「ど」から始まるタイトルの曲まとめ【しとりカラオケ・曲名しりとり】
「ど」から始まる曲の世界は、和田アキ子さんの情熱的なバラードから清水翔太さんの心揺さぶる歌声まで、音楽の多彩な魅力に満ちています。
嵐の躍動感あふれるダンスナンバーや、TENDREさんのおしゃれなネオソウル、秋田の伝統が息づくドンパン節など、時代や地域、ジャンルを超えた音楽との出会いが待っています。
曲名しりとりやカラオケの定番として、きっとあなたのお気に入りが見つかるはずです。
「ど」から始まるタイトルの曲まとめ【しとりカラオケ・曲名しりとり】(401〜420)
Do the GARIYA thingラッパ我リヤ

日本を代表するヒップホップグループの一つ、ラッパ我リヤ。
1990年代が青春だった世代の方は、ご存じだと思います。
彼らは当時のヒップホップシーンでは非常に少数派だったオーバーグラウンドで活躍していたラッパーでした。
オーバーグラウンドにいったラッパーは馬鹿にされやすい傾向にありましたが、ラッパ我リヤはアングラでも根強い人気をほこっていましたね。
そんな彼らの名曲である『Do the GARIYA thing』はエネルギッシュな雰囲気に仕上げられたオールドスクールな1曲です。
ドラマのあとで – retakeリアクション ザ ブッタ

切ない別れを歌った楽曲『ドラマのあとで – retake』。
失恋後に一人きりで過ごす日々の孤独感や元恋人への未練など、胸が痛くなるほど繊細な感情が表現されています。
399円の弁当を買う日常のワンシーンからは、恋を失った喪失感が伝わってきますよね。
ベストアルバム『REACTION THE BEST』の収録曲で、2017年リリース作品のリアレンジ版。
TBSドラマストリームやTikTokでも話題となった本作は、恋に傷ついた人の心に寄り添ってくれる1曲です。
毒々一二三

疾走感がありつつもずしりと重いギターフレーズ、そして遠くで鳴り響く琴の音色が印象的なこの曲。
和風ロックに定評のあるボカロP、一二三さんによる楽曲で2020年に公開されました。
自分の中に渦巻く感情、それをそのまま歌にしたかのような歌詞が心に刺さります。
とくに若い世代なら共感できる内容ではないでしょうか。
曲展開としては王道とも言えるギターロックチューンなので、とても覚えやすいです。
ぜひ全力で、胸の打ちをさらけ出すように歌ってみてください。
Dog fight久石譲

「紅の豚 サウンドトラック」に収録。
ドッグファイトとは、戦闘機どうしの激しい空中戦のことを意味する言葉です。
この楽曲はスリリングなだけでなく、どこかしらコミカルさも含んでいるのが特徴です。
前半は軽快ですが、徐々にシリアスになっていき、物語の展開にぴったりそうような、曲のつくりになっています。
映画のシーンを思い浮かべながら聴いてください。
Doom-雲の罠-久石譲

「紅の豚」は男の夢とロマンが詰まった大人向けのハードボイルド作品だと思っています。
主人公のポルコロッソは男の憧れなのではないでしょうか?
サントラもうんとアダルティ。
シャンソンやジャズなど、渋いナンバーがめじろ押しです。
「Doom-雲の罠-」は不協和音のピアノがおしゃれ。
そして不穏な空気を感じさせます。