【星やホタルなど】「ほ」からタイトルが始まる曲まとめ
星空の輝きやホタルの光、白い砂浜の美しさを歌った楽曲たち。
「ほ」から始まるタイトルには、切ない恋の物語や、夏の思い出、大切な人への想いが織り込まれています。
透明感あふれる歌声や、爽快なロックサウンド、心温まるバラードまで、様々な表現で私たちの心に寄り添う音楽の数々をご紹介します。
- 「ほ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 星を歌った名曲。夜空とともに聴きたい心に響く星うた
- 「ひ」から始まるタイトルの曲。膨大な「ひ」の世界
- 「ぼ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ
- 「へ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「は」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「は」から始まるタイトルの曲。季節を感じるがたくさん!
- 「へ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケの参考に
- 「ひ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「と」から始まるタイトルの曲。幅広い年代の人気曲の中から紹介!
- 「あ」から始まるタイトルの名曲
- 「も」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「と」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
【星やホタルなど】「ほ」からタイトルが始まる曲まとめ(281〜300)
HonnojiZAZEN BOYS

ただ「かっこいい」という言葉で表すにはもったいない、そのさらに上をいく洗練されたサウンドと、たくさんの言葉で何かをうったえかけるような歌詞が印象的な、ZAZEN BOYS。
元NUMBER GIRLの向井秀徳さんがメンバーの1人で、バンドが所属するレーベルはその向井さんが立ち上げたMATSURI STUDIOというレーベルです。
もともとはある女性シンガーのバックバンドとしての結成でしたが、NUMBER GIRLが解散した後に正式に今の形に近い状態で結成されました。
ライブ活動を中心にしながら、椎名林檎さんをゲストボーカルに迎えたり、映画音楽を担当したりと、さまざまな活動の仕方をしています。
ほなバイバイchiikaman

心地よいビートと柔らかなメロディが特徴的なレゲエナンバーです。
chiikamanさんの代表曲で、2019年にリリースされました。
失恋をテーマにした歌詞が、デジタルサウンドに彩られながらも、レゲエの本質を損なわずに表現されている点が魅力。
意外にもポップスの要素を感じさせる本作は、どこか懐かしさも感じさせ、幅広い層からの支持を集めています。
配信サイトのレゲエチャートでランキングインするなど、注目度も高いですね。
明るく楽観的なリズムで、日々のストレスを忘れさせてくれる一曲。
新しいレゲエの魅力を探求したい方にもオススメです。
星の雫fene

ボカコレ2023春ルーキーにエントリーされ注目を集めているのが『星の雫』です。
こちらはボカロPのfeneさんが制作した作品。
曲中では海辺の美しい風景と、主人公が大切な人を恋しく思う様子が描かれています。
そして風景と主人公の気持ちがリンクしていくという、なんとも詩的な表現が魅力です。
ピアノの音色をメインにした静かな曲なので、リラックスしたい時に聴いてみてほしいと思います。
そして、目をつぶって美しい風景を思い浮かべてみてください。
星屑のインターリュードfhána

fhánaさんの通算5作目のシングルで2014年11月5日リリース。
この曲は、テレビアニメ『天体のメソッド』のエンディングテーマに起用されていました。
アップテンポのキラキラとしたアレンジの楽曲、バックトラックの上で、fhánaさんの高次倍音成分を多く含んだ、これまたキラキラとした歌声が非常にステキに響く楽曲に仕上げられていますね。
特にサビでの力強いファルセットを使った歌唱は特筆ものと言っていいのではないでしょうか。
この突き抜けるようなハイトーンボイス、すごく魅力的です!
Horizonindigo jam unit

惜しくも2016年に活動休止を宣言しましたが、2005年の結成から年1枚という驚異的なペースでアルバムをリリースし続けた4人組、それがindigo jam unitです。
アルバムはすべて一発録音、ダビングや修正は一切なし、という「生」の音にこだわりを見せ続けた彼らの音楽は、クラシックやジャズ、ファンク、ラテンといった4人のメンバーそれぞれのルーツを独自に解釈したものです。
クラブ・ジャズのような洗練と、ロック・バンドにも負けない熱やダイナミズムが宿るサウンドは、ジャズ音楽を愛する方のみならず、多くの音楽ファンに聴いていただきたいですね。
オリジナル・アルバムは全てオススメですが、女性ボーカリストを迎えた作品やカバーアルバムなどの企画盤なども、彼らの多彩な才能が楽しめる好盤ばかりですよ。