RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

【高校】文化祭ライブで演奏!盛り上がる邦バンド曲まとめ

高校文化祭での定番イベントといえば、ライブ演奏!

この日のためにバンドを結成した人もいるのではないでしょうか。

文化祭でバンド演奏を聴いたことがきっかけで、楽器を始めた人もいるかもしれませんね。

この記事では、文化祭や学園祭で披露するのにピッタリの邦楽バンド曲をご紹介します!

かっこいい曲からエモーショナルなナンバーまで、どれもこれも会場を盛り上げてくれる作品ばかりです。

ぜひ最後までチェックして、自分たちに合った曲をチョイスしてください!

【高校】文化祭ライブで演奏!盛り上がる邦バンド曲まとめ(91〜100)

さよならはエモーションサカナクション

サカナクション – さよならはエモーション  -Music Video-
さよならはエモーションサカナクション

サカナクションといえば、テレビの音楽番組から全国の大型ホール、さらには野外ロックフェスまで、幅広いシーンで支持を集めている大人気バンドですよね。

彼らの楽曲はハイセンスなものばかりで、聴いていると何度も聴きたくなる中毒性が魅力的です。

この曲ももちろんそうした中毒性が味わえる作品で、とくに注目したいのは前半と後半で緩急が付けられた楽曲展開。

しっとりと始まる前半部分から打って変わり、どんどん激しさを増す後半部分では会場は大盛り上がりまちがいなしです。

可能性サンボマスター

熱いロックスピリットとポジティブなメッセージを体現した楽曲で、文化祭のステージをフェス会場に!

映画『ビリギャル』の主題歌として2015年5月にリリースされたこの曲は、夢に向かって努力する人々へのエールソングです。

サンボマスターの代表曲の一つとして、ファンから愛され続けています。

夢をかなえるために必要な強い意志と努力の大切さを教えてくれる、青春真っ只中のあなたにオススメなナンバーです!

【高校】文化祭ライブで演奏!盛り上がる邦バンド曲まとめ(101〜110)

あつまれ!パーティーピーポーヤバイTシャツ屋さん

ヤバイTシャツ屋さん – 「あつまれ!パーティーピーポー」Music Video[メジャー版]
あつまれ!パーティーピーポーヤバイTシャツ屋さん

独自の世界観を持たせたユーモアたっぷりな楽曲群をリリースし、邦楽ロックシーンの中で圧倒的な存在感を放ったのがヤバイTシャツ屋さんです。

中でもこの曲は彼らの代表曲とも言うべき作品で、皮肉がこもった歌詞と楽曲のノリのよさが抜群に痛快なんですよね。

とくにLMFAOの『Shots』をサンプリング元として作られたイントロ部分の盛り上がりはまちがいなく、文化祭のライブでも観客みんなで手を叩いて楽しめるはずです。

藍二乗ヨルシカ

ヨルシカ – 藍二乗 (Music Video)
藍二乗ヨルシカ

コンポーザーのn-bunaさんとボーカルのsuisさんにより結成され、その文学的なリリックやはかなげな歌声で人気を博している2人組ロックバンド、ヨルシカ。

1作目の配信限定シングル曲『藍二乗』は、大人になる失望感や喪失感とともに、その中にも希望を見出すストーリーに共感してしまいますよね。

疾走感がある上にビートが細かく、イントロからギターもベースもかなりフレーズが動くため、個人での練習だけでなくバンドでしっかり息を合わせる必要があります。

文化祭という学生の祭典にふさわしい、自分と重ね合わせて聴いてくれるであろうナンバーです。

感情のピクセル岡崎体育

岡崎体育 『感情のピクセル』Music Video
感情のピクセル岡崎体育

「盆地テクノ」という音楽スタイルを自称し、その独特の歌詞世界やキャッチーなフレーズの楽曲で注目を集めているシンガーソングライターの岡崎体育さんの楽曲。

2ndアルバム『XXL』に収録されている楽曲で、コミカルな歌詞とラウドなサウンドとのコントラストが強烈なインパクトを生み出していますよね。

クールなロックアレンジのため文化祭でも盛り上がる楽曲ですが難易度が高く、とくにドラムはビートパターンからテクニックまで、その難解さを感じられるのではないでしょうか。

もちろん高校生バンドが完奏したらヒーローになれるナンバーですので、可能であれば挑戦してみてほしいナンバーです。

Mixtapeナードマグネット

エネルギッシュでキャッチーなパワーポップナンバー『Mixtape』は聴き手を魅了します。

ナードマグネットの楽曲で、2014年12月に500枚限定でリリースされたシングル。

青春のセンチメンタルな感情をぎゅっと閉じ込めたような歌詞世界に引き込まれます。

文化祭や学園祭のステージで演奏すれば、同世代の集まりですので、きっと共感を生むはずですよ。

走らないよう落ち着いて、じっくり演奏してみてください。

WanteD! WanteD!Mrs. GREEN APPLE

エネルギッシュなサウンドと力強いメッセージが詰まった楽曲です。

2017年にリリース、ドラマ『僕たちがやりました』の主題歌として使用され、多くの人の心をつかみました。

若者の喜怒哀楽を鮮やかに描いており、自分の弱さに向き合いながらも前に進む姿を歌っています。

文化祭の会場を熱狂させられるだけのパワーがあると思います!

青春の悩みに寄り添いながら後押ししてくれるこの1曲を、みんなで全力で楽しみましょう!