RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

オシャレなボカロ曲特集。心を打たれるVOCALOIDの世界

ほんとにもう数えきれないぐらい存在するVOCALOIDシーンの楽曲たちですが、この記事ではその中でも特にオシャレなボカロ曲を集めてみました。

ただ「オシャレ」と一口に言っても人それぞれの基準があるはずですので、なるべく垣根なく、多くの音楽ジャンルからチョイスしています。

なのできっとあなたの好きな曲調のものがあるはずです。

最後までチェックして、あなたが胸打たれるお気に入りのナンバーを見つけてくださいね。

オシャレなボカロ曲特集。心を打たれるVOCALOIDの世界(181〜200)

幽霊と果実Itaby

Itaby – 幽霊と果実 feat.初音ミク – Ghost and Fruits【オリジナル曲】
幽霊と果実Itaby

浮遊感のある音像と不思議な世界観が魅力的なこの作品。

Itabyさんによる楽曲で、2024年7月に公開されました。

エレクトロニカのサウンドに、メランコリックな雰囲気が漂う仕上がりです。

インストゥルメンタルながら、「幽霊」と「果実」という対比的なワードからイメージを膨らませられる、独特な一曲。

タイトルに込められた意味を考えながら聴くのも面白いかもしれません。

音楽で感情を表現する手法が見事で、聴く人それぞれの解釈を楽しめます。

夜の散歩のお供に、あるいは物思いにふける時間のBGMとしてぴったりですよ。

Full ColorNamitape

エレクトロポップな雰囲気を持った、アートなボカロ曲です。

ボカロP、Namitapeさんによる楽曲で、2024年7月に発表されました。

このサウンド、この色調に対してこのタイトル……センスに脱帽です。

そして曲が進むにつれカラフルな世界観が広がっていく、その展開にゾクゾク。

ラストなんてもう一緒になって踊りたくなってしまいます。

歌愛ユキの透明感のある歌声も魅力的。

日常の中にある色とりどりの感情を表現した歌詞は、聴く人の心に響くはず。

気分転換したいときや、自分の感情を見つめ直したいときにぴったりなナンバーです。

はじめてのIもう石田

「VOCALOID」の概念ごと音楽に、映像にした非常にアーティスティックな曲です。

マルチクリエイター、もう石田さんが生み出した『はじめてのI』は2024年2月に発表。

ボカコレ2024冬ルーキーランキングへの参加曲でした。

「どうしたらこんな作品が生み出せるんだろう」と、もう石田さんのバックグラウンドまで気になってしまう……それぐらいに作り込まれている芸術性の高いナンバー。

聴覚、視覚に対してめちゃくちゃな刺激が押し寄せてきますよ。

「新しい音楽体験」その先を行くボカロ曲かもしれません。

はなれあうゼロSohbana

胸の奥にある感情に直接触れられてざわつく……そういう、心象風景を思い浮かべてしまう独特な雰囲気のミクスチャーダンスロックチューンです。

ボカロP、Sohbanaさんによる楽曲で、2023年3月に発表。

ボカコレ2023春TOP100ランキングで9位に入賞した作品です。

エスプリに富んだ歌詞の言葉選びに「次はどんなフレーズが来るんだろう」と期待感をあおられます。

平熱感のあるサウンドとの相性もばつぐん。

無機質さと有機的なものが絶妙に混ざり合っているように思えます。

リビドjohn

音楽クリエイターとして幅広い活躍を見せているjohnさん。

彼が初めてCi flowerを使用したことで話題なのが『リビド』です。

本作は電子音をベースに構成したサウンドに、クリック音や笑い声をサンプリングしています。

その近未来的な雰囲気がスタイリッシュでカッコいいですよ。

またカッコいい雰囲気ですが、実は繊細な恋心を歌っているのもギャップがあっておもしろいですね。

johnさんが手掛けたキャラクターが登場するMVと合わせて聴いてみましょう。