「P」から始まるタイトルの洋楽まとめ
この記事では、タイトルが「P」から始まる洋楽の名曲を紹介していきますね!
「P」で始まる英単語といえば「Peace」「Party」「Picture」などがあり、この単語を見てすでに何曲か思い浮かんだ方もいらっしゃるのではないでしょうか?
こうして特定のアルファベットで始まる曲のみを探して聴くこと機会ってこれまでにあまりないと思います。
しかし、こうして見てみると知らなかった楽曲を知るキッカケになったり新たな発見があったりするかもしれません。
これを機に新たな楽曲との出会いのお手伝いができればうれしいです。
「P」から始まるタイトルの洋楽まとめ(161〜170)
PopularThe Weeknd, Madonna, Playboi Carti

名声と人気を追い求める人間の心理を鋭く描いた衝撃作が、音楽界の異端児たちの手によって生み出されました。
ザ・ウィークエンドさん、マドンナさん、プレイボーイ・カルティさんという、世代もジャンルも異なる3人のアーティストが融合した本作は、現代社会における「人気」の影響力を強烈に訴えかけています。
HBOのドラマ『THE IDOL/ジ・アイドル』のサウンドトラックとして2023年6月にリリースされ、カンヌ国際映画祭でのビジュアライザー公開も話題を呼びました。
名声を求めるあまり自己を失っていく主人公の姿を通じて、私たちに「人気」の本質を問いかける一曲です。
Parallel Universe4hero

1989年に結成されたイギリスのエレクトロニックミュージックデュオ、4ヒーローはジャングル~ドラムンベースのみならずイギリスのクラブミュージックシーンにおいても欠かすことのできないオリジネイター的な存在です。
LTJブケムさんと並び、ジャングルやドラムンベースが生まれる最初期から活躍するアフリカ系イギリス人のマーク・クレアーさん、デニス・マクファーレンさんの2人組である4ヒーローですが、1995年にリリースしたセカンドアルバム『Parallel universe』はドラムンベースの古典的な作品として知られている名盤。
本稿で取り上げている楽曲はその表題曲で、細かいブレイクビーツとどこかひんやりとした質感の浮遊する電子音が入り乱れる様が実に知的で美しいです。
98年にはアシッドジャズの生みの親とも言えるジャイルス・ピーターソンさんが率いるレーベル「Talkin’ Loud」と契約、高い評価を受けた名盤『Two Pages』をリリースしていますから、さらなる4ヒーローの発展した音を聴きたい方はそちらもぜひチェックしてみてください!
Piece By PiecePharrell Williams

アメリカの音楽界を代表するアーティストの一人、ファレル・ウィリアムスさんが2024年9月にリリースした楽曲は、同名のアニメーション・ドキュメンタリー映画のサウンドトラックに収録されています。
本作は、ウィリアムスさんの人生を描いた映画のテーマ曲としても使用されており、彼の音楽キャリアを祝福するだけでなく、人生にインスパイアされた物語と音楽が融合した感動的な作品となっています。
ポップ、ファンク、ヒップホップの要素を融合させた楽曲は、ウィリアムスさん特有のファンキーでリズミカルなビートが特徴的で、聴く人を前向きな気持ちにさせる力を持っています。
夢を一つずつ築いていくという彼の人生観が反映された歌詞は、リスナーに挑戦を乗り越える勇気を与えてくれることでしょう。
Por Tu Maldito AmorVicente Fernández

マリアッチやランチェーラなどの伝統的な音楽で活躍し、世界中で愛されているシンガーがメキシコを代表するラテン音楽界の伝説、ビセンテ・フェルナンデスさんです。
1965年のデビュー以来、『Volver Volver』など数々のヒット曲を生み出し、グラミー賞を3回、ラテン・グラミー賞を9回受賞。
映画にも30本以上出演するなど、多方面で才能を発揮しました。
2002年にはラテンレコーディングアカデミーから年間最優秀アーティストに選出。
メキシコの伝統や文化、人々の日常を歌に込めた彼の音楽は、ラテンの魅力を存分に味わいたい方におすすめです。
Phone MeMereba

友情の絆を称える心温まる楽曲が登場しました。
アメリカのマルチタレント、メレバさんが2025年1月にリリースした本作は、長年の親友関係をテーマに据えた感動的な1曲。
滑らかなボーカルと巧みなリリックが特徴で、聴く人の心に深く響きます。
アルバム『The Breeze Grew a Fire』からの先行シングルとして公開された本作は、メレバさんの音楽的探求と成長を象徴する作品と言えるでしょう。
R&B、ソウル、フォークなど多彩なジャンルを融合させた独自のスタイルが光ります。
2025年春には北米ツアーも予定されており、15都市を巡る予定です。
友情の大切さを再確認したい人にぴったりの1曲ですね。
Passin’ Me ByThe Pharcyde

ファーサイドは、1989年にロサンゼルスで結成された4人組ヒップホップグループです。
彼らのデビューアルバム『Bizarre Ride II the Pharcyde』は、1992年11月にリリースされ、ヒップホップシーンに新風を巻き起こしました。
ユーモアたっぷりのリリックと独創的なサウンドが高く評価され、Rolling Stone誌の「史上最高の500枚のアルバム」にも選ばれています。
J・ディラさんをはじめとする才能あるプロデューサーたちが手掛けた、ジャジーでグルーヴィーなビートは、ヒップホップが苦手な方でも聴きやすいでしょう。
音楽の幅を広げたい方や、オシャレな雰囲気を楽しみたい方におすすめの一枚です。
Paint It, BlackThe Rolling Stones

イギリスのロック界の巨人、ザ・ローリング・ストーンズが1966年に発表した楽曲は、深い悲しみと喪失感を描いた傑作です。
エキゾチックなサイタールの音色が印象的な本作は、アメリカ版アルバム『Aftermath』に収録され、全米・全英チャートで1位を獲得しました。
失った愛を嘆き、世界を「黒く塗りつぶしたい」と願う主人公の心情が、鮮烈な言葉で表現されています。
スタンリー・キューブリック監督の映画『フルメタル・ジャケット』でも使用され、戦争の悲惨さを象徴する曲としても知られています。
心に深い傷を負った人々の心に寄り添う、永遠の名曲です。