【2025年版】最新の洋画の主題歌・挿入歌まとめ
映画と音楽は意図的にBGMなしの作品ではない限り、非常に緊密な関係と言えますよね。
オリジナルスコアはもちろん、既存のアーティストやバンドの楽曲が大々的にフィーチャーされることも多いです。
実際に映画を見に行って「印象的なシーンで使われていたあの曲が誰の曲なのか知りたい」といった気持ちは、映画と音楽を愛する方であれば一度は抱いたことがあるでしょう。
また「どこかで耳にした映画の主題歌は誰の曲?」と気になっている方もいるはず。
そこでこの記事では最新の洋画の主題歌や挿入歌、予告編で流れていた注目の曲などをまとめてお届けしています!
バラエティに富んだラインアップをぜひお楽しみください。
- 【2025】あの名シーンをもう一度…おすすめの洋画主題歌・挿入歌
- 【2025年10月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 最新の映画音楽の名曲。おすすめの人気曲
- 【2025】日本のドラマの主題歌・挿入歌に使われた洋楽まとめ
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【映画音楽】洋画のテーマ曲。心に残るあの名曲・人気曲
- 【2025年版】泣ける!おすすめの最新洋楽バラードまとめ
- 【ミッション:インポッシブル】シリーズの人気曲・挿入歌
- 【洋画】感動的な映画の主題歌。泣けるテーマソングまとめ
- 【パイレーツ・オブ・カリビアン】シリーズ歴代の人気の曲
- 人気の洋楽アニメソング・ランキング【2025】
- 【2025】洋楽の男性アーティストが歌うおすすめの人気バラード曲まとめ
- 【洋楽コレクション】自動車のCMソングまとめ【2025】
【2025年版】最新の洋画の主題歌・挿入歌まとめ(21〜30)
Sweet Child O’ MineGuns N’ Roses

アメリカの伝説的ロックバンド、ガンズ・アンド・ローゼズが1987年にリリースした楽曲『Sweet Child O’ Mine』。
懐かしいと思われる方も多いのではないでしょうか?
実はこちらの楽曲、リリースから35年以上がたった2022年度のアメリカビルボード、ホットハードロックソングチャートにおいて1位に輝きました!
そのきっかけは、映画『ソー:ラブ・アンド・サンダー』の予告編で使用されたこと。
映画を見てからもう一度この曲をきくと、新しい発見もあることでしょう。
Murder to ExcellenceJAY Z, Kanye West

ドウェイン・ジョンソンさんがアンチヒーローを演じることで話題の映画『ブラックアダム』。
その予告編には『Murder to Excellence』という楽曲が使用されています。
タイトルからもわかるように、ダークな雰囲気の曲なので、映画にピッタリです。
この楽曲は、2011年に、ラッパーのカニエ・ウェストさんとジェイ・Zさんがリリースした作品です。
後に、こんなにピッタリな映画が製作されるとは驚きですよね。
【2025年版】最新の洋画の主題歌・挿入歌まとめ(31〜40)
Angels Are FallingLinda Perry

宝くじに当せんした女性の人生を描く映画『To Leslie トゥ・レスリー』。
その予告編に起用されているのは『Angels Are Falling』です。
こちらはシンガーソングライターのリンダ・ペリーさんが書き下ろした楽曲で、映画とリンクしている歌詞が魅力です。
具体的には、人生に絶望している女性が、神に祈りをささげる様子が描かれていますよ。
カントリーミュージック風の乾いたサウンドも相まって、心を揺さぶられます。
God Only KnowsThe Beach Boys

映画『LAMB/ラム』はもう見ましたか?
がこちらは、ファンタージ―要素のあるホラー映画です。
かなり独特な世界観が描かれていて、宗教的なメッセージも強いんですよ。
そんな本作の予告編には『God Only Knows』が使われていました。
こちらは、1996年にロックバンド、ザ・ビーチ・ボーイズがリリースした楽曲です。
曲のタイトルは、神のみぞ知るという意味です。
まさにこの映画のために作られたかのような楽曲ですね。
ぜひ鑑賞後に、あらためて聴いてみてほしいと思います。
This Old Heart Of Mine (Is Weak For You)The Isley Brothers

結婚生活をテーマにした映画『チケット・トゥ・パラダイス』。
そのエンディングで流れ、涙を誘ったのが『This Old Heart Of Mine (Is Weak For You)』です。
こちらは、R&Bグループ、アイズレー・ブラザーズが手掛けた楽曲。
リリースされたのは1966年なのですが、今なお永遠の愛を描いた曲として親しまれています。
ポップ調のメロディーに切ない歌詞をのせて歌うという、彼らの表現力をいかした構成も名曲と言われるゆえんではないでしょうか。
JuicyThe Notorious B.I.G.

2023年公開の『トランスフォーマー/ビースト覚醒』は、スタイリッシュな予告編でも注目を集めています。
あの予告編で使われているヒップホップの曲は、『Juicy』です。
こちらは、アメリカヒップホップシーンのレジェンド的存在、ザ・ノトーリアスB.I.Gのデビューシングル。
あえてデビューシングルを起用した背景には、シリーズの新たなスタート、さらには伝説の始まりを意味しているとの説もあります。
気に入った方は、この機会に彼の曲を聴き直してみるのもいいでしょう。
Shazam! Fury of the Gods(Main Title Theme)Christophe Beck

アメリカのコミックスを原作としたスーパーヒーロー映画『シャザム!』。
その続編である『シャザム!〜神々の怒り〜』が2023年3月に公開されました。
映画の音楽を担当したのはカナダ出身の作曲家であるクリストフ・ベックさんで、『アントマン』や『アナと雪の女王2』などの大ヒット映画でも作曲を務めた人物です。
『シャザム!〜神々の怒り〜』のメインテーマではスーパーヒーローの持つ正義の力を感じさせる、力強いトロンボーンの音色がかっこいいんですよね。





