RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【懐メロから】20代におすすめのボカロ曲まとめ【トレンドまで】

音声ライブラリ「初音ミク」が発売されたのが2007年、それからどんどんボカロシーンは広がってきました。

なのでボカロファンの年齢層ってけっこう幅があるんですよね。

「小学生の頃にハマった」「社会人になっても親しんでいる」なんなら「親の世代が聴いている」など、いろんなパターンがあります。

さて、今回この記事では20代にオススメなボカロ曲をピックアップ。

懐かしのあの曲から今まさに熱い曲まで、幅広く選曲しています。

もし最近ボカロ曲を聴いていないのであれば、これをきっかけにまたぜひ!

【懐メロから】20代におすすめのボカロ曲まとめ【トレンドまで】(231〜240)

狆くしゃPeg

「いつか見返してやる」という強い思いが伝わってくる、リズミカルでオシャレで、がっつり熱いボカロ曲です。

『夜になったら耿十八は』『あわよくばきみの眷属になりたいな』でも知られるボカロP、Pegさんの楽曲で、2023年8月に公開。

ボカコレ2023夏のTOP100ランキング参加曲でした。

どこか影のある和テイストな曲調が魅力の一つ。

主人公の後ろ向きな感情がサウンドに表れているよう思えます。

ただ、そのメッセージ性に共感できる方は、たくさんいるんじゃないでしょうか。

創造Red

2021年にデビューしたボカロPのREDさん。

彼の名を一躍知らしめたのが、ボカコレ2022秋ルーキーランキングで10位を獲得した『創造』です。

こちらは大きく2つのメロディーで構成されている作品。

その前半は静かなメロディーにのせて心の弱い部分を、後半はアップテンポなメロディーに転調し弱さを乗り越える様子が描かれています。

それから、感情豊かに歌唱させている点や、英語をおり交ぜた唯一無二の言葉選びにも注目です。

【懐メロから】20代におすすめのボカロ曲まとめ【トレンドまで】(241〜250)

ウーモーgaburyu

YouTubeなどに楽曲を投稿しているgaburyuさん。

彼が公開し、多くの反響が寄せられているのが『ウーモー』です。

こちらはコンテポラリーなメロディーに、IAを使ったウィスパーボイスを合わせた楽曲に仕上がっています。

ふんわりとした雰囲気にいやされつつ聴き進めていくと、意外なストーリー展開が待ち受けていますよ。

と同時にタイトル『ウーモー』の意味も明らかとなります。

まずはネタバレなしで聴いてみてください。

Catchy !?r-906

Catchy !? / r-906 feat. Ci flower
Catchy !?r-906

「研ぎ澄まされた音楽」という印象を受けるハイセンスな作品です。

『まにまに』のヒットでも有名なボカロP、r-906さんの楽曲で、2023年3月に公開。

ボカコレ2023春への参加曲で、TOP100ランキングで6位に入りました。

音色を絞ったドラムンベースサウンド、スタイリッシュ過ぎませんか。

体が勝手にリズムを刻んでしまうぐらいの仕上がり。

ベーススラップと4つ打ちの相性の良さを再確認できますね。

日本語歌詞を英語のように調声したボーカルワークも素晴らしいです。

ボイドロイドr-906

r-906 – ボイドロイド (ft. 羽累 , miku , una)
ボイドロイドr-906

緊張感のある曲調にスピーディーなメロディーラインがぴたりとハマる、研ぎ澄まされたボカロ曲です。

r-906さんによる『ボイドロイド』は2023年8月にリリースされた作品。

洗練されたビートメイクに奥行きのあるシンセサウンドを合わせたエレクトリックチューンで、ずっと聴いていたくなる魅力があります。

「欲しいところに欲しい音が来る」って感じがしますね。

歌詞は「言葉」を題材につづられていて「Twitter」が「X」に変わったことを暗喩するパートも。

そのメッセージ性、ぜひ考察してみてください。

ワーニングタイムyouまん

一度聴いたら耳から離れなくなる、『ワーニングタイム』を紹介します。

こちらはボカロPのyouまんさんが、匿名投稿イベント「無色透名祭Ⅱ」の参加曲として手がけた楽曲です。

本作の特徴は大きく2つ、一定をリズムを繰り返すサウンドと、同じ音を繰り返す歌唱です。

その独特なリズムには、強い中毒性がありますよ。

それもバズっている要因ではないでしょうか。

ちなみに、本作は「Short版」といわれているんです。

はやくフルバージョンを聴きたいと思ってしまいますね。

悶々ふぁんもおらんもちうつね

悶々ふぁんもおらん / 初音ミク – もちうつね
悶々ふぁんもおらんもちうつね

不思議な空気感を持ったチャイナでかわいいエレクトリックミュージックです。

『おくすり飲んで寝よう』のヒットでその名がさらに知られたボカロP、もちうつねさんによる作品で、2023年3月にリリース。

ボカコレ2023春のルーキーランキングで3位に入り、話題になりました。

ユニークで語感のいい歌詞の言葉選び、もちうつねさんらしいですね。

サブカルチャー好きの方、インターネットネイティブ世代の方にとってはとくにピンと来るんじゃないでしょうか。