RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

「M」から始まるタイトルの洋楽まとめ

この記事では、「M」から始まるタイトルの洋楽を一挙に紹介していきますね!

普段、特定の頭文字で始まる曲ばかりを聴くということはあまりないかもしれませんが、だからこそやってみるとこれまで知らなかった曲に出会えたり、新たな発見をしたりするかもしれません。

ちなみに、「M」で始まる英単語というと「Mr」や「Mrs」、「Magic」「Make」「Moon」など、曲名に使われていそうな単語がたくさんあります。

とくに洋楽が好きという方であれば、すでに何曲か思い浮かんでいるかもしれませんね。

それでは新たな曲との出会いにも期待しつつ、楽しみながら記事をご覧ください。

「M」から始まるタイトルの洋楽まとめ(101〜110)

My Master’s WillIsrael Vibration

Israel Vibration – My Master’s Will | Official Music Video
My Master's WillIsrael Vibration

ジャマイカ出身の伝説的なルーツ・レゲエ・グループとして知られる、イスラエル・ヴァイブレーション。

メンバーがポリオという困難を乗り越えキャリアを築いたその背景も、音楽に深い奥行きを与えています。

最大の魅力は、ラスタファリの精神性に根ざした歌詞と、3人の声が奇跡的に溶け合う“三位一体”のハーモニー!

この重厚で美しい歌声は、まるで一つの魂が語りかけるように、聴く者の心の奥まで温かく響き渡ります。

力強いメッセージが込められた楽曲の数々が、あなたの背中をそっと押してくれるはずですよ!

Mr. SaxobeatAlexandra Stan

Dance to Alexandra Stan’s Mr. Saxobeat! Feel the Groove and Move Your Body Now!
Mr. SaxobeatAlexandra Stan

一度聴けば耳から離れないサックスの音色が魅力的なダンスナンバーです。

ルーマニア出身のアレクサンドラ・スタンさんが歌う本作は、気になる相手への大胆なアプローチと情熱を歌っています。

官能的なサックスの音色に合わせて「私を夢中にさせて」と誘惑する主人公の姿は、聴いているこちらの心まで解放してくれるよう。

この楽曲は2010年9月に公開され、母国ルーマニアで8週連続1位を獲得する世界的ヒットを記録しました。

アルバム『Saxobeats』に収録され、ドラマ『CSI: Miami』やダンスゲーム『Just Dance 4』でもおなじみです。

気分を最高に盛り上げてくれる軽快なビートに身を任せて、思いきり踊ってみてはいかがでしょうか?

Make Sure It HurtsACCVSED

ACCVSED – Make Sure It Hurts (OFFICIAL VIDEO)
Make Sure It HurtsACCVSED

ドイツ・ヴィースバーデン出身の4人組メタルコアバンド、ACCVSEDによる一曲です。

2021年の結成以降、専門メディアから高い評価を得てきた実力派。

2024年6月に大手レーベルと契約したことで、さらに注目が集まっています。

本作では、裏切りや憎しみから生まれる激しい痛みを、あえて全身で受け止めて乗り越えようとする強烈な覚悟が歌われています。

毒気を含んだボーカルと、すべてを破壊するようなブレイクダウンはインパクト大!

この楽曲は2025年7月にシングルとしてリリースされ、初のフルアルバム『Dealers of Doom』にも収録されています。

内に秘めた怒りや葛藤を、激しいサウンドで浄化したい時に聴いてみてはいかがでしょう。

Museum Of ChildhoodAURI

AURI – Museum Of Childhood (OFFICIAL MUSIC VIDEO)
Museum Of ChildhoodAURI

フィンランド出身の3人組、アウリが2025年7月にリリースした作品です。

メンバーは世界的なメタルバンド、ナイトウィッシュでも活躍しており、ご存知の方も多いのでは?

彼らが紡ぐ音楽は「ウサギの穴の音楽」と称されるほど、聴く人を異世界へ誘う幻想的なサウンドが魅力なんですよね。

本作は「子供時代の記憶の美術館」というテーマを掲げた一曲。

忘れかけていた大切な思い出や、胸がキュッとなるような切ない風景が、壮大な音の波とともに心に流れ込んでくるようです。

日常の喧騒から離れて、自分だけの世界に浸りたい夜にぴったりかもしれませんね。

2025年8月リリースのアルバム『III – Candles & Beginnings』に先駆けた一曲です。

MILKAgnes

Agnes – MILK (Lyric Video)
MILKAgnes

スウェーデン出身の実力派シンガー、アグネスさんが2025年7月にリリースしたシングルです。

2005年にオーディション番組で優勝して以来、シングル『Release Me』は米ビルボードのダンスチャートで1位を獲得するなど、世界的な成功を収めてきました。

本作は、ポップ・パンクのエネルギッシュなサウンドと、彼女の真骨頂である洗練されたディスコビートが融合した挑戦的な一曲!

自分の手元にあるものを工夫して価値あるものへと変え、理想の人生を築くという、パワフルな自己肯定のメッセージが込められています。

何かに挑戦したい時や自分を奮い立たせたい時に聴けば、きっと背中を押してくれますよ!

「M」から始まるタイトルの洋楽まとめ(111〜120)

My GirlsAnimal Collective

Animal Collective – My Girls (Official Video)
My GirlsAnimal Collective

アメリカの実験的ポップバンド、アニマル・コレクティヴが2009年にリリースした、キャリアの頂点ともいえる作品です。

ギターを大胆に排し、サンプラーとシンセで構築されたサウンドは、まるで電子的な万華鏡のよう。

リバーブが深くかかった音響空間に、ビーチ・ボーイズばりの美しいハーモニーが幾重にも重なり、聴く者を幻想的な世界へと誘います。

批評家からは満点を含む圧倒的な高評価を受け、数々の音楽メディアで年間ベストアルバムに選出されました。

その後のインディー音楽シーンに絶大な影響を与えた、まさに歴史的名盤ですよ。

Mirror MirrorBLIND GUARDIAN

ファンタジー文学の世界観を壮大なサウンドで表現し、「吟遊詩人」と愛されるドイツのバンド、ブラインド・ガーディアン。

本作は、J.R.R.トールキンの物語を基にした、疾走感にあふれたパワーメタルナンバーです。

悲劇の中に希望を見出そうとする王の心情が、ドラマティックなメロディーとクイーンを彷彿とさせる重厚なコーラスで描かれています。

1998年2月に発売されたシングルで、名盤『Nightfall in Middle-Earth』に収録。

ドイツのチャートで42位を記録したことでも知られています。

壮大な物語に浸りたい時や、気分を高揚させたい時にピッタリ!

ライブでは観客が一体となって大合唱するほどの人気曲なので、メロディーを覚えてライブに参加すれば、その熱気を肌で感じられること間違いなしです!