RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【刺さる】ボカロの病みソング特集

ネット上で公開されているたくさんのボカロ曲。

感情や風景、季節、イベントなどをテーマに、新たな楽曲がどんどん生み出されていますよね。

そしてその中には「病みソング」と呼ばれる作品も数多くあります。

そういう音楽のことを好きな方、けっこう多いんじゃないでしょうか。

気持ちに寄り添ってほしいときに聴いたり、とにかく深く深く考え込みたいときに流したり。

ということでこの記事では、ボカロの病みソングをたっぷりと紹介していきます!

ボカロシーンの深みある世界をのぞいてみましょう!

【刺さる】ボカロの病みソング特集(241〜250)

影炎≒Variationyairi

【IA】 影炎≒Variation 【オリジナルPV】
影炎≒Variationyairi

かっこいいギターサウンドとともに歌うのは、生きる意味や心のなさ。

悲しみに暮れて、狂気に落ちるさまが浮かぶ病みソングです。

激し目な曲調とダークな内容の歌詞ですが、どこか落ち着いて聴いてしまうような、不思議な感覚を覚えます。

何かに裏切られることは、誰しも一度は体感したことがあるはずです。

そんな時の心の叫びを包み込んでくれます。

恐怖ガーデンちゃぁ

Fear Garden【恐怖ガーデン】- Kagamine Rin 【鏡音リン】
恐怖ガーデンちゃぁ

ホラーな曲です。

電波な曲作りに定評のある、ちゃぁのすさまじい作品です。

不協和音でゾワゾワさせられますね。

リンの無邪気なボイスと、ゆがんだ欲望全開の歌詞が調和するところが聴きどころです。

上げて落とす小悪魔なリンちゃんが好きな方はどうぞ!

ジャックコーク他人事

ジャックコーク/他人事 feat.Flower 初音ミク
ジャックコーク他人事

ノイジーなボーカルワークに引き込まれますね。

ボカロP、他人事さんによる楽曲で、2021年に公開されました。

圧が強くてオシャレな音像にハマってしまいます。

これぞ「スタイリッシュ」といった仕上がりですね。

サーチュレーションのかかった歌声ともぴたり合っていて、リピート必至。

歌詞はどこか攻撃的で、心臓にグサッと刺さるようなすごみがあります。

病みソングとしてご紹介していますが、聴き終わるころには「私もやるぞ!」という気分になってしまう、エモーショナルな作品です。

スカッと爽快罪草

𝑭𝒆𝒆𝒍𝒊𝒏𝒈 𝑹𝒆𝒇𝒓𝒆𝒔𝒉𝒆𝒅
スカッと爽快罪草

『スカッと爽快』というタイトルでありながら病みソングとしてご紹介するということはつまり、その言葉のイメージとはギャップがある、ということ。

ダークな作風で知られているボカロP、罪草さんの楽曲で、2024年6月に公開されました。

荘厳なコーラスワークが耳に残る「いけないものを見てしまった」気持ちになれるボカロ曲です。

主人公はどうして『スカッと爽快』な気分なんでしょうね……MVと見合わせながら、ぜひそのストーリーに思いを馳せてみてください。

夢遊病内緒のピアス

感情の行き場を失った主人公の心情を鮮烈に描き出した作品です。

内緒のピアスさんの楽曲で、2024年10月にリリースされました。

くり返される歌フレーズには、運命に抗えない無力感が込められていて、エモーショナルなメロディーラインとともにリスナーの心に深く刺さります。

可不の歌声がまた、幻想的な世界観をより引き立てていますね。

夜の静けさの中で自分と向き合いたい人にオススメの1曲。

まるで夢の中をさまよっているような感覚に陥ります。

【刺さる】ボカロの病みソング特集(251〜260)

自分さえ信じてやれずにヘルニア

心が病んでいる時は、どうしても自分に自信が持てなくて心がますます疲れてしまう、なんてことも。

そんな時に聴いて欲しいのが、ヘルニアさんの『自分さえ信じてやれずに』です。

この曲の歌詞では、周りと同じことができずに病んでいた主人公が登場するのですが、それに自分を重ね合わせてしまう人は多いのはず。

自分で自分を信じることが立ち直る第一歩ですよ。

パラレルスウィーツワールドヒダリガワすらっしゅ

【鏡音レン・アペV3】パラレルスウィーツワールド【オリジナル曲】
パラレルスウィーツワールドヒダリガワすらっしゅ

お菓子にちょっぴり恐いイメージが付きがちなのは、ヘンゼルとグレーテルの童話のせいなのか、それともハロウィンのせいなのでしょうか?

この曲もそんな流れをくんだ作品です。

お菓子のポップさ、鏡音レンの無邪気な声、かわいらしい歌詞から一転しての結末は必聴です。

曲の展開にあっと驚かされますよ?