RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「に」でタイトルが始まる曲名まとめ

タイトルが「に」から始まる曲、あなたはいくつ思いつきますか?

「に」は「虹」という大きなワードがあるので、この「虹」をタイトルに使った「に」からタイトルが始まる曲がたくさんあるんです。

そこでこの記事では「虹」はもちろん、さまざまな「に」からタイトルが始まる曲を紹介していきます。

ドラマや映画の主題歌に起用された曲や、つい歌いたくなるような盛り上がりの曲まで、さまざまな曲をピックアップしました。

曲名しりとりで「虹」を使う際は、誰の曲なのかを伝えるのを忘れずに!

「に」でタイトルが始まる曲名まとめ(461〜470)

お嫁サンバ郷ひろみ

[official] 郷ひろみ 「お嫁サンバ」 LIVE -サブスク解禁記念-
お嫁サンバ郷ひろみ

1970年代のトップ男性アイドル歌手として西城秀樹、野口五郎とともに新御三家として活躍した郷ひろみ。

出身は福岡県糟屋郡で実は元ジャニーズなんです。

1972年に「男の子女の子」で歌手デビューをし、その後「2億4千万の瞳 -エキゾチック・ジャパン-」や「言えないよ」など数々のヒットソングを歌ってきました。

歌声とジャケットプレイで今なおかっこいい姿で活躍!

その反面、自分の「郷」という名前から数字の5にこだわりを持っていたり、「ゴーゴーゴー」と連呼するおちゃめな顔も持ち合わせています。

「に」でタイトルが始まる曲名まとめ(471〜480)

人生街道里見浩太郎、横内正、高橋元太郎

以前テレビで大ブレークした水戸黄門の挿入歌、『人生街道』。

誰もが毎年誕生日を迎えます。

そしてまた一つ歳を重ねます。

たくさんの人生を歩んできた、おじいちゃんとおばあちゃん。

二人にエールをおくる楽しい応援歌ですね。

一緒に歌うと喜ばれるでしょう。

逃避行記雪見

幻想的にも感じられる、奥行きのあるロックサウンドにひかれます。

歌い手として活動している雪見さんによる楽曲で、2024年2月にリリースされました。

今いる場所から逃げ出したい、大切な人に連れていってほしいと願う歌詞とミクのはかなげな歌声が印象的。

ただ悲壮感のただよう作品ではなく、とくに終わりには希望と開放感が伝わってきます。

「自分の殻を破りたい」「新しい道へ進んでいく勇気が欲しい」そういうときにぴったりだと思います。

電気グルーヴ

Niji (Paul van Dyk’s Pot Of Gold Remix)
虹電気グルーヴ

アルバム『DRAGON』に収録されシングルカットもされた楽曲です。

名古屋出身の歌手、五島良子さんをゲストボーカルに迎えたこの『虹』。

アルバムでは10分以上ですが、シングルバージョンは短くなっていますよ。

歌詞のボリュームも多くない分歌いやすいと思います。

明るい雰囲気と乗りやすいリズムで楽しい気分に!

リフレインする感じだったり、異空間を旅するような浮遊感もクセになりますね。

ヒトカラで歌っても聴いても良しなマイワールドを味わいたくなります。

高橋優

高橋優「虹」MV~YouTube限定エディットバージョン
虹高橋優

青春と希望を力強く歌い上げたこちらの曲は高橋優さんの温かみのある歌声が心に寄り添ってくれる1曲。

2017年にABC夏の高校野球応援ソング『熱闘甲子園』テーマソングとして書き下ろされた本作は、甲子園で戦う選手たちへの応援歌として多くの人々に愛されています。

挫折や困難を乗り越え、自らの手で奇跡を起こすために努力する姿勢が歌詞全体を通して強調されており、リスナーに勇気と感動を与えてくれます。

高校野球ファンはもちろん、夢に向かって頑張る人や応援したい人がいる方にもオススメの1曲です。

にゃん酷な天使のテーゼ高橋洋子

『新世紀エヴァンゲリオン』OP映像 にゃんこ大戦争ver
にゃん酷な天使のテーゼ高橋洋子

まさに『残酷な天使のテーゼ』の大ヒットで有名な女性シンガー・高橋洋子さんの歌唱による楽曲。

スマホゲーム『にゃんこ大戦争』と『新世紀エヴァンゲリオン』のコラボによるCMで起用された楽曲で、オリジナルのシンガーである高橋洋子さんの声で歌われたことから熱狂したファンも多いのではないでしょうか?

楽曲自体が有名な上に歌詞もあってないようなものなので、カラオケでも歌いやすい上に爆笑をとれることまちがいなし!

誰と一緒に行くカラオケでも盛り上がるナンバーです。

New Nostalgic Friend鳳ここな(CV:石見舞菜香)新妻八恵(CV:長縄まりあ)

新しくて懐かしい、そんな不思議な感覚を味わえる楽曲です。

テレビアニメ『ワールドダイスター』の劇中歌として2023年6月にリリースされました。

登場人物である鳳ここなと新妻八恵が歌う、友情や絆をテーマにしたポップスです。

軽快なメロディーに乗せて、過去の淡い記憶と未来への期待が交錯する思いが歌われます。

金木犀や夕暮れといった秋の情景も描かれており、季節感たっぷり。

孤独を抱えていた主人公たちが、互いの存在によって癒されていく様子が伝わってくるんです。