【文化祭&学園祭ソング】会場や催しを彩る人気の歌&ヒットソングを厳選!
学校生活のなかでも、特に印象に残る行事の一つである文化祭!
文化祭では、会場のBGMやバンド演奏の楽曲、ダンスの楽曲など、音楽が重要な役割を果たすシーンがたくさんありますよね。
そこで本記事では、実行委員としてイベントを取り仕切る方や、ステージでパフォーマンスを披露する方のために、文化祭で盛り上がる楽曲を紹介していきます。
これで、文化祭の演出はまちがいなし!
選曲に親並み中の方は、ぜひ参考にしてくださいね。
【文化祭&学園祭ソング】会場や催しを彩る人気の歌&ヒットソングを厳選!(141〜150)
IN THE SUMMER嵐

夏が感じられるさわやかEDMで踊ってみるのはどうでしょう。
国民的アイドルグループ嵐の楽曲で、2020年に配信シングルリリースされました。
英語詞メインの歌詞にはどこまでも真っすぐな愛情がつづられており、それが爽快なサウンドと合わさって、気持ちのい、聴き心地のいい世界観を生み出しています。
テンポ自体はゆったりめなので、ダンス初心者の方でもノリやすいはず。
ステージイベントで会場を沸かせたいなら、ぜひこの曲を。
R.Y.U.S.E.I.三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

三代目 J Soul Brothersによる『R.Y.U.S.E.I.』は、ダンスの曲として選んでほしい楽曲のひとつです。
第56回日本レコード大賞を受賞し、NHK紅白歌合戦でも2度歌われた彼らの代表曲ですね。
『R.Y.U.S.E.I.』の間奏部分で披露されるダンスが注目を浴び、YouTubeに投稿されたミュージックビデオは1億5000万回を超える視聴回数を記録しています。
多くの人がマネをしたこのダンスは「ランニングマン」と呼ばれるヒップホップダンスの基本動作のひとつなので、ぜひマスターして文化祭で披露しましょう!
気分上々↑↑mihimaru GT

男女2人組の音楽ユニット、mihimaru GTの楽曲です。
彼らの代表曲『気分上々↑↑』は、タイトルからもわかる通りとにかくアッパーなナンバー!
ノリノリのメロディーやサウンドは学園祭、文化祭でのウケバツグンですよ!
ルルAdo

世界的な社会現象を巻き起こしたAdoさんが放つ、衝撃的な新曲。
『Zanmu』に収録された本作は、社会のルールや抑圧に対する反発を力強く歌い上げています。
2024年7月にリリースされた本作は、フジテレビ系ドラマ『ビリオン×スクール』の主題歌にも起用。
ボカロPのMARETUが手掛けた楽曲は、ダークで挑発的な世界観が印象的。
既存の価値観を打ち破り、自分らしさを貫くことの大切さを訴えかける歌詞が印象的です。
強烈なメッセージと独特のサウンドが融合した本作は、自分の信念を貫きたい人にオススメの1曲。
文化祭でバンド演奏するなら、会場を熱くさせること間違いなしですよ。
familieMrs. GREEN APPLE

家族や大切な人との絆を讃える、Mrs. GREEN APPLEさんの新曲。
爽やかなメロディーと力強いビートが印象的で、心地よさと感情的な深みを兼ね備えています。
2024年8月にデジタルシングルとしてリリースされ、ホンダの新型FREEDのCMソングとしても起用されています。
5ヶ月連続リリースの締めくくりとなる本作は、バンドの音楽的進化を感じさせる一曲。
MVも公開予定で、ビジュアル面でも期待が高まっています。
文化祭のBGMや、バンド演奏の曲としてもピッタリ。
家族や友人との絆を感じたい時にもオススメの楽曲です。