【野球の歌】高校野球、プロ野球、侍ジャパンの応援歌やテーマ曲まとめ
日本の国民的スポーツといえば、やはり野球が挙げられますよね。
プロ野球はもちろん、高校野球も人気が高く、毎年楽しみにしているファンの方も多いはず。
さらに世界一を決めるWBCも大きな盛り上がりを見せます。
そんな野球に欠かせないのが、選手たちにエールを送る応援ソングや、中継番組のテーマ曲です。
この記事では、そうした定番の応援ソングや歴代テーマ曲を一挙に紹介していきますね。
選手の士気を上げる曲から、熱いドラマを彩った楽曲まで、名曲ばかりを選びましたので、ぜひお楽しみください。
【野球の歌】高校野球、プロ野球、侍ジャパンの応援歌やテーマ曲まとめ(151〜160)
Ob-La-Di, Ob-La-DaThe Beatles

1968年に発表されたザ・ビートルズのアルバム「ザ・ビートルズ」(通称ホワイト・アルバム)に収録された曲です。
まず知らない人はいないのではないでしょうか?
近年ではホンダのステップワゴンのCMで用いられた、ユッスー・ンドゥールで耳にした人も多いかもしれません。
負けないでZARD

応援ソングといえば、この曲は絶対に外せません!
現在の高校生は生まれる前の曲なんですけれども、今もなお定番曲として耳にすることが多く、高校生の方もご存じの曲だと思います。
坂井泉水さんの優しく爽やかな歌声と軽快なロック調の楽曲は、休憩のときに聴けばきっとあなたを癒やしてくれるはずです。
1993年1月にリリースされたこの曲は、ZARDにとって初のミリオンセラーとなる大ヒット作品となりました。
1994年の夏の甲子園の入場曲にもなっていて、野球の応援歌としても人気が高いんですよ。
困難に直面したときや、大切な試合を前に勇気が必要なときに聴くのがおすすめです。
スシ食いねェ!シブがき隊

1986年にリリースされた17枚目のシングルです。
NHK「みんなのうた」で1985年12月から翌年1月の曲として紹介されたため、リリース前ながら1985年の紅白歌合戦で披露されました。
キャッチーなフレーズと特徴的なサウンドのため、たびたび野球の応援歌で演奏されています。
コンバットマーチ三木佑二郎

早稲田大学応援部作曲の定番曲です。
この曲はそれまで応援歌や拍手、かけ声などで構成されていた野球応援に、チャンステーマとして登場したはじめての曲と言われています。
プロ野球では早稲田大学野球部出身である岡田彰布さんの阪神タイガース時代の応援歌として導入され、その後もチャンスマーチとして使用されました。
キン肉マン Go Fight!串田アキラ

串田アキラさんが歌うこの楽曲は、アニメ『キン肉マン』のテーマ曲として知られていますね。
熱い戦いを描いた歌詞と力強いメロディが印象的で、プロ野球の選手入場曲としても人気があります。
2003年11月にリリースされたこの曲は、アニメファンだけでなく野球ファンの心も掴んでいるんです。
勇気と正義、そして愛の大切さを歌った歌詞は、選手たちの気持ちを高めてくれるはず。
試合前や練習中に聴くと、モチベーションが上がること間違いなしですよ。