【懐メロから】20代におすすめのボカロ曲まとめ【トレンドまで】
音声ライブラリ「初音ミク」が発売されたのが2007年、それからどんどんボカロシーンは広がってきました。
なのでボカロファンの年齢層ってけっこう幅があるんですよね。
「小学生の頃にハマった」「社会人になっても親しんでいる」なんなら「親の世代が聴いている」など、いろんなパターンがあります。
さて、今回この記事では20代にオススメなボカロ曲をピックアップ。
懐かしのあの曲から今まさに熱い曲まで、幅広く選曲しています。
もし最近ボカロ曲を聴いていないのであれば、これをきっかけにまたぜひ!
- 【思い出】ボカロの懐かしい人気曲・定番曲まとめ
- 【流行】昔よく聴いた・懐かしいボカロ曲まとめ
- 30代におすすめのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、人気曲
- 平成のボカロシーンを彩った人気曲・名曲まとめ
- 2010年に発表されたボカロ名曲集【懐かしい】
- 【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】
- 【懐かしい】ボカロシーン初期の名曲まとめ
- 【カラオケ】女性が歌いやすいボカロ曲特集!
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【定番】ボカロの名曲・おすすめの人気曲・神曲
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ
- 【定番から最新まで】ボカロの名曲・神曲特集!
- 【厳選】ボカロの隠れた名曲特集
- 【定番から最新まで】カラオケで盛り上がるボカロ曲特集
- 【トレンド】TikTokで人気のあるボカロ曲まとめ
【懐メロから】20代におすすめのボカロ曲まとめ【トレンドまで】(196〜200)
GIVE UP 今世 壊DYES IWASAKI

胸が締め付けられるような感情を呼び起こす、ダンス志向のエレクトロニック楽曲です。
DYES IWASAKIさんによる本作は2024年6月にリリースされました。
ポップな曲調とネガティブな感情が投影されたリリックのギャップがたまらないんですよね。
孤独や現実との葛藤を描いた歌詞は、聴く人の心に深く響きます。
疲れが溜まった日やつらい時期に聴きたくなる1曲。
イヤホンで聴けばより世界観に没入できますよ。
同日公開された、がうる・ぐらさんが歌っているバージョンもぜひ聴いてみてください!
女の子なのだOSTER project

ずんだもんの多様性や自己肯定感を歌う、OSTER projectさんのポップチューン。
明るいメロディと前向きな歌詞で、自分らしく生きる大切さを伝えてくれる1曲です。
その元気をくれるメッセージ性に、共感する人続出中。
ドラマチックな曲調も、ずんだもんのキュートな歌声も最高なんですよね。
朝のお供にもぴったりの本作、ファンタジックなサウンドに身も心もゆだねてみませんか?
2024年にリリースされた楽曲で、YouTubeでMVが公開されています。
SNSでも話題沸騰中ですよ。
シークライファー雨ノ漣

疾走感と透明感が融合した、中毒性の高いボカロEDMチューンです。
雨ノ漣さんによる本作は、2023年12月に公開されて以来、ニコニコ動画のVOCALOIDランキングで高い評価を得ています。
初音ミクの高音ボイスが印象的で、心の揺れを見事に表現しています。
歌詞には絶望や不安、そして希望への決意が込められており、聴く人それぞれに深い解釈をもたらします。
音量を上げて聴くと、あふれ出る感情が音で表現されているのがよくわかりますよ。
EDMが好きな方はもちろん、心に響く歌詞を求める方にもおすすめの一曲です。
恐怖!破綻!暴力性!兎胎虚無子

今までにない音楽体験があなたを待っているかもしれません。
ボカロP、兎胎虚無子さんの『恐怖!破綻!暴力性!』は2024年6月にリリース。
つかみどころのない音色からスタートし、メロディーもコーラスも、リズムも展開も歌詞もすべてが新感覚。
脈絡のない夢の中にいるような気分になると思います。
リンのどこかあどけない歌声も、曲調にぴったりなんですよね。
この世界観にハマったのであれば、ぜひ兎胎虚無子さんが手がけた他の作品もチェック!
Twitterに戻せもやしさらだ

ユーモアたっぷりの風刺が効いた、思わず共感してしまうボカロソングです。
もやしさらださんによる本作は2024年5月にリリースされました。
SNSの変化に戸惑う人々の気持ちを代弁するかのような歌詞が印象的。
重音テトSVの冷静な歌声と、軽快なポップサウンドが見事にマッチしています。
ネットユーザーの間で話題沸騰中の一曲なんです。
SNSに疲れを感じている人や、昔のインターネットを懐かしむ人におすすめ。
電車の中でスマホをいじりながら聴くと、なんだかクスッと笑えてしまうかもしれません。