RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

文化祭や学園祭で盛り上がる人気のバンド曲&おすすめの最新ヒットソング

軽音部の方や楽器をやっている方にとって、文化祭は学校でライブを披露できる絶好の機会!

せっかくのステージですから、かっこよくキメて会場を盛り上げたいですよね。

しかし、そこで悩むのが選曲。

ほかのバンドと被るのも嫌だけれど、会場が一体となって盛り上がれる人気曲を演奏したい!

と考えている人も多いはず。

そこでこの記事では、文化祭にオススメのバンド曲をたっぷり紹介していきます。

かっこいい曲ばかりなので、ぜひ参考にして最高のステージにしてください!

文化祭や学園祭で盛り上がる人気のバンド曲&おすすめの最新ヒットソング(11〜20)

オレンジSPYAIR

SPYAIR『オレンジ』Music Video(『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』主題歌)
オレンジSPYAIR

映画『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』の主題歌に、SPYAIRの楽曲が採用されましたね!

限られた時間の中での出会いや別れ、そしてその先に続く希望を描いた珠玉の1曲。

『ハイキュー!!』とSPYAIRのコラボは実に4度目、長きにわたる信頼関係を感じます。

新ボーカルYOSUKEさんも加わり、さらなる進化を遂げた彼らの音楽は、大切な仲間と過ごした青春の日々を懐かしく思い出させてくれるでしょう。

ストレートなロックサウンドがかっこいい熱い楽曲をお探しの方はぜひ!

女々しくてゴールデンボンバー

失恋した男性の切実な思いが、キャッチーなメロディとともに表現された楽曲です。

ゴールデンボンバーが2009年10月に発売したこの楽曲は、恋人への未練や後悔、もう一度愛されたいという願望を独特な表現で描き出しています。

本作はリリース直後から音楽シーンで注目を集め、バンドを代表する曲として幅広い世代から支持を得ました。

文化祭やカラオケで盛り上がりたい人にもピッタリ!

ネタ的な感覚で披露するのもオススメですよ。

あつまれ!パーティーピーポーヤバイTシャツ屋さん

ヤバイTシャツ屋さん – 「あつまれ!パーティーピーポー」Music Video[メジャー版]
あつまれ!パーティーピーポーヤバイTシャツ屋さん

パーティーとクラブシーンをユーモラスに描いたEDMテイストのパーティーソング。

暗闇で光るサングラスやEDMダンスといった風景を独特の世界観で切り取り、ステレオタイプなパーティーピープル像を軽快なメロディとともに皮肉たっぷりに表現しています。

アルバム『We love Tank-top』の収録曲として2016年11月に発売された本作は、SPACE SHOWER TVの「POWER PUSH」に選出され、バンドの知名度向上に貢献。

文化祭やライブイベントを盛り上げたいときに最適な1曲です。

ノールスシンガーズハイ

シンガーズハイ「ノールス」Music Video
ノールスシンガーズハイ

甘い言葉よりも具体的な行動で愛情を示してほしい。

そんな切実な願いを込めたシンガーズハイの楽曲は、恋愛における感情のすれ違いをテーマに描いています。

相手への深い愛情といらだちが交錯する複雑な心情を、ハイトーンボイスと力強いバンドサウンドで表現しました。

2022年6月にデジタルシングルとしてリリースされ、同年11月発売のミニアルバム『Melody』にも収録。

SNSでも反響を呼び、若年層を中心に人気を集めています。

感情の高まりに合わせて徐々にバンドサウンドが加わる構成が圧巻で、文化祭のトリを飾るバンドにピッタリです!

狂乱 Hey Kids!!THE ORAL CIGARETTES

<ノラガミARAGOTO>OPテーマ THE ORAL CIGARETTES「狂乱 Hey Kids!!」MusicVideo
狂乱 Hey Kids!!THE ORAL CIGARETTES

エネルギッシュなロックサウンドとアニメの世界観が見事に調和した、THE ORAL CIGARETTESの書き下ろし楽曲です。

英語と日本語を巧みに織り交ぜた歌詞には、暗闇のなかでもがく自分の姿が鮮烈に表現されています。

2015年11月、TVアニメ『ノラガミ ARAGOTO』のオープニングテーマとして起用され、YouTube上での再生回数が1億回を突破した本作。

バンドのワンマンライブではステージと観客の一体感を生み出す人気曲となっており、文化祭や学園祭でも盛り上がること間違いなしの1曲です。

若者のすべてフジファブリック

フジファブリック (Fujifabric) – 若者のすべて(Wakamono No Subete)
若者のすべてフジファブリック

音楽バラエティー番組『音燃え!』のオープニングテーマをはじめ数多くのタイアップを持つフジファブリック10作目のシングル『若者のすべて』は、夏が終わっていく切ない空気感と何かがはじまりそうな期待感が心を震わせる青春ソングです。

全体的に難易度は高くないものの、キャッチーなフレーズが多いため、初心者バンドマンでも楽しむ余裕を持ちながら演奏できるのではないでしょうか。

時代をこえて愛されている名曲を、文化祭やライブなどのセットリストに入れてみてはいかがでしょうか?

FREEDOM FIGHTERSSCANDAL

SCANDAL 『FREEDOM FIGHTERS』(STUDIO LIVE ver.)
FREEDOM FIGHTERSSCANDAL

夢を追い求める若者たちを勇気づける、エネルギッシュなロックチューン!

自分の運命は自分で切り開くという強い意志を、力強いサウンドとともに届けてくれる本作は、2017年2月に発売されたアルバム『SCANDAL』に収録されたロックバンドSCANDALの前向きな応援歌です。

目の前にあるさまざまな壁に立ち向かう際の強い決意と、未来への希望に満ちたメッセージが込められています。

アグレッシブなギターリフと、リズミカルなドラムが織りなすサウンドは、文化祭での演奏やスポーツの試合前など、自分を鼓舞したいあらゆる場面で心強い味方になってくれるはずです。

飛行艇King Gnu

2019年8月に全日本空輸のテレビCMのために書き下ろされた、自分らしく生きることの大切さや新しい一歩を踏み出す勇気をテーマとする応援歌。

テニスプレーヤーの大坂なおみさんが出演するCMで使用され、オリコンとBillboard JAPANのチャートで3位を記録しました。

King Gnuらしい独特のミクスチャー・ロックサウンドと、力強いビートが特徴的で、ライブで合唱できるアンセム的な雰囲気も魅力です。

夢に向かって頑張る仲間と一緒に聴きたい、エネルギッシュな1曲として、文化祭のステージを盛り上げてくれるでしょう。

ヤングアダルトマカロニえんぴつ

マカロニえんぴつ「ヤングアダルト」MV
ヤングアダルトマカロニえんぴつ

マカロニえんぴつが2019年にリリースした『ヤングアダルト』は、ミニアルバム『season』やフルアルバムの『hope』に収録されています。

おだやかなリズムでありつつも、奏でられる音には力強さがあり、行き場のない複雑な感情を表現しているようなイメージですね。

全体的にリズムを刻んでいくような演奏なので、歌を際立たせるように、またサビの盛り上がりが強調されるように、リズム感への意識が重要かもしれませんね。

おだやかなリズムだからこそ、それぞれの音をしっかりと響かせてからすばやく切り替えるという技術が大切ですね。

メリールーSIX LOUNGE

SIX LOUNGE – メリールー(Official Video)
メリールーSIX LOUNGE

弱冠16歳で結成されたSIX LOUNGEの代表曲ともいえる1曲は、2015年11月11日にインディーズレーベルからリリースされたシングルに収録されていました。

バンドのグルーヴ感あふれる演奏に乗せて歌われる歌詞には、真っすぐな恋心が描かれています。

恋や人生に悩む10代の学生たちの心に、ストレートに響くこと間違いなしの名曲です。

ぜひ有志ライブや文化祭で、熱く歌い上げてみてください。

きっと、すてきな思い出になるはずです。