【2025】切ない思いにキュッとなるサマーソング。心に染みる夏うたの名曲
夏といえば、海やお祭りで楽しく過ごす季節!というイメージをお持ちの方は多いですよね!
とは言いつつも、あなたは夏ならではの切なさや寂しさを感じたことはありませんか?
熱くてギラギラした季節だからこそ、夜の静かさに心がキュッと切なくなったり、夏の終わりには寂しさを感じてしまったり……。
そんな、夏ならではの切なくてセンチメンタルな気持ちが込められた楽曲をこの記事ではたっぷりと紹介していきます!
楽しいだけではない、もう一つの夏の側面を味わってみてくださいね。
- 夏の終わりに聴きたい歌。サマーシーズンを振り返る晩夏の名曲
- 夏の終わりに聴きたい失恋ソング。夏の名曲、人気曲
- 泣ける夏の名曲、おすすめの人気曲
- 夏に聴きたいバラード|切なさに寄り添う珠玉のサマーソング
- 【胸キュン】夏のかわいい名曲。キュートな夏ソングの魅力【2025】
- 歌詞がいい夏うた。夏の思い出をより素敵にするサマーソング
- 【夏のラブソング】熱い&切ない!胸を焦がす恋の歌・夏うたを厳選
- 夏に聴きたい片思いソング。夏の名曲、おすすめの人気曲
- 懐かしの80年代の夏うた名曲。夏ソングまとめ
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 夏に聴きたい90年代J-POP。夏ソング名曲・ヒット曲
- 【夏の名曲】夏といえばこの曲!定番曲から最新ヒットソングまで一挙紹介
- 【定番】年代問わずにオススメな夏の名曲【サマーソング】
【2025】切ない思いにキュッとなるサマーソング。心に染みる夏うたの名曲(111〜120)
夏の音GReeeeN

絶妙なコーラスワークのメロディーにラップをおりまぜたポップかつスタイリッシュな楽曲で、ルックス非公開でありながら絶大な支持を集めている4人組ボーカルグループ、GReeeeN。
キリン「生茶」のキャンペーンソングとして起用された10作目の配信限定シングル曲『夏の音』は、和を感じさせる旋律のイントロから夏の風景をイメージさせられるナンバーです。
片思いの心情と花火がリンクしたリリックは、熱い中にも切なさを感じさせる夏の空気にあふれていますよね。
青春時代に誰もが経験したであろう甘酸っぱい記憶を呼び覚ます、エモーショナルなポップチューンです。
アイスクリーム シンドロームスキマスイッチ

縮まらない二人の距離を歌った歌詞が切ないのが、スキマスイッチの『アイスクリーム シンドローム』です。
2010年にリリースされたシングルで、映画『劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール 幻影の覇者 ゾロアーク』の主題歌に起用され、オリコンシングルチャートで第6位にランクインしています。
告白できずにもたもたしているうちにアイスクリームが溶けてしまう様を表したタイトルが、夏ならではといった感じですよね。
2012年にはファン投票で第7位に選ばれたナンバーでもあるので、ぜひ聴いてみてください!
恋いしくてUVERworld

「切ない」というワードがまさにぴったりなピアノとストリングスのイントロからスタートする、UVERworldのナンバー。
自分の夢を追いかけるために別れを告げた恋人のことを、今でも恋しく愛しく思う歌詞がつづられています。
とくに季節を限定するような描写はありませんが、夢を追うためにたくさん思い出が作れる夏でさえも離ればなれでいたと考えると、なんとも切なくなりますよね。
本当は忘れられないほど好きなはずで、夏もたくさん思い出を作りたいはずなのに自分の夢を優先してしまう。
やむをえないと言えばそうなのですが、どこかもやもやが残ってしまう。
そんな夏を過ごす方にオススメです。
KissHugaiko

aikoさんが歌う夏の曲といえばやはりこの曲でしょう!
サビの冒頭部分の歌詞のフレーズは本当に秀逸で、恐らくaikoさんが作詞のときに作った造語だと思いますが、そこから夏らしい風景を聴き手それぞれが想像できますよね。
そんなこの曲、1曲を通して歌われているのが過去の恋愛を思い出す女性の心模様。
歌詞を見ているとこの女性は今もその未練を断ち切れていないようですね。
過去の夏にした恋を忘れられない方にオススメの1曲です。
恋仲花火まつり feat. enu

オリジナルショートドラマ『八幡浜に咲く』を元に書き下ろされた曲『恋仲花火』です。
歌うのは、SNSを中心に活動している山梨県出身のアーティスト、まつりさん。
こちらは、好きな人と見る花火に2人の時間の永遠を願うという、夏の刹那を切り取ったような切ない1曲です。
サビでenuさんの歌声が重なることで、2人の思いがリンクしているようにも感じますね。
思い合う中で終わりをイメージさせるこの曲は、切ない曲を聴きたい時にピッタリではないでしょうか。
陽傘ナナヲアカリ

『チューリングラブ feat.Sou』、『ダダダダ天使』などの人気曲で知られるアーティスト、ナナヲアカリさん。
彼女が2022年に発表したのがこちらの『陽傘』です。
短編映画『日曜日とマーメイド』の主題歌に起用されました。
この曲では、主人公が夏の終わりに、過去の自分に思いをはせる様子が描かれています。
遠い夏の記憶って、たとえ楽しい思い出でも、戻れないと思うと何だか切なく感じてしまいますよね。
切ない曲が聴きたい時はこの曲を聴いて、ぜひ大切な夏の記憶に触れてみてください。
花火三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

夏の風物詩である花火。
そんな花火に例えられた切ないラブソング、三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEの『花火』。
この曲は2012年にリリースされた彼らの7枚目のシングル『0〜ZERO〜』に収録されているリードソングです。
男性目線の切ないラブソングが多い三代目の楽曲の中でも特に切なさを感じさせるバラードで、夏の花火のきれいだけれども終わった後のはかなさを表現した、胸がギュッと締め付けられるような気持ちになる1曲です。






