【2025】10月に聴きたい洋楽の名曲、おすすめの人気曲
年々夏の厳しい暑さが秋が訪れても続いている昨今、ようやく秋らしくなる時期といえば10月ですよね。
過ごしやすく散歩やドライブにも出かけたくなりますし、部屋の中で物思いにふけるのにもぴったりの季節、ぜひBGMにおすすめしたい洋楽の名曲をまとめてみました。
10月そのものをテーマとした曲はもちろん、どこか物悲しい季節でもある秋らしいメロウな楽曲まで、近年の人気曲から往年の名曲まで幅広く選出してお届けします。
この曲の歌詞に10月が登場するのか、なんていう新しい発見もあるかもしれません!
ぜひチェックしてみてください。
- 秋にオススメの洋楽~人気のオータムソング・隠れた名曲~【2025】
- 【2025】11月に聴きたい洋楽の名曲、おすすめの人気曲
- 【秋の名曲】10月に聴きたい&歌いたい邦楽ソング!心に響く人気曲を厳選
- 【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲
- 【2025年版】9月に聴きたい洋楽の人気曲・名曲まとめ
- 【2025】11月に聴きたい歌。晩秋の名曲、秋うた。
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 秋に聴きたくなる曲。80年代の洋楽ヒット曲からオススメをセレクト!
- 80年代にヒットした秋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 人気の秋ソングランキング【2025】
- 切ない楽曲からパーティーソングまで!Z世代におすすめの秋ソング
- 【2025年10月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【2025年版】5月に聴きたい洋楽。おすすめの人気曲まとめ
【2025】10月に聴きたい洋楽の名曲、おすすめの人気曲(111〜120)
Ain’t My FaultZara Larsson

スウェーデン出身の女性シンガーZara Larssonの攻撃的なナンバー。
タイトルの「Ain’t My Fault」は日本語に訳すると、私のせいじゃないわ!!あなたにひかれて夢中になってしまうのは私のせいじゃないの、と彼を好きであることの矛盾とも取れる言い訳をずっと繰り返していきます。
怪しげで高圧的ともとれる雰囲気のメロディー、歌詞はハロウィンを盛り上げるBGMとして映えます!
Forever AutumnJustin Hayward

日本でも大ヒットした名曲、『Forever Autumn』。
こちらはムーディー・ブルースのリードシンガーとしても知られるジャスティン・ヘイワードさんが手掛けた1曲。
こちらはどこかさみし気な雰囲気の楽曲で、曲中では秋の悲しいできごとを示唆しています。
また秋を「冬が訪れる前触れ」と捉え、次第に渡り鳥が飛び去っていく様子も描いています。
そこからどんなメッセージを感じるか、ぜひご自身で確かめてみてくださいね。
Beforeniki

シンガーのニキさんが2022年にリリースした『Before』はアンニュイで力が抜けるような雰囲気が心地よいナンバー。
特にサビの「カロライナの秋。
あなたと出会って一年がたった」というフレーズで始まり、「それは私たちが別れて、女の子を成長させるための一年でもあった」というフレーズにつながる歌詞が詩的でいいですね。
秋という言葉がサビの最初に何度も来るので、自然に頭の中に秋の風景が浮かんでくるような感覚にもなります!
Glimpse of UsJoji

アメリカで大活躍している日本人シンガーソングライター、ジョージさんを知っていますか?
特に彼の代表曲『Glimpse of Us』は、世界中で大ヒットしています。
この曲の内容は、別れた女性への未練に苦しむ男性を描いたもの。
一見すると失恋ソングなのですが、MVと合わせてみると、別の側面が見えてくるかもしれません。
また、物悲しい雰囲気のメロディーが、冬を前にした10月にピッタリでもあります。
しっとり音楽を聴きたい時は、ぜひ流してみてくださいね。
ThrillerMichael Jackson

おそらく世界で最も聴かれているハロウィンソングではないでしょうか。
キング・オブ・ポップであるマイケル・ジャクソンさんの代表曲の一つ『スリラー』。
1982年にリリースされた同名アルバムの表題曲で、翌1983年にシングル盤が発売されました。
大きな話題となった映画のような長編PVは、ハロウィンの時期などにテレビ番組等でも見かけますよね。
そんな映像と合わせて楽しみたいコミカルなスリルさもハロウィンによく合います!
熱いラブソングの一面が感じられ、盛り上げてくれる点にも注目してみてくださいね。
仮装パーティーなどのBGMにはもちろん、ダンスがスタンダードとなった近代だからこそおすすめしたい名曲です。
UH OH! feat. BENEESub Urban

ハロウィンのBGMとしてもオススメなのが、こちらの『Sub Urban』。
サブ・アーバンさんとベニーさんが共演している作品です。
メロディがハロウィンにピッタリなホラー・テイストにまとめられていることはもちろん、歌詞もユニークなものに仕上げられています。
一見すると吸血鬼目線の内容なのですが、最後まで聴くと、意外なオチがついているんですよね。
それからもう一つ、この曲を語るうえで欠かせないのがMVです。
不気味でありながら、クスりとできるキャッチーなものに仕上げられています。
中には有名映画のオマージュも登場していますよ。
ハロウィンの仮装の参考になるかもしれませんね。
Cool GirlTove Lo

スウェーデンの人気シンガーソングライター、トーベ・ローさん。
クールなボーカルとスタイリッシュなトラックが高い評価を受けています。
そんな彼女の代表曲である『Cool Girl』は2016年にリリースされたエレクトロ・ポップです。
テクノやハウスからも影響を強く受けた作品で、タイトルから分かるようにクールなサウンドに仕上げられています。
リリックでは受動的な女性に対する危険性を描いています。
意外に社会派な曲ですね。
秋のドライブなどにいかがでしょうか?