【感傷・エモい】心が震えるボカロ曲まとめ【感動ソング】
「エモい」感情に動かされる、という意味を指す「エモーショナル」から来ているこの表現、みなさん馴染み深いんじゃないでしょうか。
以前は「エモロック」など、音楽ジャンルを示すキーワードとして使用される場合が多かったですが、それが今では、感動したり、心が揺さぶられたりしたときに使用される日常的な言葉に。
友だちとのやりとりでよく出てくる、なんて人もいるかもですね。
今回この記事では心に響く、エモいボカロ曲をたくさんご紹介していきます!
グッとくる1曲がきっと見つかるはずなので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
【感傷・エモい】心が震えるボカロ曲まとめ【感動ソング】(101〜110)
ねこふんじゃった。A4。

シティポップな雰囲気を持った、アートなボカロ曲です。
ボカコレ2022秋でのランクインでも話題になったボカロP、A4さんによる楽曲で、2023年1月に発表されました。
この音像、この歌詞に対してこのタイトル……センスに脱帽です。
そして曲が進むにつれノイジーなサウンドに変化していく、その展開にゾクゾク。
ラストなんてもう一緒になって叫びたくなってしまいます。
ボカロシーンの新たな一面が見られるかもしれませんよ。
Glorious DayEVE

感動的な物語性と力強いメッセージが詰まった、心に響く楽曲です。
Eveさんが『ポケットモンスター』シリーズと初音ミクのコラボプロジェクトのために書き下ろした本作。
2024年3月に公開されました。
自己発見や困難への挑戦、そしてきずなの大切さを歌い上げています。
ポケモンと初音ミクを愛するファンはもちろん、新しい挑戦に向かう勇気が欲しい人にもピッタリな1曲。
あなたの心に光をもたらしてくれるはずです。
ジェーンは凍っていたうずら

深い静寂の中で記憶が溶け出すような、幻想的な世界観が広がっていきます。
うずらさんによる楽曲『ジェーンは凍っていた』は2025年2月22日に発表、ボカコレ2025冬にエントリーされた作品です。
エレクトロニカをベースにした独特なサウンドスケープに、繊細な歌声が融合。
心の奥底に眠る孤独や不安が、雪解けのように少しずつ表出していく様子を描き出しています。
過去や感情に向き合いたい、そんな気分のときに合うと思います。
ササメク椎名もた

独特な世界観、独特な歌詞に強く惹かれるものがあります。
ファンタジーのような雰囲気もありますが、そのなかに言い知れない不安や閉塞感がただよっています。
はじめて聴いたとき、かなり衝撃があるかも。
くり返し聴いてほしい名曲です。
大人にはなれないAliey:S

アップテンポな曲調に物悲しいメッセージが込められた1曲です。
Aliey:Sさんの楽曲で、2025年3月にリリースされました。
いくら時間がたっても忘れられないこと、惜別の思いを投影させた歌詞世界が胸に来ます。
聴いているうち、今はもう会わなくなってしまった友だちの顔が、目に浮かんでくるんですよね。
成長期の揺れ動く感情に共感できる方、また自分らしさを模索している方にぜひ聴いていただきたいです。