【思い】歌詞が響くボカロ曲特集【メッセージ】
ボカロの魅力と言えば、打ち込んだ歌詞、作者の思いをそのままに歌ってくれること。
「この気持ちを歌にしたい」をかなえてくれる、最高の音楽ツールです!
ボカロPたちは日々、胸の奥から湧き出る感情を音と歌詞に込めて、私たちへ届けてくれています。
今回この記事では、歌詞に注目して聴いてみてほしいボカロ曲をたくさんご紹介していきます!
感動で心が温かくなったり、言葉の切れ味にハッとさせられたり。
きっと、あなたの心に刺さる作品が見つかるはずですよ!
【思い】歌詞が響くボカロ曲特集【メッセージ】(141〜150)
終着世界ねじ式

『終着世界』はねじ式さんによる楽曲で、2024年9月にリリースされました。
バーチャルシンガー星界をフィーチャーしたミディアムテンポの作品。
歌詞は「虚無の荒野」を舞台に、失われた夢や重荷を置き去りにする旅路をtづっています。
現代社会への風刺も垣間見える仕上がりで「今の生活、何か物足りないな」と感じている人にぴったり。
心に響く音に耳を傾けてみてください。
ラムレーズン・パンケーキあぷえら

ふわりと甘い香りがただようのになぜか胸がキュッとなる、そんな不思議な魅力を持つボカロ曲です。
ボカロP、Aqu3raさんがあぷえら名義で手がけた作品で、初音ミクのキュートな歌声が、まるで夢と現実の狭間をたゆたうよう。
スイーツに例えられた甘い思い出ですが「過去の出来事にはもう触れられない」記憶との距離感が歌詞で表現されていて、聴いているうちに切ない気持ちに包まれてしまうんですよね。
過ぎ去った恋にそっと思いを馳せたい夜や、美しいメロディーに心を委ねたい時にぴったりです。
プラスチック・アンブレラつる

しとしとと降る雨のような切ないメロディーが響きわたります。
つるさんが手がけたこの楽曲は、2024年11月にリリースされた作品。
重音テトSVのブレスをふくんだ歌声が、都会の雑踏の中での孤独感を見事に表現しています。
ビニール傘と電車、別れモチーフにした歌詞からは寂しさ、物悲しさが伝わってきて胸がぎゅっとなるんですよね。
感傷的なギターが特徴的な、エモーショナルなバンドサウンドにも注目。
【思い】歌詞が響くボカロ曲特集【メッセージ】(151〜160)
コトノキセキまらしぃ

心に寄り添うようなピアノの旋律から始まり、そこからドラマチックな音像が展開していきます。
ピアニスト、まらしぃさんの楽曲で、声優の小野友樹さんのために書き下ろされた曲のボカロバージョン。
2022年3月に動画公開されました。
初音ミクと巡音ルカの歌声が織りなす美しいハーモニーが印象的です。
歌詞は人と人とのつながりや音楽との縁をテーマにしており、ピアノの煌びやかな音色とあいまって、未来への希望を届けてくれます。
明日を生きる力をくれる、感動的な作品です。
双子月冬館

きずなを描いた温かい和風ソングです。
冬館さんが2024年10月に発表した楽曲で、鏡音レンの等身大な歌声が心に沁みます。
2つの月をモチーフに、あなたの存在があるからこそ生きていられる、という思い歌った歌詞も印象的。
それが幻想的なメロディーと相まって、聴く人の心を優しく包み込んでくれます。
寂しさを感じている人や大切な人とのつながりを感じたい人にオススメの1曲です。
ゆったりとした気分にひたれるはずですよ。
ありあMIMI

繊細な感情を優しく包み込むメロディーが印象的な楽曲です。
人気ボカロP、MIMIさんの作品で、2024年2月に発表されました。
夜が明けて欲しくないという切実な願いを歌った歌詞が、変化に抗う心情を映し出しています。
美しくもどこか儚い雰囲気を持つメロディーラインは、MIMIさんらしい優しさに溢れていますよね。
この曲を聴いていると、大人になることへの不安や現実から逃れたい気持ちを抱えている人の心に、そっと寄り添ってくれるような気がします。
頽れて。ミ瑞

心の疲れを優しく包み込むような、繊細なボカロ曲です。
ミ瑞さんが2025年3月にYouTubeとニコニコ動画で公開したこの楽曲は、エレクトロとロックを融合させた印象的なサウンドが特徴。
シンプルでミニマルな映像表現も、曲の雰囲気にぴったりとマッチしています。
「太鼓の達人 楽曲募集だドン!
2024」で佳作を受賞した『タタキナ』に続く意欲作として注目を集めています。
疲れて布団から起き上がれない日、心が折れそうな時に寄り添ってくれる一曲です。