RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】

文化祭や学園祭でダンスを披露する学生さん、必見です!

出演が決まったけれど、選曲で迷ってなかなか練習に入れない……そんな方も多いのではないでしょうか?

最近は、ダンスミュージック以外の曲でも、踊りやすくアレンジされたバージョンで広まることも多く、選曲の幅も広がっていますよね。

本記事では、ダンスナンバーのなかでも、楽しく踊れて最高に盛り上がる楽曲を、最新曲から定番曲までセレクトしました。

ノリノリで踊ってステキな思い出を作ってくださいね!

【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】(141〜150)

スーパーダンシンマニア東京ディズニーランド

【Tokyo Disneyland】CLUB DISNEY “スーパーダンシン・マニアRemix -2007/2/7-9_Super Dancin’mania Remix
スーパーダンシンマニア東京ディズニーランド

東京ディズニーランドで開催されたスペシャルイベント、クラブ・ディズニー(Club Disney)のために登場したダンス曲です。

ディズニーの仲間たちと一緒に踊れるこのイベントは、まるでパークが巨大なクラブになったかのような熱気につつまれ、多くのゲストを魅了しました。

軽快なリズムとシンプルな振り付けは、子供から大人まで誰でも楽しめる構成で、運動会やレクリエーションでの使用にもぴったりです。

イベント時に取り入れられていたように、キラキラの衣装やカラフルなライトを組み合わせれば、ダンスの楽しさが一層引き立ちます。

仲間と一緒に盛り上がれる、エネルギッシュな曲です。

Brand new day東京ディズニーリゾート

TDL Brand New Day ~Tokyo Disney Resort 35th Anniversary~
Brand new day東京ディズニーリゾート

東京ディズニーリゾートの35周年を記念して作られた楽曲。

希望に満ちた明るいメロディーが印象的です。

スローテンポから始まり徐々にテンションが上がっていく構成のため、ダンス初心者でも参加しやすく、自然と体が動き出します。

サビに向かってみんなで手を大きく広げたり、ジャンプしたりする動きが加わると一体感が生まれるでしょう。

歌詞に合わせた振り付けを取り入れると、物語性が感じられてさらに楽しくなります。

学校や地域のイベントで使えば、多くの人に感動を届けられるでしょう。

華やかな音楽と明るいメッセージが、その場の雰囲気をぐっと盛り上げてくれます。

ここからだ!DREAMS COME TRUE

走り出すその瞬間から、挑戦の始まりを力強く後押ししてくれる、DREAMS COME TRUEによるスポーツイベントのテーマソングです。

ディスコサウンドとラテンのグルーヴが融合したにぎやかなリズムに乗って、挑戦者の心に響くエールが込められています。

仲間との絆、努力と成長、そして新たなスタートを切る勇気が歌い上げられ、聴く人の背中を優しく押してくれる作品になっています。

2025年1月にリリースされた本作は、大阪・関西万博開催記念の駅伝イベントのテーマソングとして書き下ろされました。

映画『カミノフデ』の主題歌も収録したシングルは、ドリカムの35周年を記念する節目の作品としても注目されています。

青春に向き合う学生の皆さんはもちろん、人生の新たな一歩を踏み出そうとしている全ての人に聴いてほしい一曲です。

Wonderlandiri

iri – Wonderland (Music Video)
Wonderlandiri

アルバム『Shade』に収録されているナンバー。

SONYのWALKMANとコラボしています。

トラックプロデュースをPistachio Studioのエズミ・モリさんが務めました。

軽快でポップなメロディーにiriさんの日本人離れした独特なラップナンバーにぴったりな歌声がとても心地の良いナンバーです。

曲には1日1日の積み重ねを大事にしたいという思いが込められています。

オシャレなこのナンバーを聴きながら、学園祭の楽しい1日を大切に過ごしてくださいね!

Very Very VeryI.O.I

I O I「Very Very Very」(2016年10月20日放送「M COUNTDOWN」)
Very Very VeryI.O.I

『Very Very Very』もお友達とチャレンジすれば盛り上がること間違いなしです。

こちらはI.O.Iのセカンドミニアルバムに収録された曲。

日本ではオーディション番組『Nizi Project』の課題曲としても親しまれています。

その歌詞は男女の恋の駆け引きを歌うものです。

そして振り付けはやわらかい動きが多くガーリーな印象に仕上がっていますよ。

とくにサビの首を左右に揺らすような振りつけは、大勢で挑戦すれば映えること間違いなしです。

アイスクリームRude-α

10代から20代に人気の恋愛リアリティーショー番組に出演して話題になったRude-αさん。

この楽曲は本人が作詞作曲をしているのでファンにはたまらないですよね。

軽快なダンスナンバーなのでダンス曲にぴったりです。

トレンドをいち早く文化祭や学園祭で取り入れたい方にオススメの1曲です。

PVでは本人も踊っているのでそのダンスをコピーしてもいいですし、オリジナルで振り付けを考えるのもいいと思います。

幾億光年Omoinotake

幾億光年で踊る学校イベントダンス!体育祭文化祭etc.
幾億光年Omoinotake

澄み切った空気のような爽やかな歌声と、心地よいサウンドで心を包み込むOmoinotakeの楽曲。

愛する人への変わらない思いと、時間や距離を超えた絆を描いた珠玉のラブソングです。

2024年2月にリリースされ、アルバム『Pieces』に収録。

TBS系火曜ドラマ『Eye Love You』の主題歌に起用され、第97回選抜高等学校野球大会の入場行進曲としても選ばれました。

メロディアスなサウンドと温かな歌詞は、運動会や体育祭でのダンスタイムにピッタリ。

爽快感とグルーヴ感あふれるアレンジは、聴く人の心を元気にしてくれる魅力に満ちています。