【2025年版】最新の洋画の主題歌・挿入歌まとめ
映画と音楽は意図的にBGMなしの作品ではない限り、非常に緊密な関係と言えますよね。
オリジナルスコアはもちろん、既存のアーティストやバンドの楽曲が大々的にフィーチャーされることも多いです。
実際に映画を見に行って「印象的なシーンで使われていたあの曲が誰の曲なのか知りたい」といった気持ちは、映画と音楽を愛する方であれば一度は抱いたことがあるでしょう。
また「どこかで耳にした映画の主題歌は誰の曲?」と気になっている方もいるはず。
そこでこの記事では最新の洋画の主題歌や挿入歌、予告編で流れていた注目の曲などをまとめてお届けしています!
バラエティに富んだラインアップをぜひお楽しみください。
- 【2025】あの名シーンをもう一度…おすすめの洋画主題歌・挿入歌
- 【2025年10月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 最新の映画音楽の名曲。おすすめの人気曲
- 【2025】日本のドラマの主題歌・挿入歌に使われた洋楽まとめ
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【映画音楽】洋画のテーマ曲。心に残るあの名曲・人気曲
- 【2025年版】泣ける!おすすめの最新洋楽バラードまとめ
- 【ミッション:インポッシブル】シリーズの人気曲・挿入歌
- 【洋画】感動的な映画の主題歌。泣けるテーマソングまとめ
- 【パイレーツ・オブ・カリビアン】シリーズ歴代の人気の曲
- 人気の洋楽アニメソング・ランキング【2025】
- 【2025】洋楽の男性アーティストが歌うおすすめの人気バラード曲まとめ
- 【洋楽コレクション】自動車のCMソングまとめ【2025】
【2025年版】最新の洋画の主題歌・挿入歌まとめ(41〜50)
Lift Me UpRihanna

映画『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のサウンドトラックからのリードシングルとなる『Lift Me Up』は、アメリカで絶大な人気と実力を誇るシンガーソングライター、リアーナさんのナンバー。
リアーナさんの6年ぶりのシングルカット曲です。
急逝した映画の主人公、チャドウィック・ボーズマンさんにささげられた『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』は、チャドウィックさんのレガシーをつないだ作品です。
私たちには愛や光が必要です、とアコースティック風のバラードで表現される『Lift Me Up』は、映画の世界観にふさわしいものとなっています。
【2025年版】最新の洋画の主題歌・挿入歌まとめ(51〜60)
In the MeantimeSpacehog

多くのファンを持つシリーズの最新作『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』。
その予告編で流れる曲が気になっている方も多いのではないでしょうか。
あの曲の名前は『In the Meantime』、歌っているのはイギリスのロックバンド、スペースホッグです。
切なげな歌唱とコーラスが印象的ですよね。
あの歌詞は、愛する人のために合えて別れをつげる男性の心境を描いたものなんですよ。
そこからも映画のテーマが見えてきそうです。
Better Place*NSYNC

2023年11月公開の映画『トロールズ・バンド・トゥギャザー』の挿入歌に起用されたのが、*NSYNCの『Better Place』です。
1990年代に活躍したボーイズグループの再結成、23年ぶりのシングルリリースは話題性抜群で、映画の人気と相まって大きな話題を呼んでいます。
メンバーであるジャスティン・ティンバーレイクさんが映画のキャラクターの声優を担当していることも、グループの再結成につながったんですよね。
最新のサウンドをバックに当時と変わらぬ魅力的なハーモニーを聴かせるダンサブルなナンバーです。
Can I Kick It?A Tribe Called Quest

ジャズの要素を取り入れた独特のスタイルで知られるA Tribe Called Questの楽曲は、自己表現の力と個性の重要性を探求しています。
本作は、1990年10月にリリースされたデビューアルバム『People’s Instinctive Travels and the Paths of Rhythm』からのシングルで、キャッチーなリズムと流麗なラップが特徴です。
NMEの「1990年代のベストソング100」に選出されるなど、その影響力は今なお健在。
ニューヨーク市の初のアフリカ系アメリカ人市長への言及もあり、録音時の政治的文脈にも触れています。
ヒップホップファンはもちろん、社会や文化に関心のある方にもおすすめの一曲です。
Dream OnAerosmith

日本が誇る国際派俳優である渡辺謙さんが出演していることでも話題のSFアクション超大作映画『ザ・クリエイター/創世者』。
先駆けて公開された特報映像で起用されたのがエアロスミスの『Dream On』です。
1973年リリースのデビューアルバム『Aerosmith』に収録されたナンバーで、彼らの最初のヒット曲となりました。
歳を重ねた主人公が人生を語る歌詞が印象的なバラードなんですよね。
若くみずみずしいスティーヴン・タイラーさんの歌声にも注目です。
This WishAriana DeBose

女優やシンガーとして知られるアリアナ・デボーズさん。
彼女が歌う『This Wish』はもうチェックしましたか?
こちらはディズニーの100周年を記念して制作された映画『ウィッシュ』のテーマソングです。
予告編の中でこの曲が初お披露目されると、たちまち口コミが広がりました。
透き通るような高音ボイスが心地よく響き、物語を盛り上げてくれています。
またときに低音ボイスで迫力を感じさせてくれているのも魅力ですね。
She WasCamille

オーストリアの皇妃、エリザベートの生涯を描いた映画『エリザベート 1878』。
その予告編で流れているのは『She Was』です。
こちらはフランスのシンガー、カミーユさんがリリースした楽曲。
タイトルは「彼女は〇〇だった」という意味で、曲中では女性のさまざまなシチュエーションを動物に例えています。
また全体を通して聴くと、女性の一生を描いているのがわかります。
エリザベートに思いをはせながら聴いてみてみるのもありですね。





