RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【思い】歌詞が響くボカロ曲特集【メッセージ】

ボカロの魅力と言えば、打ち込んだ歌詞、作者の思いをそのままに歌ってくれること。

「この気持ちを歌にしたい」をかなえてくれる、最高の音楽ツールです!

ボカロPたちは日々、胸の奥から湧き出る感情を音と歌詞に込めて、私たちへ届けてくれています。

今回この記事では、歌詞に注目して聴いてみてほしいボカロ曲をたくさんご紹介していきます!

感動で心が温かくなったり、言葉の切れ味にハッとさせられたり。

きっと、あなたの心に刺さる作品が見つかるはずですよ!

【思い】歌詞が響くボカロ曲特集【メッセージ】(181〜190)

ZOO煮ル果実

∴煮ル果実「ZOO」with Flower【Official】
ZOO煮ル果実

心をいやしてくれるような曲を探している方には、『ZOO』もピッタリですよ。

こちらはボカロP、煮ル果実さんのアルバム『FRUITÁGE』に収録されている1曲。

過酷な世界でも優しい気持ちを持ち続ける主人公とパートナーを描いています。

サビにかけて一気に盛り上がるのが、爽快感を与えてくれます。

また、他にも美しい情景描写や、ラストの展開など聴きどころが盛りだくさんですよ。

曲の物語を映像で楽しめるMVと一緒にぜひ。

君の姿蝶々P

君の姿 / 蝶々P feat. 音街ウナ
君の姿蝶々P

こちらに問いかけてくるような歌詞が魅力なのが『君の姿』です。

こちらは蝶々Pさんが音街ウナを使って手掛けた作品。

その優しい歌声をいかし、聴く人をいやすようなバラードソングに仕上げています。

歌詞の内容は私たちが普段何気なく使っている「強い」、「幸せ」という言葉の意味を問いかけるというもの。

聴いているといろいろと考えるきっかけになりそうです。

それからオフボーカルが配信されているので、BGMを探している方や、カラオケで歌いたい方にもオススメです。

厭世という名の病蟲の知らせ

蟲の知らせさんが公開した『厭世という名の病』も要チェックですよ。

タイトルにある「厭世」とは、「世の中をイヤなものと思うこと」という意味の言葉。

そして曲中では男性が恋をし人生の素晴らしさに気が付くものの、紆余曲折を経て人生がイヤになってしまうまでを描いています。

その切なくもミステリアスな物語に心をつかまれます。

主人公の男性がどうなったのか、彼に何があったのか想像をふくらませてみましょう。

MVを見るとそのヒントが得られそうです。

カレンの清掃香椎モイミ

カレンの清掃 / 香椎モイミ feat. 星界
カレンの清掃香椎モイミ

ドラマチックなピアノサウンドから壮大な世界観が見えてくる作品です。

『キャットラビング』の大ヒットでも知られる人気ボカロP、香椎モイミさんの楽曲で、2023年にリリースされました。

自分の中にある「必要ないもの」を捨てられない主人公。

その切実な思いが歌詞に詰め込まれていて、こちらまで身につまされます。

また後半にかけて音がノイジーに変化するアレンジからも、曲の世界観が感じ取れます。

「彼女に何があったんだろう」と思いをはせずにはいられません。

星帯40mP

「星帯」40mP feat.galaco WHITE (ギャラ子)
星帯40mP

宇宙をただよう星々のように、私たちの人生も輝きながら進んでいく……そんな思いが込められた楽曲です。

40mPさんが手がけたこの作品は、2024年9月にリリース。

galaco WHITEの繊細な歌声が、幻想的な雰囲気をかもし出しています。

またバンドサウンドをピアノの優しい音色で彩った曲調は、まるできらびやかな星空のよう。

人生に迷いを感じたとき、この曲を聴けば、きっと前に進む勇気をもらえるはずです。

凡愚isonosuke

現代社会の混沌や自己と向き合う切ない感情を描いた1曲です。

Isonosukeさんと知声のコラボで生まれた本作は、2024年2月にリリースされました。

チップチューンとボカロの融合が生み出す独特の世界観が魅力的。

「何処かしらが欠けている」という歌詞が、現代人の抱える不安や葛藤を見事に表現しています。

情報過多の時代に生きる私たちの心情を鋭く切り取った歌詞は、きっと多くの人の共感を呼ぶはず。

自分探しに迷う若者や、日々の生活に疑問を感じている人にぜひ聴いてほしい1曲です。

VOCALOID COMMUNICATION!!!Project Lumina

切なさと希望が交錯する、心に響くメッセージソングです。

Project Luminaさんによる楽曲で、2024年2月にリリースされました。

ボカコレ2024冬のルーキー部門で3位を獲得し、話題を集めましたね。

初音ミクの透明感のある歌声と、のあさんのギター、ベースの音色が絶妙にマッチ。

歌詞には「VOCALOIDとのつながりが大切」というメッセージが込められています。

音楽を通じて人と人をつなぐ、そんな愛のメッセージを感じ取れる一曲。

大切な人との絆を深めたいとき、ぜひ聴いてみてくださいね!