男性ボーカルが歌う夏ソング。カラオケの選曲にも役立つ夏の歌
あなたは夏になるとどんな曲を歌いますか?
海や花火、照りつける太陽など、夏を思わせる歌詞を持った夏うたを歌いたくなるのではないでしょうか?
しかし、いざカラオケ夏うたを歌おうと思っても「どんな曲があったか思い浮かばない……」なんてこともあるはず。
そこでこの記事では、男性ボーカルが歌う夏うたを一挙に紹介していきますね!
カラオケでの選曲に役立つほか、夏のドライブのBGMにもオススメの楽曲ばかりですので、ぜひ参考にしてください!
- 2000年代にヒットした夏ソング|懐かしのサマーチューンを紹介!
- 夏に聴きたい90年代J-POP。夏ソング名曲・ヒット曲
- 【懐メロ】50代にオススメの夏の歌【2025】
- 懐かしの80年代の夏うた名曲。夏ソングまとめ
- 歌詞がいい夏うた。夏の思い出をより素敵にするサマーソング
- カラオケで歌いたい!Z世代におすすめしたい男性アーティストの曲
- 【男性向け】カラオケで盛り上がりたいときはこの曲!
- 【8月の歌】真夏に聴きたい名曲・定番曲・最新ヒット曲を厳選!
- 【夏休みに聴きたい名曲】夏ムード全開のサマーソング集
- 【30代にオススメの夏歌】懐かしのヒットソングをピックアップ!
- 夏に聴きたいロックバンドの爽快感、疾走感にあふれる曲
- 夏に聴きたい「夏うた」の名曲。夏男・夏女にベストなJ-POPの定番サマーソング
- 20代におすすめの夏うた。邦楽の名曲、人気曲
男性ボーカルが歌う夏ソング。カラオケの選曲にも役立つ夏の歌(111〜120)
何も言えなくて…夏THE JAYWALK

何も言えなくての後にくる点々に込められた思い。
それがつい気になってしまいます。
平成が始まって間もない頃にリリースされ、今もなお夏になるとこのタイトルが頭に浮かんでくる人も多いのではないでしょうか?
この曲はアルバム『DOWN TOWN STORIES』に収録されていた『何も言えなくて』を夏バージョンにリアレンジされた曲です。
爽やかなメロディとは裏腹に切ない夏の別れを歌っています。
男性ボーカルが歌う夏ソング。カラオケの選曲にも役立つ夏の歌(121〜130)
八月の陽炎マカロニえんぴつ

ライブハウスでの活動からファンを増やし、現在ではテレビにもよく出演している4人組ロックバンド、マカロニえんぴつ。
感情を吐き出すように楽曲をかなでる彼らが、夏の失恋を歌ったのが『八月の陽炎』。
もともとは大正製薬が発売した日焼け止めのCMソングとして使用されていたのですが、今では夏の定番曲となっていますね。
激しめの曲調ではあるものの、高音部分が少なく、カラオケで歌うのにもピッタリですよ。
とくにカラオケデートにオススメしたいと思います。
IN THE SUMMER嵐

国民的グループと呼ばれ絶大な人気を誇りながらも2020年をもって活動休止となった5人組アイドルグループ、嵐。
6thデジタルシングル曲『IN THE SUMMER』は、幻想的なアンサンブルに乗せた英語詞で幕を開けるオープニングがクールなナンバーです。
透明感と浮遊感を感じさせるメロディやサウンドは、熱いだけではない夏の情景をイメージさせられますよね。
奥行きのあるアレンジが夏の思い出に寄り添ってくれる、エモーショナルなサマーチューンです。
夏疾風嵐

グループとしても個人としても魅力的な個性を放っている5人組アイドルグループ、嵐。
ABC夏の高校野球応援ソングとして制作された通算55作目のシングル曲『夏疾風』は、ダイジェストドキュメンタリー番組『熱闘甲子園』のテーマソングとしても起用されました。
タイトルどおり夏の清々しさを感じさせるメロディは、透明感のあるピアノサウンドとともに気持ちを盛り上げてくれますよね。
何かに打ち込む青春時代の背中を軽やかに押してくれる、清涼感にあふれたポップチューンです。
Summer Of LoveHi-STANDARD

メンバーの急逝を乗りこえ、残ったメンバーで活動を継続していくことを発表した2人組ロックバンド、Hi-STANDARD。
1stアルバム『GROWING UP』に収録されている『SUMMER OF LOVE』は、これぞメロコアと感じさせてくれるスピード感とポップなメロディがキャッチーなナンバーです。
夏の暑さや爽やかさをイメージさせるアンサンブルは、ドライブのBGMとしてもテンションを上げてくれますよ。
今もなお色あせないサウンドがクールな、パワフルなサマーチューンです。
SweetOCTPATH

「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」に出演したメンバーで結成され、吉本興業に所属している8人組ボーイズグループ、OCTPATH。
2023年7月5日リリースの4thシングル曲『Sweet』は、爽快感にあふれた軽快なアンサンブルがテンションを上げてくれますよね。
夏の情景をイメージさせるリリックは、リスナーそれぞれが熱い季節への期待感を高めてしまうのではないでしょうか。
重なる透明感のある歌声が心地のいい、ドライブやバカンスのBGMとしても活躍してくれるであろうポップチューンです。
ベイビー・アイラブユーTEE

留学先で出会った音楽に感動し、音楽活動を始めたというシンガーソングライター、TEEさん。
音楽番組『COUNT DOWN TV』のエンディングテーマとして起用された2ndシングル曲『ベイビー・アイラブユー』は、キャッチーなフレーズと情熱的なリリックが印象的ですよね。
甘い歌声で紡がれる美しいメロディは、熱い夏を鮮やかに彩ってくれるのではないでしょうか。
誰もが一度は耳にしたことがあるであろう楽曲のため、ドライブ中にもみんなで歌えるナンバーです。