カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
仲間とのカラオケで「実は歌が苦手で緊張してしまう…」という男性の方も多いのではないでしょうか?
音程を外したり、高い音が出なくて恥ずかしい思いをしたくないですよね。
実は誰でも楽に歌える曲や、聴いている人も一緒に盛り上がれる定番曲がたくさんあるんです!
今回は、あまり歌に自信がない方でも安心して歌えるJ-POPのカラオケ曲をご紹介します!
シンプルな音程とリズムで覚えやすい曲を多く選曲していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- 100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 50代の男性におすすめの歌いやすいカラオケ曲
- 「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲
- 【声が低い男性向け】カラオケで点数が出やすい曲
- 10代の男性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 【男性向け】カラオケで盛り上がりたいときはこの曲!
- 【音痴でも大丈夫!】邦楽の歌いやすいカラオケ曲
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【20代男性向け】カラオケで歌いやすい懐メロ&最近の曲
カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲(271〜280)
チグハグTHE SUPER FRUIT

7人組男性アイドルグループ、THE SUPER FRUITのデビューシングルで2022年8月リリース。
ボーカルメロディもテンポもとても歌いやすい、アイドルソングの王道を行くような作りになっている一曲だと思います。
これをカラオケで歌うのに難しいことを考えるのは不要!
気持ちよく大きな声を出してリズムに乗って楽しんでしまいましょう。
振り付けまでご本人たちのマネをして覚えて、その場にいるメンバーみんなで合唱してしまうと、きっとより楽しめると思いますよ!
チャンピオンアリス

日本のフォーク/ニューミュージックグループ、アリスの通算14作目のシングルで1978年12月リリース。
当時、オリコン1位を獲得した大ヒット曲ですが、ボクシングのチャンピオンが若者に敗れるストーリーが心地よいメロディに乗せて展開されています。
そんなドラマティックな内容の楽曲ですが、ボーカルメロディで使われている音域もさほど広くなく、またメロディラインそのものも、現代の楽曲に比べると、とてもシンプルで覚えやすく口ずさみやすいものだと思いますので、きっと歌の苦手な方でも気軽にカラオケでセレクトして楽しめることと思います。
谷村さん、堀内さんによるハーモニーもそんなに複雑なものではないので、おふたりでハモって楽しむのもいいんじゃないでしょうか。
One Night Carnival氣志團

イントロから心をつかむあのフレーズ、そして学ラン姿でのエネルギッシュなパフォーマンスが鮮烈!
氣志團を代表する、まさしく魂を揺さぶる1曲です。
退屈な毎日から抜け出し、一夜限りのカーニバルへ飛び込む高揚感、そして仲間とのアツい絆がストレートに伝わってきます。
本作は2001年6月にインディーズ盤が、翌2002年5月にはメジャー盤が発売され、2004年と2005年のNHK紅白歌合戦でも披露されました。
カラオケで仲間と肩を組んで歌えば、盛り上がることうけあい!
あの振り付けもバッチリ決めて、最高の夜を過ごしてみませんか?
拝啓、俺たちへコムドット

人気YouTuber、コムドット。
一時期は炎上により登録者が激減していましたが、最近は徐々にかつての登録者数を取り戻しつつありますね。
そんな彼らはアーティストとしても活動しています。
こちらの『拝啓、俺たちへ』はなかでも特にオススメしたいナンバー。
オーソドックスなJ-POPといった感じの曲調にまとめられた本作は、どのパートでもバツグンの歌いやすさをほこるキャッチーな作品です。
音域も狭くロングトーンも少ないので、ぜひ挑戦してみてください。
瞳そらさないでDEEN

DEENの通算5作目のシングルで、1994年6月22日リリース。
大塚製薬「ポカリスエット」CMソングに採用されていました。
この曲に限らず90年代は音楽業界がカラオケ市場で歌われることをとても重視していた時代なので、この時代にリリースされた楽曲はカラオケで歌いやすい曲の宝庫です。
この曲もその例に漏れず、とても覚えやすくて歌いやすいサビメロをはじめとして、楽曲全編がとても口ずさみやすいメロディで埋め尽くされています。
キーもそんなに高くないので、高音が苦手な男性の方でも原キーで歌えるかもしれないですね!
実際に歌われる時はリズムが遅れたり平坦にならないようにだけ注意して歌ってくださいね。
いい日旅立ち谷村新司

先ごろ(2023年10月)にご逝去された谷村新司さんの通算41作目のシングルで、2008年3月リリース。
1978年に山口百恵さんに提供された楽曲のセルフカバーシングルです。
本稿執筆の2023年11月現在で50代以上の方なら、山口百恵さんによるオリジナルバージョンを覚えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
とてもしっとりした楽曲で、遠い旅の空を思い起こさせてくれるような楽曲に仕上げられていると思います。
歌パートもどなたでも気軽に口ずさんで楽しめるものとなっていると思いますので、歌の苦手な方にもぜひカラオケでセレクトして歌っていただきたい一曲です。
タイガー&ドラゴンCRAZY KEN BAND
しぶくて男らしい歌声が魅力的なこの曲は、2002年に発売されたクレイジーケンバンド5枚目のシングルです。
曲のタイトルと同じ名前のテレビドラマも話題になりました。
ゆっくりとしたリズムと特徴的なメロディが覚えやすいです。







