RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲

最近の楽曲は、女性男性ともに高音曲が多く「私は声が低いから歌える曲が見つからない」「カラオケで低めの曲を探している」など、声が低いなりのお悩みを持つ女性の方は多いのではないでしょうか?

普段から自分の声質に合わない曲を無理に歌って喉を痛めてしまったり、思うように歌えないストレスを感じたりすることも……。

でも大丈夫!

低い声でも魅力的に歌える曲はたくさんあります!

この記事では、声が低めの女性でも伸び伸びと歌える曲をたくさんご紹介していきます。

ぜひお気に入りの1曲を見つけてくださいね!

女性アーティスト(161〜170)

You’re My Only Shinin’ Star中山美穂

歌手で女優の中山美穂さんの通算12作目のシングル曲で1988年2月リリース。

作詞作曲はご自身もシンガーとして活躍されている角松敏生さんで、中山さんが主演されたドラマ『ママはアイドル』の挿入歌にもなっていました。

この楽曲、作者の角松敏生さんも後年、ご自身でセルフカバーバージョンをリリースされていますが、筆者は、角松さんご自身が自分で歌うために書かれたものを完成後に中山さんにご提供されたんじゃないかなという気がしています。

そういう観点で言うと、男性ボーカルを前提に書かれているようなメロディでもあるので、声の低い女性が歌うにも最適なバラードではないでしょうか。

角松さんの歌うセルフカバーバージョンの方が歌うための参考になるかもしれません。

ご興味を持たれた方はぜひ検索してみてください。

花びらたちのマーチAimer

Aimer 『花びらたちのマーチ』主演:佐々木美玲(日向坂46)(5th album『Sun Dance』『Penny Rain』2019/04/10発売)
花びらたちのマーチAimer

Aimerさんの通算16作目のシングルで、2019年1月9日リリース。

『I beg you』『Sailing』とともにトリプルA面仕様でリリースされています。

アコースティックギターのサウンドを活かしたシンプルなアレンジながら、楽曲のテーマの「春」を感じさせてくれる爽やかを放つ一曲に仕上げられています。

そのシンプルなサウンドの上で、Aimerさんの少しボーイッシュでハスキーな歌声が楽しめる秀作です。

一曲を通してあまり高い音も出てこないので、声が低い女性のカラオケネタとしてもオススメの一曲です。

ボソボソ歌いになってしまうと聞く人に伝わらない歌唱になってしまうので、歌詞はしっかりと発音するようにご注意くださいね。

女性アーティスト(171〜180)

桜が降る夜はあいみょん

あいみょん – 桜が降る夜は【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
桜が降る夜はあいみょん

あいみょんさんの2作目の配信限定シングルで、2021年2月リリース。

メロディもテンポも非常に言ったりと流れるような楽曲なので、きっとどなたにとっても歌いやすいのではないでしょうか。

唯一Bメロ部分で少々早口で歌わないといけない箇所があるので、実際に歌う時には、そこだけはリズムが前ノメリにならないように、テンポとノリに気をつけて歌ってくださいね。

キー的にはそんなに高くないので、声の低い女性でも問題なく原キーで歌えるんじゃないかと思います。

ただ、原キーで歌う時には、部分的に出てくるファルセットへの切り替えはうまくやれるように練習してくださいね。

真夏の夜の夢松任谷由実

松任谷由実さんの通算24作目のシングルで、リリースは1993年7月26日。

当時、マザコンの冬彦さんで話題を席巻した人気ドラマ「ずっとあなたが好きだった」の続編、「誰にも言えない」の主題歌として採用されていて、ドラマの人気も手伝って松任谷さんご自身、2度目となるミリオンセラーを記録した楽曲なので、お耳にされたことのある方もきっと多いことだと思います。

そんな大ヒット曲ですが、ボーカルメロディで使われている音も中低音が中心で、特にハイトーンが必要な箇所も見当たらないので、これはもう声の低い女性のカラオケネタとして自信を持ってオススメしたいと一曲です!

歌い方までマネして松任谷さんご本人になりきって歌うときっと楽しいですよ。

愛を知るまではあいみょん

あいみょん – 愛を知るまでは【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
愛を知るまではあいみょん

あいみょんさんのメジャー11作目のシングルで、2021年5月26日。

太く力強いあいみょんさんの歌声が最大限に生きるように作られたメロディラインを持つ曲で、声が低くて太い女性がカラオケでセレクトするには、とてもいい素材なのではないかと思います。

ただ、ご本人の声質のおかげもあってあまり高音に感じないかもしれませんが、それなりに高い音も出てきます。

特にサビの高音部などは弱々しくなると曲が台無しになってしまうので、実際に歌われるときは裏声にならず地声で歌い切れるキーを研究してみてくださいね!

LONELY加藤ミリヤ feat. LANA

平成を代表する女性R&Bシンガー、加藤ミリヤさん。

長年にわたって多くの女性たちを支えてきた彼女の音楽が令和を代表する女性R&Bシンガーと共演しました。

その1曲がLANAさんをフィーチャリングした、こちらの『LONELY』。

現代的なR&Bを主体にした作品で、ややダウナーな曲調にまとめられています。

R&Bのため、フェイクといった高等技術は登場しますが、低音だから歌えないというようなパートは一切ありません。

LANAさんのように歌い上げたい場合は、発声の瞬間に4分の1音符だけ音程を上げて、強く発声するようにしてみてください。

わるくない関取花

関取 花「わるくない」MUSIC VIDEO
わるくない関取花

心に刺さる音楽性で人気を集める女性シンガーソングライター、関取花さん。

丸みや温かみという言葉がぴったりな声質をしており、やや低めのボーカルからは常に感情が聞いて取れます。

そんな彼女の楽曲のなかでも、特に声が低い女性にオススメしたいのが、こちらの『わるくない』。

中島みゆきさんのような曲調の作品で、Aメロ~サビまでどのパートでも深みのある中低音のフレーズが登場します。

楽曲のボーカルラインが非常にシンプルなので、単純に歌いやすい楽曲としてもオススメです。