RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【刺さる】ボカロの病みソング特集

ネット上で公開されているたくさんのボカロ曲。

感情や風景、季節、イベントなどをテーマに、新たな楽曲がどんどん生み出されていますよね。

そしてその中には「病みソング」と呼ばれる作品も数多くあります。

そういう音楽のことを好きな方、けっこう多いんじゃないでしょうか。

気持ちに寄り添ってほしいときに聴いたり、とにかく深く深く考え込みたいときに流したり。

ということでこの記事では、ボカロの病みソングをたっぷりと紹介していきます!

ボカロシーンの深みある世界をのぞいてみましょう!

【刺さる】ボカロの病みソング特集(141〜150)

ニビイロドロウレツミキ

ニビイロドロウレ / nibiiro dolore – rin [オリジナル]
ニビイロドロウレツミキ

深読みしたくなる歌詞です。

『リコレクションエンドロウル』『グラウンドゼロ』などの作者、ツミキさんによる楽曲で2018年に公開されました。

病みソングとしてご紹介していますが、しかしスタイリッシュな曲調は中毒性が高く、聴いているとテンションが上がってしまいます。

ちそさま¿?

謝罪や後悔の気持ちがくり返し表現され、聴く人の心に深く刺さります。

サンリオのメディアミックス企画『まいまいまいごえん』のタイアップ楽曲として、2024年6月にリリースされた『ちそさま』。

v flowerの独特な歌声と、じりじりとしたエレクトロニックなサウンドが織りなす不気味な雰囲気が印象的。

怖くて中毒性が高い、これぞ病みソングな仕上がり。

聴けば聴くほど引き込まれる、そういう作品です。

もぬけのからだMI8k

もぬけのからだ – GUMI / Monuke no Karada – GUMI feat. MI8k
もぬけのからだMI8k

映像に登場しているナマケモノのような生き物や、人体実験の描写がホラーな作品です。

ベースのフレーズが曲の世界観、深みを増幅させているので、楽器が好きな方にぜひ聴いていただきたいです。

弾いてみたくなるはず。

【刺さる】ボカロの病みソング特集(151〜160)

後遺症、備忘録、時限爆弾。サツキ

後遺症、備忘録、時限爆弾。 / 初音ミク・歌愛ユキ
後遺症、備忘録、時限爆弾。サツキ

サツキさんが初音ミクと歌愛ユキを起用した作品で、2022年11月にリリースされたアルバム『惨敗』に収録されています。

過去の痛みや後悔、心の奥底に潜む感情を歌い上げる、深みのある内容。

エレクトロニカやオルタナティブの要素を含む多層的なサウンドが魅力的です。

静と動の対比が際立つ曲調が、聴く人の心を揺さぶるんですよね。

内なる感情を整理したいときに聴くと、とくに来るものがあるかもしれません。

カプリスキャストユギカ

ヒップホップ、EDMの要素が取り入れられたダークなボカロ曲です。

ボカロP、ユギカさんによる楽曲で、2021年に公開されました。

ハードコア調のサウンド、先の読めない展開、高音ノイズが足された切れ味するどいボーカルワークなど、魅力がたっぷり。

ついつい、もう一回、もう一回と聴いてしまいます。

病んだ恋愛感情、不毛な人間関係を思わせる歌詞は、若い世代にこそ響くかも。

独特な世界観、音像から戻って来れなくなる、ハイセンスな作品です。

エピローグ内緒のピアス

切ない余韻に病みつきになってしまう、独特な魅力を持った曲です。

内緒のピアスさんの楽曲で、2024年9月にリリースされました。

可不の感情のこもった歌声が深みのある世界観を作り出しています。

バンドサウンドを基調にしたダイナミックな曲調が魅力の一つ。

大切な人との別れを描いた歌詞には、失われた愛や終わりを迎えた関係への深い悲しみが込められています。

物語の終章を象徴するような悲しみが漂う、エモーショナルな作品です。

無辜のあなたいよわ

無辜のあなた / いよわ feat. 初音ミク・flower(You are Innocent Monster / Iyowa feat. Miku Hatsune, flower)
無辜のあなたいよわ

「無辜」は「むこ」と読む、罪がないことという意味の言葉です。

独特な音楽性が支持されているボカロP、いよわさんの作品で2019年に公開されました。

音をざっくばらんに切り貼りしたかのようなサウンドアレンジが耳に残ります。

しかしメロディーはキャッチーで、そのギャップが逆に怖いです。

愛しい「君」への思いがつづられているラブソング……ですが、その内容とタイトルの意味はぜひご自身で読み取ってみてください。

その方がぞわぞわするはずです。