「M」から始まるタイトルの洋楽まとめ
この記事では、「M」から始まるタイトルの洋楽を一挙に紹介していきますね!
普段、特定の頭文字で始まる曲ばかりを聴くということはあまりないかもしれませんが、だからこそやってみるとこれまで知らなかった曲に出会えたり、新たな発見をしたりするかもしれません。
ちなみに、「M」で始まる英単語というと「Mr」や「Mrs」、「Magic」「Make」「Moon」など、曲名に使われていそうな単語がたくさんあります。
とくに洋楽が好きという方であれば、すでに何曲か思い浮かんでいるかもしれませんね。
それでは新たな曲との出会いにも期待しつつ、楽しみながら記事をご覧ください。
「M」から始まるタイトルの洋楽まとめ(161〜170)
Midnight Train to GeorgiaGladys Knight&The Pips

ソウルの金字塔として名を刻む名曲が誕生したのは1973年8月のことでした。
アメリカ・ジョージア州アトランタ出身のグラディス・ナイト & The Pipsが放つ珠玉のバラードは、ハリウッドでの夢破れ故郷へ帰る男性と、愛する彼と共に生きることを選んだ女性の心情を優しく綴っています。
グラディス・ナイトさんの力強くも温かな歌声と、The Pipsの絶妙なハーモニーが物語を豊かに彩ります。
アルバム『Imagination』に収録された本作は、グラミー賞を受賞し、映画『Summer of Soul』でも取り上げられました。
人生の岐路に立つ時、大切な人との絆を再確認したい瞬間に心に響く、魂の一曲です。
Mack The KnifeBobby Darin

軽快なジャズのビートとは裏腹に、裏社会の残虐な犯罪者を描いた異色の楽曲を、アメリカの天才シンガー・ソングライター、ボビー・ダーリンさんが独自の解釈で表現しました。
ロンドンの闇社会で暗躍するナイフ使いの物語を、アップテンポかつスウィンギーなサウンドで魅せる本作は、1959年8月のリリース後、ビルボード・ホット100で9週連続1位を獲得。
同年のグラミー賞では最優秀レコード賞と最優秀新人賞をW受賞しています。
映画『クイズ・ショウ』や『ハート・オブ・ウーマン』でも使用された名曲は、明るい音楽性と暗いストーリーのコントラストを楽しみたい方にぴったりです。
Mr. Tambourine ManThe Byrds

アメリカのロックバンド、ザ・バーズが生み出した革新的なサウンドは、60年代のフォークロックシーンに新たな風を吹き込みました。
ボブ・ディランの楽曲を12弦リッケンバッカーギターによる輝かしいメロディーと豊かなハーモニーで彩り、ロックとフォークを見事に融合。
1965年4月にコロムビア・レコードよりリリースされ、アメリカとイギリスのチャートで1位を獲得する快挙を成し遂げた本作は、映画『デンジャラス・マインド』やスティーヴン・キングの小説『キャリー』など、数々の作品にも登場しています。
穏やかな午後のドライブや、友人とのリラックスしたホームパーティーなど、心地よい時間を過ごしたい時におすすめの一曲です。
Monday MondayThe Mamas & The Papas

フォークロックの革新的なハーモニーで知られるアメリカのマママス&パパスが放つ、ビルボードチャートでグループ唯一の1位を記録した名曲です。
月曜日に去っていく恋人への想いを、複雑なボーカルワークで紡ぎ上げた本作は、心を掴んで離さない魅力的なメロディーと印象的なコーラスワークが特徴です。
1966年3月にリリースされ、アルバム『If You Can Believe Your Eyes and Ears』にも収録。
2010年の映画『The Other Guys』や2017年のESPN『Monday Night Football』でも使用されており、世代を超えて愛され続けています。
仕事や学校の始まりに気持ちを上向きにしたい時、また大切な人との別れを乗り越えたい時にお勧めの一曲です。
My GirlThe Temptations

甘く柔らかな歌声と印象的なメロディーで、世界中の音楽ファンの心を魅了し続けている名曲です。
アメリカのモータウン・レコードを代表するグループ、ザ・テンプテーションズが1964年12月にリリースした本作は、スモーキー・ロビンソンさんとロナルド・ホワイトさんによって作られました。
ジェームス・ジェマーソンさんが奏でる印象的なベースラインとロバート・ホワイトさんのギターリフが絶妙なハーモニーを生み出し、デヴィッド・ラフィンさんの情感豊かなボーカルが心に響きます。
1965年3月にビルボードのポップチャートとR&Bシングルチャートで1位を獲得した本作は、映画『マイ・ガール』のタイトル曲として使用され、愛する人への想いを優しく包み込むような楽曲として、大切な人と過ごす穏やかなひとときにぴったりです。