【2025】スポーツの登場曲。かっこいい洋楽・入場BGM
スポーツを盛り上げるためには音楽が欠かせませんよね!
そんなスポーツにまつわる音楽の中でも特にテンションが上がるのが、選手が登場するときの登場曲です。
海外チームとの試合などを観戦していると、かっこいい洋楽が登場曲に使われていて、気になっていたという人も多いんじゃないでしょうか。
そこで、この記事では洋楽のスポーツ登場曲の中から特にオススメのものを集めてみました。
お気に入りの曲が見つかったら、ぜひトレーニングやスポーツをするときに聴いてみてください!
【2025】スポーツの登場曲。かっこいい洋楽・入場BGM(141〜150)
WOWKYLIE MINOGUE

そのチャーミングな歌声から国内外の男女の支持も熱いポップ界の女王。
かわいくてセクシー、オシャレでカッコイイ!
いつまでたっても色あせない魅力がこの曲にも十二分にあらわれています。
特に女性にも聴いてもらいたい1曲です。
The Wild BoysDuran Duran

2019年3月、惜しくも現役を引退したクロアチアの人気格闘家ミルコ・クロコップさん。
K-1やPRIDEファンにとっては、欠かせない存在ですよね。
警察官や特殊部隊に所属していたという経歴や、ターミネーターと呼ばれたその格闘スタイルの持ち主ですから、入場曲もさぞかしヘビーでクールな楽曲なのでは……と考えてしまいますが、1980年代にブームとなったニューロマンティックを代表するグループであり、美形集団として日本でも絶大な人気を誇ったデュラン・デュランの名曲『The Wild Boys』なのです。
いかにもニューウェーブなシンセの音色とファンキーなベース、まさにワイルドなコーラスのメロディが最高の楽曲ですが、格闘技ファンとしてこの曲を知っていてもバンドは知らないという方であれば、驚かれるかもしれませんね!
Ma petiteFababy

現在の人類のなかで、最も強いと言われている総合格闘家、フランシス・ガヌーさん。
現UFCヘビー級王者ですね。
彼の強さは圧倒的なもので、エメリヤーエンコ・ヒョードルさん以来の最強人類として知られています。
また性格がとてつもなく良いことで知られており、世界を代表する人格者としての一面も持っています。
そんな彼の入場曲が、こちらの『Ma petite』。
ファベイビーさんというフランスで活躍するアーティストの曲で、ガヌーさんのカメルーンの音楽性にも近い、レゲトン調のメロディーが印象的な作品です。
FergaliciousFergie

ブラックアイドピースの女番長、ファーギー。
最近ではレズビアンだということをカミングアウトし、物議を醸しだしている彼女の作品はプロデュースがウィルアイアム。
Fergaliciousなんて言う造語も作ってしまった彼女の楽曲はアップテンポな16ビート。
自信たっぷりに歌い上げる彼女の声に、セクシーさとタフさを感じます。
Hustler’s Ambition50 Cent

RIZINのライト級戦線でトップクラスの実力をほこる総合格闘技、ルイス・グスタボ選手。
総合格闘技に詳しくない人でも、グスタボ選手のことは知っているという方も多いのではないでしょうか?
そんな彼の登場曲として使われている楽曲が、こちらの『Hustler’s Ambition』。
強烈なリリックやいくつものビーフで世間をにぎわせたラッパー、50セントさんの楽曲で、グスタボ選手の打ち合うスタイルと楽曲の雰囲気が絶妙にマッチしています。