RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

40代男性に人気の曲。思い出がよみがえる名曲

40代男性のあなたは、普段どんな音楽を聴いていますか?

もちろん最近話題の曲を耳にすることも多いと思いますが、やはり青春時代をともに過ごした曲がお好きなのではないでしょうか?

実際に、今の40代男性に人気の曲といえば、1990年代前後に話題になった曲が多いんですよね!

そこでこの記事ではその頃にヒットした曲を中心に、40代の男性にオススメの邦楽曲をたっぷりと紹介していきますね。

カラオケで歌うもよし、車の中で聴くもよしの名曲ぞろいですので、ぜひ聴いてみてくださいね。

当時の思い出がよみがえるかもしれませんね。

40代男性に人気の曲。思い出がよみがえる名曲(111〜120)

ALONEB’z

1991年にリリースされたB’z9枚目のシングル曲『ALON』です。

「ロックバンドにありそうなメジャーなバラードを意識して作った」と松本さんが語っている通り、聴き慣れた進行をするバラードです。

しかし歌い手が稲葉浩志さん、ただのバラードである訳がありません。

この先も色あせることのない、心が持っていかれる名曲です。

40代男性に人気の曲。思い出がよみがえる名曲(121〜130)

Choo Choo TRAINZoo

ZOOが1991年に4枚目のシングルとして発表した楽曲。

当時JR東日本が展開していたキャンペーン「JR Ski Ski」のテーマソングにも起用されました。

2003年にはEXILEがカバーし、2000年代においてもこの曲はヒット曲となりましたが、やはり40代の方にはZOOが歌っているバージョンの方がなじみが深いのではないでしょうか。

ROSIERLUNA SEA

LUNA SEA ROSIER(2010.12.24+25)
ROSIERLUNA SEA

LUNA SEAが1993年に3枚目のシングルとしてリリースした楽曲。

印象的なギターリフとRYUICHIさんの攻撃的なボーカルなどで、LUNA SEAの人気を不動のものにした名曲です。

活動再開後もほとんどのライブで演奏される楽曲であり、ライブではベースのJがマイクスタンドを放り投げるパフォーマンスも恒例になっています。

サウダージポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『サウダージ』(“OPEN MUSIC CABINET”LIVE IN SAITAMA SUPER ARENA 2007 ) /『Saudade(Live Ver.)』
サウダージポルノグラフィティ

ラテンふうのメロディーに夏の暑さを感じられる、ポルノグラフィティの『サウダージ』。

2000年にリリースされたこの曲は、バラエティ番組『ワンダフル』内で放送されていたミニドラマの主題歌や、アニメ『ReLIFE』第7話のエンディングテーマなどに起用されました。

終わってしまった恋になんとか蹴りをつけようとする思い、でも心の中にねっとりと残る未練との間を描いたような歌詞は、共感してしまう40代の方も少なくないのではないでしょうか。

若い頃の恋を思い出しながら、夏のカラオケに歌ってみてくださいね。

最後の雨中西保志

中西保志 / 最後の雨【Official Music Video】
最後の雨中西保志

中西保志さん通算2作目となったシングルとして1992年に発売されました。

日本テレビ系『日立 あしたP-KAN気分!』テーマソングに起用され、90万枚の売上を記録した中西保志最大のヒット曲となりました。

また多くのアーティストにカバーされている名曲としても有名です。

感情がぐっと込みあがってくるような「行き場をなくしてしまった」切なすぎる詩が心に響く、感涙のラブソングです。

カラオケでも人気の失恋ソングです。

TOMORROW岡本真夜

岡本真夜「TOMORROW」3/2発売DVD『岡本真夜20th Anniversary tour~君だけのStoryがここに~』より
TOMORROW岡本真夜

1995年にリリースされた岡本真夜さんのデビューシングル曲『TOMORROW』です。

この曲の歌詞に勇気付けられたという方は多いと思いますが、この曲はもともと彼女が地元の友達をはげますために書かれた曲だそうですよ。

老若男女を問わずに愛される、真の名曲といえるでしょう。

ロマンスの神様広瀬香美

1993年にリリースされた広瀬香美さん3枚目のシングル曲『ロマンスの神様』です。

スキー用品店「アルペン」のCMソングになり、当時大人気となりました。

初対面の男性の年齢や趣味、職業をチェック、そして友情より愛情を取る、合コン女の歌です。

こう書くとひどい内容に思えますが、不思議なことに歌になると本当にすてきなんです。