「よ」から始まるタイトルの曲
〇から始まる楽曲、というのは思いがけず必要になる時があります。
縛りのあるカラオケなどを楽しむときなどにいきなり振られてもそんな急には出てこないですよね?
ということで、この記事では曲タイトルが「よ」から始まる楽曲をご紹介していきます。
カラオケだけではなく、ひらめきクイズのように何曲出てくるか?思い浮かんだ楽曲を歌う、というような遊び方もできちゃいますね。
出てきそうで出てこない?「ゆ」から始まる楽曲たちをずらりとご紹介していきますね!
「よ」から始まるタイトルの曲(466〜470)
黄泉の世界久石譲

勢いと迫力のあるこの楽曲は、シシ神様が首を取られて暴走していくシーンで流れた一曲です。
神聖なる存在であるシシ神様が荒れ狂い、自然を自らの手で崩壊させていくあのシーンの臨場感やむなしさは、なんとも言えない気持ちになりました。
そんなシーンの感情の高ぶりをさらに暴力的に、絶望的に高揚させていく壮大な名曲です。
吉原ラメント亜沙 feat. 蛇足

お色気ムンムンなイケメンボイスと有名な蛇足さん。
吉原ラメントは本来女性が歌った方がしっくりくる曲なのですが、蛇足さんの声は色気がある声なので、吉原ラメントを歌っていてもしっとりしており、全く違和感がございません。
「よ」から始まるタイトルの曲(471〜475)
ようかん夫妻和田アキ子 浜田雅功

日本を代表するシンガー、和田アキ子さん。
彼女とお笑いコンビ、ダウンタウンの浜田雅功さんがコラボして歌っているのが、『ようかん夫妻』です。
こちらは松本人志さんが作詞作曲を務めた楽曲で、歌謡曲風のまったりしたサウンドにのせてストレートに下ネタを歌う内容に仕上がっています。
下ネタの中でも、やや大人向きといえるでしょう。
そんな本作はデュエットソングなので、カラオケで歌う際は相方を探してからのぞんでほしいと思います。
セリフのカ所を歌いこなせるかがカギになりそうですね。
酔わせてよ今夜だけ城之内早苗

城之内早苗の8枚目のシングルとして1993年に発売されました。
原曲は1992年に森高千里が発表した6枚目のアルバム「ROCK ALIVE」の10曲目に収録されていた楽曲で、有線放送では、翌年に渡り約2年間のロングリクエストでスマッシュヒットを記録しました。
第27回日本有線大賞有線音楽優秀賞を受賞した曲です。
45℃嶋野百恵

情熱的なボーカルアプローチとスタイリッシュなトラックが抜群のセンスで心地よさをかき立ててくれるアーティスト性を持っている嶋野百恵による癒やしソングです。
七夕に聴きたい洗練されたメロディーラインが純愛を盛り上げてくれる内容へと高められています。