RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【懐メロから】20代におすすめのボカロ曲まとめ【トレンドまで】

音声ライブラリ「初音ミク」が発売されたのが2007年、それからどんどんボカロシーンは広がってきました。

なのでボカロファンの年齢層ってけっこう幅があるんですよね。

「小学生の頃にハマった」「社会人になっても親しんでいる」なんなら「親の世代が聴いている」など、いろんなパターンがあります。

さて、今回この記事では20代にオススメなボカロ曲をピックアップ。

懐かしのあの曲から今まさに熱い曲まで、幅広く選曲しています。

もし最近ボカロ曲を聴いていないのであれば、これをきっかけにまたぜひ!

【懐メロから】20代におすすめのボカロ曲まとめ【トレンドまで】(211〜220)

偽中国語音無あふ

偽中国語 / 重音テト × 足立レイ – 音無あふ
偽中国語音無あふ

コミカルでありながら実験精神も旺盛なこの楽曲は、ボカロP、音無あふさんによる作品で、2025年6月にリリースされました。

重音テトと足立レイのデュエットソングで、歌自体は日本語なのですが歌詞は中国語で構成……かと思いきや、よくよく見るとそれはニセの中国語。

それっぽい漢字を組み合わせて、中国語風にしているんですよね。

そのうえで、何を言っているのか意味がわかっちゃう、不思議な曲です。

どなたも楽しくなれるボカロ曲だと思います!

手遅れサンブブゼラ

手遅れサン / ブブゼラ ft. 重音テトSV
手遅れサンブブゼラ

アヤシイ音階と祭囃子のような和風サウンドが耳に残る、独特の雰囲気を持つ楽曲です。

ブブゼラさんによる作品で、2024年5月にリリースされました。

重音テトSVの歌声が、愛と後悔、孤独といった感情を見事に表現しています。

独特の比喩表現や物語性のある歌詞が、人間関係の複雑さや矛盾を浮き彫りにする仕上がり。

聴く人の心に深く突き刺さる、考えさせられる一曲です。

ノリがいいのでテンションを上げたい時にもいいですし、何もかもを忘れたい時にもオススメ。

ぜひ一度耳を傾けてみてください。

いのりのうた南ノ南

いのりのうた / 南ノ南 feat.星界
いのりのうた南ノ南

心に寄り添う優しさが詰まった、感動的なボカロ曲です。

南ノ南さんが手がけたこの楽曲は2024年5月にリリースされ、話題を呼びました。

星界の透明感のある歌声が印象的で、朝焼けの中で別れを惜しむ様子が美しく表現されています。

幸せな時間の終わりと、新たな希望への思いが繊細に描かれており、聴く人の心に響く作品に仕上がっています。

星界の誕生日を祝う特別な1曲として制作されたこともあり、ファンの間で大きな反響を呼びました。

孤独を感じる夜や、大切な人との別れを経験した時に、そっと寄り添ってくれる曲になるはずです。

【懐メロから】20代におすすめのボカロ曲まとめ【トレンドまで】(221〜230)

花火少年雨の介

青春の甘酸っぱさと切なさを繊細に描き出した和風ナンバーです。

雨の介さんによる楽曲で、2020年4月に公開されました。

バンドサウンドを基調にしたノスタルジックな作品で、夏の風景が思い起こされる歌詞世界に引き込まれます。

聴き進めていくうちいつのまにか自分のことに置き換えて聴いてしまうんですよね。

青春時代を思い出したいときにぴったりの1曲です。

XXXめろくる

XXX / めろくる feat. 初音ミク,鏡音リン,巡音ルカ
XXXめろくる

華やかさとかっこよさを合わせもったエレクトリックチューンです。

ボカロP、めろくるさんが手がけた『XXX』は2024年6月に発表された作品。

韓国発のバーチャルガールズグループであるMAVE:が歌うような楽曲を目指したそうで、確かにメロディーの作り方にK-POPシーン的な要素が感じられます。

YouTubeの設定を変えると英語版も視聴できますので、気になる方はぜひ。

しかし……めろくるさんの幅広い音楽性には脱帽ですね。

結い傷な一二三

結い傷な/一二三 feat.音街ウナ
結い傷な一二三

恋人との別れを歌った、胸締め付けられるギターロックです。

『猛独が襲う』なども人気のボカロP、一二三さんによる楽曲で2019年に公開されました。

キャッチーな曲調ですがやはり歌詞、物語性のせいか、歌声が悲しく響きます。

最近失恋してしまった方、ぜひどうぞ。

On&Onめろくる

夜のハイウェイを駆け抜ける、開放感あふれるポップソングです。

めろくるさんが手がけた楽曲で、2023年にリリース。

K-POPの雰囲気をまっとサウンドに乗せて、自分自身を解放し新たな世界へ踏み出す決意を歌っています。

MEIKOの艶っぽいボーカルワークに聴き惚れちゃうんですよね。

ドライブ中や気分転換したいときに聴けば、爽快感と前向きな気持ちが湧いてくるはずですよ!