「P」から始まるタイトルの洋楽まとめ
この記事では、タイトルが「P」から始まる洋楽の名曲を紹介していきますね!
「P」で始まる英単語といえば「Peace」「Party」「Picture」などがあり、この単語を見てすでに何曲か思い浮かんだ方もいらっしゃるのではないでしょうか?
こうして特定のアルファベットで始まる曲のみを探して聴くこと機会ってこれまでにあまりないと思います。
しかし、こうして見てみると知らなかった楽曲を知るキッカケになったり新たな発見があったりするかもしれません。
これを機に新たな楽曲との出会いのお手伝いができればうれしいです。
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 「U」から始まるタイトルの洋楽まとめ
- 「E」から始まるタイトルの洋楽まとめ
- 「K」から始まるタイトルの洋楽まとめ
- 「I」から始まるタイトルの洋楽まとめ
- 【P!ATD】Panic! At The Discoの人気曲とは
- 数字から始まるタイトルの洋楽まとめ
- 【洋楽】まずはここから!定番のパワーポップ人気曲まとめ
- P!nkの人気曲ランキング【2025】
- 「S」から始まるタイトルの洋楽まとめ
- 「Q」から始まるタイトルの洋楽まとめ
- 【2025】タイトルがAから始まる洋楽まとめ
- パブロックの名曲。おすすめの人気曲
- 「O」から始まるタイトルの洋楽まとめ
- 洋楽のパーティーソング。パリピ初心者にもおすすめ人気パーティーチューン
「P」から始まるタイトルの洋楽まとめ(176〜180)
Pkease Come Home for ChristmasThe Eagles

冬の寒さと孤独感がしみ込んでくるようなメロディと歌詞が印象的なクリスマスソングです。
ザ・イーグルスのカバーは、チャールズ・ブラウンさんによるオリジナルのブルースの雰囲気を残しつつ、彼ら特有のソフトロックと融合させた仕上がりになっています。
1978年11月にシングルでリリースされたこの楽曲は、ビルボードのホット100で最高18位を記録。
クリスマスを恋人と過ごしたいという切実な願いをつづった歌詞は多くの人の心に響き、今もなお冬の定番ソングとして愛され続けています。
大切な人と離れ離れになってしまった方や、クリスマスに寂しさを感じている方に、ぜひとも聴いてほしい1曲です。
Private EyesDaryl Hall & John Oates

1980年代のダンスフロアを熱狂させた名作が、ここにあります。
冒頭のハンドクラップがキャッチーで、観客の心をつかんで離さないリズミカルな曲調は、まさに80年代ポップスの真骨頂。
歌詞は恋愛における信頼と疑念をテーマに、探偵のメタファーを巧みに用いて描き出しています。
ダリル・ホール&ジョン・オーツの10枚目のスタジオアルバムに収録され、1981年9月にリリースされたこの曲は、Billboard Hot 100で2週連続1位を獲得。
MTVでも頻繁に放映され、彼らの代表作となりました。
ノスタルジックな気分に浸りたい方や、80年代の音楽の魅力を再発見したい方にオススメの1曲です。
PISSED OFFBIA & Lil Yachty

アメリカのラッパーであるBIAさんとLil Yachtyさんが共同制作した楽曲が、2024年9月にリリースされました。
BIAさんの力強いラップと、Lil Yachtyさんのユニークなスタイルが融合した本作は、怒りや不満をテーマにしたアンセム的な内容となっています。
808のドローニングなビートが効いた楽曲に、BIAさんのクールでシャープなリリックとYachtyさんのナンセンスなバースが絶妙に絡み合う仕上がりとなっていますね。
MVも同時にリリースされており、視覚的にも強いインパクトを与えています。
現在Nicki Minajさんのツアーにも参加しているBIAさんの音楽スタイルは多様化しており、本作は彼女のキャリアにおける新たなマイルストーンとなりそうです。
PretendThe Plot In You

アメリカのロックバンド、ザ・プロット・イン・ユーが2024年9月に発表した楽曲は、現代社会の無感覚さや自己満足に焦点を当てた作品です。
囁くようなボーカルとダークなエレクトロニックな要素が絡み合う構成で、感情的な爆発を伴うサビに繋がります。
社会が「偽りの幸福」に逃げ込み、現実の苦痛や不安に直面することを避ける様子を描いており、リスナーに対し、現実を直視することを促しています。
本作はザ・プロット・イン・ユーの最新EP『Vol. 3』に収録されており、2024年11月にリリース予定です。
ライブパフォーマンスでも特に力を入れている楽曲の一つで、UKやヨーロッパをはじめ、アメリカやラテンアメリカなどでもツアーが行われる予定ですよ。
Project ZZomboy

エレクトロニックダンスミュージックの最前線で活躍するゾンボイさんが、新たな音楽の旅を始めました。
イギリス出身の彼が放つ本作は、ダブステップの重厚なベースラインとエネルギッシュなビートが融合した、まさに彼の真骨頂とも言えるサウンド。
サバイバルや変革をテーマに据えた楽曲は、言葉ではなく音で感情を表現する彼の独特なスタイルが光ります。
2024年9月にRott N’ Roll Recordsからリリースされた本作は、クラブやフェスティバルでの盛り上がりを意識した3分45秒の濃厚な一曲。
ダンスフロアを熱狂させたい方、新しい刺激を求めている音楽ファンにぜひおすすめです。