RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

「P」から始まるタイトルの洋楽まとめ

この記事では、タイトルが「P」から始まる洋楽の名曲を紹介していきますね!

「P」で始まる英単語といえば「Peace」「Party」「Picture」などがあり、この単語を見てすでに何曲か思い浮かんだ方もいらっしゃるのではないでしょうか?

こうして特定のアルファベットで始まる曲のみを探して聴くこと機会ってこれまでにあまりないと思います。

しかし、こうして見てみると知らなかった楽曲を知るキッカケになったり新たな発見があったりするかもしれません。

これを機に新たな楽曲との出会いのお手伝いができればうれしいです。

「P」から始まるタイトルの洋楽まとめ(161〜170)

PuzzleRetrovision

RetroVision – Puzzle | Future House | NCS – Copyright Free Music
PuzzleRetrovision

エレクトロニックダンスミュージックの魅力が詰まった一曲が、フランス出身のレトロヴィジョンさんから届きました。

彼のエネルギッシュでキャッチーなメロディーは、独自のサウンドとして世界中のダンスミュージックファンを魅了しています。

2016年6月にNoCopyrightSoundsからリリースされた本作は、ダンスフロアを盛り上げる要素満載の楽曲です。

BPM128で展開されるフューチャーバウンスとエレクトロハウスの融合は、聴く人を自然と体を動かしたくなる気分にさせます。

デヴィッド・ゲッタさんやアフロジャックさんなど、著名なDJからも支持を得ている本作は、ゲームや映像作品のBGMとしても使用され、多くのクリエイターから高い評価を受けています。

ダンスミュージックを楽しみたい方や、映像制作でエネルギッシュな曲を探している方におすすめの一曲です。

Parallel Universe4hero

1989年に結成されたイギリスのエレクトロニックミュージックデュオ、4ヒーローはジャングル~ドラムンベースのみならずイギリスのクラブミュージックシーンにおいても欠かすことのできないオリジネイター的な存在です。

LTJブケムさんと並び、ジャングルやドラムンベースが生まれる最初期から活躍するアフリカ系イギリス人のマーク・クレアーさん、デニス・マクファーレンさんの2人組である4ヒーローですが、1995年にリリースしたセカンドアルバム『Parallel universe』はドラムンベースの古典的な作品として知られている名盤。

本稿で取り上げている楽曲はその表題曲で、細かいブレイクビーツとどこかひんやりとした質感の浮遊する電子音が入り乱れる様が実に知的で美しいです。

98年にはアシッドジャズの生みの親とも言えるジャイルス・ピーターソンさんが率いるレーベル「Talkin’ Loud」と契約、高い評価を受けた名盤『Two Pages』をリリースしていますから、さらなる4ヒーローの発展した音を聴きたい方はそちらもぜひチェックしてみてください!

Piece By PiecePharrell Williams

アメリカの音楽界を代表するアーティストの一人、ファレル・ウィリアムスさんが2024年9月にリリースした楽曲は、同名のアニメーション・ドキュメンタリー映画のサウンドトラックに収録されています。

本作は、ウィリアムスさんの人生を描いた映画のテーマ曲としても使用されており、彼の音楽キャリアを祝福するだけでなく、人生にインスパイアされた物語と音楽が融合した感動的な作品となっています。

ポップ、ファンク、ヒップホップの要素を融合させた楽曲は、ウィリアムスさん特有のファンキーでリズミカルなビートが特徴的で、聴く人を前向きな気持ちにさせる力を持っています。

夢を一つずつ築いていくという彼の人生観が反映された歌詞は、リスナーに挑戦を乗り越える勇気を与えてくれることでしょう。

Por Tu Maldito AmorVicente Fernández

マリアッチやランチェーラなどの伝統的な音楽で活躍し、世界中で愛されているシンガーがメキシコを代表するラテン音楽界の伝説、ビセンテ・フェルナンデスさんです。

1965年のデビュー以来、『Volver Volver』など数々のヒット曲を生み出し、グラミー賞を3回、ラテン・グラミー賞を9回受賞。

映画にも30本以上出演するなど、多方面で才能を発揮しました。

2002年にはラテンレコーディングアカデミーから年間最優秀アーティストに選出。

メキシコの伝統や文化、人々の日常を歌に込めた彼の音楽は、ラテンの魅力を存分に味わいたい方におすすめです。

PRAY TO ME (feat. Palaye Royale)DeathbyRomy

DeathbyRomy – PRAY TO ME feat. Palaye Royale (Official Music Video)
PRAY TO ME (feat. Palaye Royale)DeathbyRomy

アメリカはロサンゼルス出身のデスバイロミーさんが、人気ロックバンドのPalaye Royaleとのコラボレーションで魅力的な一曲を生み出しました。

シンセサイザーと低音の効いたギターリフが神秘的な雰囲気を醸し出す中、妖艶なボーカルとPalaye Royaleのエネルギッシュなシャウトが見事に調和しています。

まるで狂おしい愛と破滅的な情熱を歌い上げるアンセムのような本作は、2025年4月リリース予定のアルバム『HOLLYWOOD FOREVER』の先行シングルとして3月7日に発表されました。

ゴシックテイストの映像美が際立つミュージックビデオも必見ですよ。

ダークポップやオルタナティブロックの要素を併せ持つ彼女の音楽性に共感する方や、力強いボーカルデュエットを楽しみたい方にぜひ聴いていただきたい楽曲です。

PSILOCYBIN & DAISIESJessie Reyez

Jessie Reyez – PSILOCYBIN & DAISIES (Official Live Performance)
PSILOCYBIN & DAISIESJessie Reyez

サイケデリックなサウンドと自然への賛美が溶け合う、カナダ出身のジェシー・レイエズさんの新曲が登場です。

ザ・スマッシング・パンプキンズの名曲「1979」のエッセンスを巧みに取り入れ、現代的なR&Bの要素と見事に融合させた本作は、彼女の独特なハスキーボイスと感情豊かな歌唱力が見事なまでに引き立っています。

アルバム『PAID IN MEMORIES』に収録される本作を通じて、アーティストとしての新境地を見せてくれているのですね。

2020年のグラミー賞ノミネートや5度のジュノー賞受賞など、数々の栄誉に輝いてきた彼女の音楽性をより深く知りたい方や、クラシックロックとモダンR&Bの融合に興味がある方に心からおすすめしたい一曲となっています。

POWERKanye West

力強いビートと刺激的なサウンドが特徴のエネルギッシュな一曲が、アメリカのラッパー、カニエ・ウェストさんから届きました。

革新的なプロデューサーとして知られ、24個のグラミー賞受賞歴を持つ彼が放つ本作は、アルバム『My Beautiful Dark Twisted Fantasy』のリードシングルとして2010年7月に発表されました。

名声や権力、自己認識、社会からのプレッシャーなど深いテーマ性を持ちながら、キング・クリムゾンのサンプリングによって生み出されるダイナミックな展開が印象的です。

制作には5,000時間が費やされ、その徹底したこだわりが随所に感じられます。

MVAやコーチェラなど、大規模なフェスでも披露される本作は、スポーツイベントやトレーニング時のモチベーションソングとしても愛用されており、聴く人を力強く鼓舞する魅力に溢れています。