【懐メロから】20代におすすめのボカロ曲まとめ【トレンドまで】
音声ライブラリ「初音ミク」が発売されたのが2007年、それからどんどんボカロシーンは広がってきました。
なのでボカロファンの年齢層ってけっこう幅があるんですよね。
「小学生の頃にハマった」「社会人になっても親しんでいる」なんなら「親の世代が聴いている」など、いろんなパターンがあります。
さて、今回この記事では20代にオススメなボカロ曲をピックアップ。
懐かしのあの曲から今まさに熱い曲まで、幅広く選曲しています。
もし最近ボカロ曲を聴いていないのであれば、これをきっかけにまたぜひ!
【懐メロから】20代におすすめのボカロ曲まとめ【トレンドまで】(231〜240)
ネクロマンスラヴFushi

アグレッシブなダンスロックサウンドに、とりこになってしまうはず!
ボカロP、Fushiさんによる楽曲『ネクロマンスラヴ』は2022年10月に発表。
ボカコレ2022秋TOP100ランキングへの参加曲でした。
ハイスピードに展開していくアレンジ、かっこよすぎてシビれます。
ギターもベースもドラムも迫力があってたまりません!
「あなたのせいで気持ちがたかぶっているんだ」という歌詞に込められた思いにもぴったりな曲調だと思います。
ガツンとくるボカロックを聴きたいならぜひとも!
アイノとあ

懐かしさ漂う甘美なメロディと、切ない歌詞が心に染み入る一曲です。
2024年8月にリリースされたこの楽曲は、フレンチポップスを彷彿とさせる軽やかな音楽スタイルが魅力的。
初音ミクの優しい歌声が、失われた愛と自己解放への道のりを描いた歌詞を見事に表現しています。
胸が締め付けられるような仕上がりに、思わずウルッとしてしまうかも。
恋の終わりや自己との対話をしたいときに、ぜひ聴いてみてくださいね。
きっと心に響く何かが見つかるはずです。
【懐メロから】20代におすすめのボカロ曲まとめ【トレンドまで】(241〜250)
アカペラでやれ!!ちから

合成音声ライブラリの可能性を最大限に引き出した、感情昂る作品です。
ボカロP、ちからさんによる『アカペラでやれ!!』は2025年2月にリリース。
ボカコレ2025冬TOP100ランキングで38位を獲得しました。
タイトル通り、ボカロの歌声のみで曲を作り上げており、その手腕、表現力、メッセージ性に脱帽。
今までにない音楽体験があなたを待っているかもしれません。
サラ犬飼

神話の世界を覗き見たような気分になる、オリエンタルなエレクトロニックチューンです。
ボカロP、犬飼さんが手がけた『サラ』は2025年3月にリリースされました。
クールで洗練されたサウンドとGUMIの巻き舌を絡めた歌声が特徴。
スタイリッシュ、という言葉がぴったり合う仕上がりです。
物語性の高いアニメーションMVもぜひ楽しんでみてください。
この曲にハマったら『ゴースト・イン・カンサイ』など、犬飼さんの他作品もチェック!
あなたのいないデスクトップ豆カカオ

デジタル空間での孤独を見事に描いた心揺さぶられるボカロ曲です。
豆カカオさんが手がけた本作は2025年2月に公開された作品。
初音ミクを主人公に、デスクトップに残された記憶の断片をたどっていきます。
浮遊感のあるシンセサイザーと初音ミクの透明な歌声が織りなす世界観に引き込まれるんです。
ハイクオリティなアニメーションMVも必見で、曲もふくめてストーリー性が強い仕上がり。
どんな物語が落とし込まれているのか、ぜひご自身で観てみてください。
サッドガール・セックスDECO*27

耳に残る印象的なフレーズと中毒性のあるメロディーが特徴的な楽曲です。
DECO*27さんが手がけた本作は2024年8月に発表されました。
失恋の痛みや孤独感を赤裸々に表現した歌詞が、聴く人の心に深く刺さります。
サウンドはダンスロックを基調としたアッパーな仕上がりで、初音ミクの歌声との相性も抜群。
別れた恋人への未練や怒りといった感情をリアルに描き出しており、失恋の痛手から立ち直れずにいる人の心に響くナンバーだと言えるでしょう。
逡巡、踊り場にて卯花ロク

切なさに満ちた青春の一瞬を美しく描き出す、胸がきゅんとなる楽曲です。
卯花ロクさんが2024年5月に発表した本作は、初音ミクの透明感のある歌声で紡がれています。
同性の同級生への複雑な思いを抱く女の子が主人公。
学校の踊り場で交わされる何気ない優しさや笑顔に、ときめきと切なさが入り混じる様子が繊細に表現されています。
ギターロックを基調としたサウンドは、感情の揺れ動きを鮮やかに映し出します。
ニコニコ動画のVOCALOIDランキングで最高16位を記録するなど、多くのリスナーの心を掴んでいます。
青春時代の淡い恋心を思い出したくなったとき、ぜひ聴いてみてください。





