RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【思い】歌詞が響くボカロ曲特集【メッセージ】

ボカロの魅力と言えば、打ち込んだ歌詞、作者の思いをそのままに歌ってくれること。

「この気持ちを歌にしたい」をかなえてくれる、最高の音楽ツールです!

ボカロPたちは日々、胸の奥から湧き出る感情を音と歌詞に込めて、私たちへ届けてくれています。

今回この記事では、歌詞に注目して聴いてみてほしいボカロ曲をたくさんご紹介していきます!

感動で心が温かくなったり、言葉の切れ味にハッとさせられたり。

きっと、あなたの心に刺さる作品が見つかるはずですよ!

【思い】歌詞が響くボカロ曲特集【メッセージ】(111〜120)

世界を照らすテトラッドOSTER project

世界を照らすテトラッド (Vocaloid ver.)/OSTER project
世界を照らすテトラッドOSTER project

個性と多様性を称える、ポジティブなメッセージに溢れたボカロ曲です。

OSTER projectさんによるこの楽曲は、2024年2月にプロジェクトセカイの書き下ろし曲として公開されました。

キャッチーなメロディーとメッセージ性の高い歌詞が魅力的ですね。

一人ひとりの夢や希望が集まって大きな物語を紡ぐという、温かい思いがつまっています。

困難に直面しても互いに支え合い成長していく大切さを歌っているので、前を向く勇気が欲しいときにぴったりの1曲です。

ゲーム内ユニット「ワンダーランズ×ショウタイム」のイメージソングとしても親しまれています。

全部夢だった!黒うさぎ

自己否定や過去への後悔がつづられた、胸に刺さる楽曲です。

ボカロP、黒うさぎさんによる作品で、2024年9月に公開されました。

重音テトの歌声を通して「全部が夢だったらいいのに」という主人公の逃避願望を表現しています。

シンプルなビートとメロディーが、心地よくも物悲しい雰囲気を醸し出しているんです。

自分を見つめ直したいときにぜひとも聴いてほしい1曲です。

不思議な国と、アリス。きっと、ずっと、ぼっち。

まるで現実と幻想の境界線が曖昧になっていくような、不思議なボカロ曲です。

きっと、ずっと、ぼっちさんによる楽曲で、2021年10月に公開されました。

闇音レンリの歌声が織りなす幻想的な世界観は、どこか不気味でありながらも美しく、聴く者を物語の中へと引き込んでいきます。

ギターを主体としたロックサウンドにエレクトロニカの要素が絡み合い、メランコリックな仕上がりに。

そして独白のような歌詞の言葉、一つひとつが胸に刺さります。

現実逃避したい時にぴったりの1曲です。

はぐMIMI

『 はぐ 』 / 初音ミク・可不
はぐMIMI

つらい心境の時に聴いてみてほしいのが『はぐ』です。

こちらはボカロPのMIMIさんが、スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク』のために書き下ろした楽曲です。

ゲーム内に登場する「セカイver」と「バーチャルシンガーver」があり、後者は初音ミクと可不が歌っています。

温かなメッセージとハイトーンの歌声に、いやされることでしょう。

また大切な人との絆もテーマにしているので、聴けば身の回りにあるしあわせを改めて感じられるかもしれません。

サリシノハラみきとP

いなくなってしまった大切な人のことを思い歌う、切ないギターロックナンバーです。

数々の名ボカロ曲を生み出してきた、みきとPさんによる作品で、2012年に公開。

歌い手、りぶさんへ提供された楽曲のボカロバージョンです。

読んでいて「危うい」とも思ってしまうぐらい、好きな人への切実な気持ちが歌詞につづられています。

とくに最近失恋をしてしまった方なら刺さる内容かもしれません。

物悲しい世界観にひたりたいなら、音量を上げて、どうぞ。