる元気いっぱいな1曲です。

Everyone OutDIIV

DIIV – “Everyone Out” (Official Visualizer)
Everyone OutDIIV

シューゲイズからの影響を受けながらも、ドリーミーでテクスチャーに富んだサウンドスケープと、若さの無邪気さから急速に失望へ変化する過渡期をテーマにしたキャラクタースタディを見事に描き出したダイヴの新曲。

アメリカのロックバンドであるダイヴは、2024年5月24日にリリース予定のアルバム『Frog In Boiling Water』に収録されるこの楽曲で、希望に満ちているとも悲観的とも捉えられる、解釈の余地を残す歌詞が印象的です。

社会から完全に離れたいという欲求や、その崩壊を加速させたいという願望が垣間見えるかもしれません。

終末期資本主義の下で徐々に病んでいく現代社会の姿を浮き彫りにした、考えさせられる一曲といえるでしょう。