「ぎ」から始まるタイトルの曲
「ぎ」のつくタイトルの曲、と言われて思い浮かぶ曲はありますか?
濁音から始まる楽曲、なかなかないのでは?と思ってしまいますが実はけっこうあるんです。
思いつきやすいものでは「ギター」から始まる楽曲も多く存在するんですよ。
それ以外にも有名曲がたくさんあって、見ると「ああ、この曲も!」となるはず。
この楽曲リストでは「ぎ」から始まるタイトルの楽曲をご紹介しています。
カラオケやしりとりなどで役に立つことがあるはずです、それではどうぞ!
「ぎ」から始まるタイトルの曲(251〜260)
GIFT花束P

歌詞で最初に歌われるフレーズは、曲の中で何度も歌われます。
そして、その度に受ける印象が変わっていきます。
この曲も、最初に思ったのは「ぽわぽわしててかわいい」という感想でした。
そして、その感想も聴いていくうちにどんどんと変わっていきます。
かわいくも切ない、そういう心の動きをぜひ確かめてみてください。
ぎゅーっ はかせ花田ゆういちろう、小野あつこ

言葉でのコミュニケーションも大切ですし、この曲のようにボディタッチで伝わることもありますよね!
お父さんお母さんのことをぎゅっと抱きしめれば気持ちがわかるんだ、という歌です。
たしかに……お子さんのいらっしゃる方ならよくハグをしているのでは?
嫌がるかどうかなどで、お子さんの機嫌なんかを確認できますよね。
もしかしたらそのとき、逆にお子さんが親の気分をチェックしているのかもしれません。
何にせよ、体と体の触れ合いは親密度を上げるチャンス!
歌に合わせて抱き合いましょう!
Gifted苑楽アソビ

大学生の皆さんにピッタリの1曲が登場です!
苑楽アソビさんが手がけたこの楽曲は、才能と孤独をテーマに、心に響く歌詞とリズミカルなメロディーが特徴的。
自分の内なる力を信じながらも、時に感じる孤独感を見事に表現しています。
2023年4月にリリースされたこの曲は、ビリビリ動画で公開されると同時に大きな反響を呼びました。
日々の勉強や人間関係に悩む大学生の皆さんにこそ聴いてほしい1曲。
自分の才能と向き合い、新たな一歩を踏み出す勇気をくれるはずです。
「ぎ」から始まるタイトルの曲(261〜270)
ギターウサギ菅田将暉

アンニュイな雰囲気にまとめられた菅田将暉さんの名曲『ギターウサギ』。
本作の音域は1.5オクターブほどと、やや狭い音域にまとめられているので、高い声が出ない方でも歌いやすいと思います。
また、テンポもゆったりとしているので、リズムも取りやすいでしょう。
そして、全体を通してウィスパーボイスというささやき声で歌う歌唱法で歌われているので、声量がない方でも安心して歌えます。
後半にはボルテージが上がり、トラックの音量が上がるのですが、そこで歌声がかき消されてしまうという方は、カラオケのコーラス系のエフェクトをかけてみるのもオススメです。
ギュッと!超ときめき♡宣伝部

ももいろクローバーZを生み出したスターダストプローモローションの秘蔵っ子・超ときめき♡宣伝部のご機嫌なナンバーがこちら『ギュッと!』です。
超ときめき♡宣伝部といえばTikTok』で大バズリしたあの『すきっ!』を歌っているグループ。
この曲も『すきっ!』同様サビの繰り返し部分がとても心地良いです。
振り付けしながら歌うと気分はすっかりアイドルかも。
アイドルを知らない人にも気に入ってもらえると思います。
セリフの部分は恥ずかしがらないのがミソですよびっくり
銀閃の風鈴木このみ

アニメ『魔弾の王と戦姫』のオープニングテーマに起用された、大阪府出身の女性シンガー鈴木このみの楽曲。
クラシカルな雰囲気と、目まぐるしく変化していく曲構成の中で透明感のある歌声が心地いいナンバーです。
ファンタジーな作品にピッタリな、重厚さと神聖さを感じられます。
GIRI GIRI鈴木雅之 feat. すぅ

鈴木雅之さんによる、アニメ『かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-』のオープニングテーマに起用された楽曲です。
『かぐや様は告らせたい』シリーズと言えば鈴木雅之さんですよね!
そして3シーズン目のオープニングは、SILENT SIRENのボーカルであるすぅさんをパートナーに迎えて歌唱されています。
それまでの曲と共通している、大人の色気が感じられるゆったりとしたディスコファンクなサウンドに乗せて、恋の駆け引きが表現されています。
鈴木さんの歌声から伝わってくる色気が最大の特徴と言えるので、カラオケでは歌い方を意識することが大切かもしれませんね。





