RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【カラオケ】「も」から始まるタイトルの曲まとめ

同じアーティストの曲や曲名など、さまざまなルールを決めてカラオケで歌うこともありますよね。

「〇〇から始まる曲」という五十音のなかから文字を選んで歌唱するのもオススメですよ。

この記事では、「も」から始まる曲を一挙に紹介していくので、カラオケで歌うときの参考にしていただきたいと思います。

「もし」や「もう」などのセンチメンタルな言葉が出てくる楽曲が多いので、歌詞の意味を考えたり、ストーリーを思い浮かべながら歌うのもいいでしょう。

昭和から平成、令和にかけて活躍するアーティストの「も」から始まる曲をぜひチェックしてみてくださいね。

【カラオケ】「も」から始まるタイトルの曲まとめ(391〜400)

最上川舟唄朝倉さや

日本三大急流のうちのひとつ、山形県に流れる最上川にまつわる民謡『最上川舟歌』。

山形県の物流には欠かすことのできなかった最上川、米や塩を運ぶ際の舟歌として伝わりました。

その川港は江戸時代から大正時代までこの歌によってたいへんにぎわったとのことです。

そんな山形県に経済を支えた最上川に由来する1曲、歌詞も山形弁混じりで面白く聴けます。

また、民謡シンガーの朝倉さやさんの持ち歌としても知られています。

ぜひチェックしてみてください!

【カラオケ】「も」から始まるタイトルの曲まとめ(401〜410)

燃える恋人本郷直樹

燃える恋人 本郷直樹 Naoki Hongo
燃える恋人本郷直樹

本郷直樹さんは陸上自衛官を経て、1971年に歌手としてデビュー、その後は俳優としても活躍されました。

デビュー曲の『燃える恋人』で第13回日本レコード大賞の新人賞を受賞しました。

ゆるやかに進行するサウンドに、やさしい色気のようなものを感じられますね。

おだやかなムードのあるサウンドとは対照的に、歌詞は情熱的なラブソングといった雰囲気の内容で、本郷直樹さんの力強い歌声もあって、抑えきれない強い愛情が感じられます。

タイトルも含めて、勢いのある愛情とその愛の燃え上がるような熱さが感じられる楽曲です。

もぐらトンネル杉田あきひろ、つのだりょうこ

もぐらトンネル おかあさんといっしょ Japan 2017
もぐらトンネル杉田あきひろ、つのだりょうこ

2019年に放送されたこちらの曲は、もぐらが掘るトンネルのことをユーモラスに歌ったもので、サングラスをかけてのみんなの踊りが楽しく、テレビの前で一生懸命踊った子供たちも多かったのではないでしょうか。

体操のお兄さんとして活躍中のまことお兄さんの筋肉と踊りがたまらない、とお母さんたちの間でも話題になりました。

元カノ宣言杏沙子

杏沙子- 「元カノ宣言」【Official Music Video】
元カノ宣言杏沙子

そのユニークな内容からTikTokでバズっているのが『元カノ宣言』です。

こちらは、シンガーソングライターの杏沙子さんが手掛けた1曲。

AメロBメロは元カレのことを吹っ切れない様子を描き、サビでは激しく罵倒するという構成に仕上がっています。

ただし、口汚くののしるのではなく、コミカルな印象です。

またミドルテンポなので、友達とダンスをしたり歌ったりするのにもよく合いますよ。

いろいろと活用して、元気を出していきましょう。

もうひとつのBirthday杏里

杏里 ANRI / もうひとつのBirthday [Official Video]
もうひとつのBirthday杏里

代表曲『オリビアを聴きながら』などで知られるシンガーソングライターの杏里さん。

『もうひとつのBirthday』は情緒的なミディアムバラードで森雪之丞さんが作詞、杏里さんが作曲されています。

浜辺の穏やかな波のゆらめきが浮かんでくるような音像。

打ち明けられない恋心と待ち疲れた心情が切ないイメージを伝えていますね。

新しい始まりを「もうひとつのBirthday」にしてみませんか。

なにか踏ん切りをつけたいことがあったり、誕生日をきっかけに生まれ変わりたい人に刺さるであろう感動の1曲です。

紋白蝶 (feat.石原慎也 (Saucy Dog))東京スカパラダイスオーケストラ

スカパラこと東京スカパラダイスオーケストラと、Saucy Dogの石原慎也さんがタッグを組んだ本作。

スカとロックの融合が生み出す軽快さと切なさが絶妙なバランスを保っています。

まるで紋白蝶のように儚く美しい恋心を描いた歌詞は、共感を呼ぶこと間違いなしです。

2022年11月にデジタル配信シングルとしてリリースされた本作は、スカパラの新たな挑戦を感じさせる1曲。

恋に悩む人はもちろん、音楽ジャンルの垣根を越えた新しい音楽に興味がある方にもおすすめです。

守ってあげたい松任谷由実

松任谷由実 – 守ってあげたい (WINGS OF LIGHT “THE GATES OF HEAVEN” TOUR)
守ってあげたい松任谷由実

松任谷由実さんの通算17作目のシングルで、1981年6月リリース。

同年に公開された角川映画『ねらわれた学園』主題歌として、製作者の角川春樹さんの依頼により書き下ろされたそうです。

これはもうそんな説明も不要なくらいの昭和のニューミュージックの名曲ですね!

ボーカルメロディで使われている音域もそんなに広くなく、これは低音が得意な方のみならず、どなたにとっても気軽にカラオケでセレクトして歌える楽曲な気がします。

そんな楽曲ですが、Aメロパートなどは、とくに低音女子の皆さんの歌声の魅力を発揮できるパートだと思いますので、ぜひ歌ってみてください。

なかなか個性的な歌い方が特徴のユーミンさんの楽曲なので、モノマネ的に楽しんじゃうのもいいんじゃないかなと思いますよ!