「F」から始まるタイトルの洋楽まとめ
この記事では、タイトルが「F」から始まる洋楽の名曲を紹介していきますね!
「F」で始まる英単語といえば「Fun」「From」「Forever」などなど、楽曲のタイトルに使われていそうなものがたくさんあります。
普段、タイトルの頭文字を絞って曲を探すことはあまりないと思いますが、その分、これまではあまり目につかなかった曲と出会えるキッカケにもなるんですよね。
どんな曲があるのか楽しみにしながら、この記事をご覧ください。
「F」から始まるタイトルの洋楽まとめ(341〜350)
Folsom Prison BluesJohnny Cash

ジョニー・キャッシュさんは、カントリー、ロック、ロカビリーなど幅広いジャンルで活躍したシンガーソングライターです。
アメリカ合衆国出身のキャッシュさんは、1955年にデビューし、『I Walk the Line』や『Folsom Prison Blues』、『Ring of Fire』などの代表曲を生み出しました。
彼の音楽は、悲哀や贖罪といったテーマを深いバス~バリトンの歌声で表現しており、グラミー賞を10回受賞するなど高い評価を得ています。
また、黒い衣装を身にまとう「メン・イン・ブラック」としても知られ、ロックンロールやフォーク、カントリーを融合させた独自のスタイルを確立。
晩年には、ナイン・インチ・ネイルズの『Hurt』をカバーし、新たな世代のファンを獲得しました。
ロックやカントリーの歴史に興味がある方は、ぜひキャッシュさんの作品をチェックしてみてください。
FrankensteinJohnny Winter

ブルースの伝説、ジョニー・ウィンターさんのギタープレイはまさに感情を揺さぶる力を持っています。
特に「フランケンシュタイン」という曲では、ギターの泣き、叫びが聴く者の心に深く刻まれるでしょう。
この曲を聴けば、ブルースがただの音楽ジャンルではなく、人生の喜びや悲しみを表現する有力な手段であることが理解できます。
ギターの一音一音に込められた情熱や苦悩は、聴く人の魂に訴えかけるのです。
初心者でもその深さを感じとれるジョニー・ウィンターさんの演奏は、まさにブルースギターの入門にオススメです。
彼のプレイはあなたの音楽に対する感受性を変えてくれることでしょう。
Falling or flyingJorja Smith

イギリスを代表するシンガーの1人、ジョルジャ・スミスさん。
数々の音楽賞を獲得していることでも知られていますよね。
そんなジョルジャ・スミスさんがリリースした2枚目のアルバムの表題曲になっているのが『falling or flying』です。
こちらは王道ともいえるR&Bに仕上がっていますよ。
真っすぐな愛について歌うロマンチックな歌詞と、ムーディな歌唱が聴く人をいやしてくれます。
夜に1人でまったり聴くのもいいですね。
FinallyJorja Smith

イギリスの若手R&Bシーンを代表するジョルジャ・スミスさんが新たに届けてくれた『Finally』は、強烈な印象を残してくれる楽曲です。
この曲は、心に届く歌詞と優美なボーカルで、聴く人の内面を震わせます。
スピリチュアルな雰囲気と現代的なR&Bの要素が見事に織り交ぜられており、自分自身を大切にし、前向きなメッセージが込められているのが感じられます。
話題の映画『The Color Purple』のサウンドトラックにもぴったり合っていますね。
Feliz NavidadJosé Feliciano

プエルトリコ出身のシンガーソングライター、ホセ・フェリシアーノさんが作り上げたクリスマスの名曲ですね。
スペイン語と英語をたくみに織り交ぜたシンプルな歌詞が、国境をこえて多くの人々の心を温めています。
1970年11月にリリースされたこの曲は、フェリシアーノさんの郷愁の念から生まれたそうです。
軽快なラテンのリズムとギターの音色が、クリスマスの喜びを伝えてくれます。
家族や友人と過ごす特別な日に聴きたい1曲。
歌詞の意味がわからなくても、きっと誰もが口ずさみたくなるはずですよ。
FaithfullyJourney

スティーヴ・ペリーさんの突き抜けるような高音が気持ちよいロックバンド、ジャーニー。
彼らの『Faithfully』は、ニール・ショーンさんのよく伸びるギターの音色が胸を熱くするパワーバラードなんです。
また、キーボードのフレーズがこの曲をより重厚にしてくれているのもポイント。
ジャーニーは他にも『Open Arms』や『Send Her My Love』などのパワーバラードがあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
Forever AutumnJustin Hayward

日本でも大ヒットした名曲、『Forever Autumn』。
こちらはムーディー・ブルースのリードシンガーとしても知られるジャスティン・ヘイワードさんが手掛けた1曲。
こちらはどこかさみし気な雰囲気の楽曲で、曲中では秋の悲しいできごとを示唆しています。
また秋を「冬が訪れる前触れ」と捉え、次第に渡り鳥が飛び去っていく様子も描いています。
そこからどんなメッセージを感じるか、ぜひご自身で確かめてみてくださいね。





