RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

「O」から始まるタイトルの洋楽まとめ

「O」で始まる英単語といえば「Open」「One」や「Only」など、楽曲のタイトルに使われていそうなものがたくさんあります。

この記事では、そんなタイトルが「O」から始まる洋楽の名曲を紹介していきます。

曲名の頭文字を絞って曲を探すことはあまりないと思いますが、いざやってみるとこれまではあまり目につかなかった曲に出会えることがあるんですよね。

そういった意味で、この記事は音楽好きの方にこそご覧いただきたい記事に仕上がりました。

それではさっそく見ていきましょう!

「O」から始まるタイトルの洋楽まとめ(191〜200)

On UpBig Sean

デトロイト出身のラッパー、ビッグ・ショーンさんの新曲は、息子への愛と教訓をテーマにした心温まる作品です。

彼の独特なフローとリリカルな技巧が光る本作は、人生の挑戦や社会問題にも触れつつ、純粋な父親の思いを表現しています。

2024年8月にリリースされたこの曲は、彼の5枚目のスタジオアルバムに収録される予定です。

ビッグ・ショーンさんは2011年のデビュー以来、ヒット曲を連発し、MTVビデオミュージックアワードなど数々の賞を受賞してきました。

家族や大切な人への思いを込めた歌詞に共感できる方にオススメの一曲です。

One DayBjörk

日本でもファンが多いアイスランド出身の女性シンガーソングライター、ビョークさん。

『情熱』で知られるUAさんを筆頭に、日本でも彼女から影響を受けたというアーティストはチラホラいますよね。

そんなビョークさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『One Day』。

トリップホップにエレクトロニカの要素をミックスした、ディープでありながらグルーヴィーなメロディーが印象的な1曲です。

トラックのトランジションに泡の音を使うなど、ディティールにこだわった作品なので、1度目はボーカルを含めた全体、2度目はトラックに重きを置いて聴いてみてください。

One LoveBlue

イギリスのR&Bグループ、日本ではこの曲をキッカケに認知されていきました。

Blueは2000年代を代表する国民的グループなのでこちらで言うところのSMAPや嵐、音楽性を考えないのであればEXILEのようなグループと同じような存在かもしれません。

バックストリートボーイズがアメリカの男性ボーカルグループ代表ならイギリスはブルーです。

オアシスのリアム・ギャラガーは彼らのことを度々インタビューで名前にあげてブラックジョークをはさみますが、実はよく聴いているそうです。

One loveBob Marley

“One Love/People Get Ready” – Bob Marley & The Wailers | Exodus (1977)
One loveBob Marley

ジャマイカ出身のレゲエの伝説、ボブ・マーリーさんは、レゲエ音楽のパイオニアとして知られ、彼の楽曲は今なお多くの人々に愛され続けています。

とくに、『One Love』は彼の代表作で、彼の名が広く知られるようになった作品です。

この曲は、愛と団結の力を歌ったもので、ゆったりとしたレゲエのリズムの中にも、人々を一つにするメッセージが込められています。

1984年には、マーリーさんの亡き後に制作されたミュージックビデオが公開されました。

『One Love』は、音楽を通じて平和と愛を広めるマーリーさんの哲学を如実に示しており、聴く者にポジティブなエネルギーを与えます。

リラックスしたい夜や仲間との集まりにピッタリで、レゲエ初心者の方にも強くオススメします。

「O」から始まるタイトルの洋楽まとめ(201〜210)

One Love / People Get ReadyBob Marley & The Wailers

Bob Marley & The Wailers – One Love / People Get Ready (Official Music Video)
One Love / People Get ReadyBob Marley & The Wailers

ジャマイカが生んだレゲエ界の伝説、ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ。

1963年に結成され、スカやロックステディから進化したレゲエ音楽を世界的に広めた功績は計り知れません。

ボブ・マーリーさんの歌詞には、ラスタファリ運動の思想や自由と平等への強いメッセージが込められているのが特徴。

1973年にリリースされたアルバム『Catch a Fire』は、レゲエを国際的な音楽シーンへと導いた革新的な1枚。

続くアルバム『Burnin’』に収録された『Get Up, Stand Up』『I Shot the Sheriff』などのヒット曲で一気に人気に火がつきました。

2024年5月公開予定の伝記映画にも注目ですね。

音楽を通して평和を願うすべての人に聴いてほしい至高のレゲエがここにあります。

Old Time Rock & RollBob Seger & The Silver Bullet Band

この堂々たるパワフルなミドルテンポの8ビート!

まさにアメリカン・ロックンロールそのものの、ボブ・シーガー&ザ・シルヴァー・ブレット・バンドの『Old Time Rock And Roll』。

ボブ・シーカーのワイルドなボーカルも最高に気持ちいいですね。

この曲を流せば80年代にひとっ飛びです!

Outside All Night (feat. A$AP Rocky & N3WYRKLA)Brent Faiyaz

Brent Faiyaz – Outside All Night feat. A$AP Rocky & N3WYRKLA [Visualizer]
Outside All Night (feat. A$AP Rocky & N3WYRKLA)Brent Faiyaz

2020年にドレイクさんと共演したことで一気に有名になった新人R&Bシンガー、ブレント・ファイヤズさん。

ヒップホップテイストのR&Bが特徴で、これまでに多くのラッパーと共演していますね。

そんな彼の新曲が、こちらの『Outside All Night (feat. A$AP Rocky & N3WYRKLA)』。

ローリン・ヒルさんの『Everything Everything』のようなキレの良いヒップホップ調のR&Bに仕上げられているので、当時のネオソウルをはじめとしたR&Bのサブジャンルが好きだった方は必聴です!