RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

「F」から始まるタイトルの洋楽まとめ

この記事では、タイトルが「F」から始まる洋楽の名曲を紹介していきますね!

「F」で始まる英単語といえば「Fun」「From」「Forever」などなど、楽曲のタイトルに使われていそうなものがたくさんあります。

普段、タイトルの頭文字を絞って曲を探すことはあまりないと思いますが、その分、これまではあまり目につかなかった曲と出会えるキッカケにもなるんですよね。

どんな曲があるのか楽しみにしながら、この記事をご覧ください。

「F」から始まるタイトルの洋楽まとめ(391〜400)

Fly With the WindMcCoy Tyner

McCoy Tyner – Fly With the Wind – [Fly With the Wind] 1976
Fly With the WindMcCoy Tyner

ジャズの歴史に残る名ピアニスト、マッコイ・タイナーさんは1950年代から音楽活動を始めて以来、2020年に81歳で亡くなるまで長きに渡ってシーンをリードし続けた偉大なミュージシャンです。

『BLUE GIANT』の中では主人公の宮本大と凄腕のピアニストである沢辺雪祈の練習時に初心者であるドラマー、玉田が参加した際に演奏した曲がマッコイさんが1976年にリリースした名盤『Fly With The Wind』の表題曲なのですね。

初心者にしていきなり8分を超える長尺曲、しかもオリジナルのドラムを担当しているのはあの超テクニカルなプレイヤーのビリー・コブハムさんというのがすごい。

ちなみに原曲はサックスではなくフルートで、ストリングスも加わった流麗かつ豪華なアンサンブルが特徴です!

FeverMichael Bublé

かつてのフランク・シナトラさんをイメージさせる声質とエンターテインメント性で人気を集めるカナダのシンガー、マイケル・ブーブレさん。

セクシーでダンディーな楽曲を多くリリースしている彼ですが、その中でも特にオススメしたいのがこちらの『Fever』。

本作は1956年にリリースされたR&Bの作品なのですが、マイケル・ブーブレさんがジャズシンガーということもあり、大人なジャズに仕上げられています。

非常にセクシーなので、ぜひチェックしてみてください。

Floating ParadeMichael Kiwanuka

Michael Kiwanuka – Floating Parade (Official Lyric Video)
Floating ParadeMichael Kiwanuka

イギリス出身のシンガーソングライター、マイケル・キワヌカさんが2024年7月に発表した本作は、精神的な逃避と心の解放をテーマにした、キワヌカさんらしい深みのある楽曲に仕上がっています。

デンジャー・マウスさんとインフロさんとのコラボレーションで生み出された本作は、ソウルフルな歌声と、フォークやロックの要素を融合させた独特のサウンドが特徴的です。

2019年のアルバム『KIWANUKA』でメルキュリー賞を受賞した彼の音楽性がさらに進化しており、自己探求の旅に出たい人におすすめです。

困難な状況から心を解放し、新たな安らぎを求める気持ちを表現した歌詞は、多くのリスナーの心に響くことでしょう。

FSUMimi Barks

Mimi Barks – FSU [Official Video] Splatter Film
FSUMimi Barks

ドイツ出身のMimi Barksさんは、メタルとヒップホップを融合させた独自のスタイル「Doom Trap」で注目を集めています。

ベルリンのテクノシーンで経験を積んだ彼女は、ラスピーボイスのラップとメタルを組み合わせた音楽を生み出しました。

2022年には『DEADGIRL』ミックステープをリリースし、Kerrang! Awardsで「The Disrupter」賞を受賞。

BBCやKerrang! Radioからも支持を得ています。

自己破壊から自己再発見への旅路を反映した彼女の音楽は、深いメッセージ性が特徴。

音楽制作においてコントロールを重視し、ビジュアルアートや写真にも深く関与しているMimi Barksさん。

ジャンルの境界を越えた彼女の音楽は、新しい刺激を求める音楽ファンにおすすめです。

FreezingMimi Webb

Mimi Webb – Freezing (Official Music Video)
FreezingMimi Webb

今、イギリスで最も注目を集める女性アーティストの1人、ミミ・ウェッブさん。

2020年にデビューしたアーティストで、TikTokでのヒットをキッカケに世界的な知名度を獲得しました。

そんな彼女の新曲が、2023年3月にリリースされたこちらの『Freezing』。

ポップで爽やかな音楽性と彼女のハスキーなボーカルが、絶妙なキャッチーさとスタイリッシュな雰囲気を生み出しています。

彼女の声が好きな方は、ダウナーな楽曲も多くリリースしているので、ぜひチェックしてみてください。

FireworksMitski

ニューヨークを拠点に活躍しているシンガーソングライター、Mitskiさん。

日本にルーツを持つ彼女ならではともいえる曲が『Fireworks』です。

こちらは夏の日の悲しいできごとについて描く歌詞です。

その舞台は屋内なのですが、悲しみに暮れていると外から花火の音が聞こえてくるという演出が盛り込まれています。

これは外で花火を見ているであろう人たちの楽し気な様子と、主人公の悲しみを対比して描いているのではないでしょうか。

Francis ForeverMitski

Mitski – Francis Forever (Official Audio)
Francis ForeverMitski

楽しい夏を過ごした分、秋になってむなしさに襲われているという方もいるのではないでしょうか。

そこで紹介したいのが『Francis Forever』です。

こちらはシンガーソングライターのミツキさんが歌う作品。

秋の優しい日差しの中、愛する人と過ごした夏を振り返り、秋の孤独な自分と比較するという内容に仕上がっています。

パワフルな歌声も相まって、胸が締め付けられますよ。

ちなみにYouTubeではアコースティックバージョンが公開されていて、そちらもオススメです。