RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

「U」から始まるタイトルの洋楽まとめ

「U」から始まる曲というと、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?

上下を表す「Up」や「Under」で始まる曲のほか、否定の意味を持つ接頭語である「Un〜〜」という単語で始まる曲もたくさんあります。

この他にも「Urban」「Ultra」が使われていたり、「You」を「U」に置き換えている曲名も見かけますよね。

この記事ではそうした「U」から始まる洋楽を一挙に紹介していきます。

「特定のアルファベットで始まる曲」とひとくくりにして曲を探すことはあまりないかもしれませんが、ぜひこの機会に楽しみながら記事をご覧ください。

「U」から始まるタイトルの洋楽まとめ(211〜220)

UNHHHLolo Zouaï

Lolo Zouaï – UNHHH (Official Audio)
UNHHHLolo Zouaï

艶やかなボーカルと、ダークでミニマルなサウンドが特徴的な1曲です。

2024年9月にリリースされたEP『Please Hold』に収録された本作は、R&Bとポップの融合が光る魅力的なナンバー。

恋愛における駆け引きや欲望を描き、情熱的な感情と性的なテンションが強調されています。

銃声のようなサウンドエフェクトや、感情を抑えた歌唱も印象的ですね。

フランスはパリ出身でアメリカ育ちのロロ・ズワイさんによる楽曲は、彼女の多文化的な背景を反映した独特の音楽性を楽しみたい方や、シンプルでクールなR&Bを求める方にオススメですよ。

Unrequited LoveLykke Li

この曲はスウェーデンのシンガーソングライター、Lykke Liが2011年に発売した2枚目のアルバム「Wounded Rhymes」に収録されています。

恋に破れてしまった時の苦しさ、心の痛みを歌っています。

Underground KingzMIKE & Tony Seltzer

ニューヨークを拠点に活動するプロデューサー、トニー・セルツァーさんがアメリカのラッパーMIKEさんとタッグを組んで発表したのが『Underground Kingz』という楽曲。

2024年に発売予定のフルアルバムからのリード曲的な位置づけで、YouTubeで公開されたMVは話題になりましたね。

ふたりのコラボと言えば先日リリースされたばかりの『R&B』も記憶に新しいですが、『Underground Kingz』はフックのきいたサンプルを活かしつつ、軽やかなMIKEさんのラップが心地良くのっかる名曲。

車のスピーカーから爆音で流したくなること間違いなし!

MVにはMIKEさんが秋の公園でくつろぐ姿が。

このトラックでは金銭的な苦労やささやかな幸せにスポットが当たっていて、日常のなかの喜びを音楽で表現しています。

「U」から始まるタイトルの洋楽まとめ(221〜230)

Understand feat. Brendan Yates(TURNSTILE)Mall Grab

1994年生まれ、オーストラリア出身で現在はロンドンに拠点を移して活躍中の人気プロデューサー、モール・グラブさん。

2022年の8月には待望のデビュー・アルバム『What I Breathe』をリリース予定とのことで大きな注目を集めている存在なのですが、本稿で取り上げているのはそのアルバムからの先行シングルとなった『Understand』です。

ボルチモアが生んだ新世代ハードコア・バンドの最先端を行くターンスタイルのボーカリストであるブレンダン・イエーツさんが参加しており、ガラージやグライム、ジャングルといったイギリス的なビートとハードコアのエッセンスが融合した新しいサウンドを生み出しています。

テクノ・ファンのみならず、インディ・ロックやポスト・ハードコアといった音楽に興味のある方も要チェック!

Underneath The StarsMariah Carey

ある夏の小さな恋を歌っている少し切ないラブソングです。

二人で過ごした夏の思い出、一緒にみた星空を思い出す、純粋でまっすぐな恋愛が描かれています。

誰もが一度は経験したことあると思います。

結婚をする時に、不意にその夏を思い出すかもしれません。

Used To Me (Featuring Ty Dolla $ign)Mario

Mario Featuring Ty Dolla $ign – Used To Me ( Official Music Video )
Used To Me (Featuring Ty Dolla $ign)Mario

アメリカのシンガー、マリオさんが、ラッパーのタイ・ダラー・サインさんをフィーチャーした『Used To Me (Featuring Ty Dolla $ign)』。

このナンバーは、バックトラックがクセになるスローバラードです。

弾けるようなクラップ、タイトなスネア、音数を減らしたバス、これらのパーツで構成されたミニマムなトラックは、最近のR&Bトレンドを感じさせてくれますね。

ラップパートもスローなグルーヴで、曲のタイム感を活かした絶妙なアクセントになっていますよ!

Unkiss meMaroon 5

切ない後悔と新たな始まりを綴ったバラード。

アメリカのポップロックバンド、マルーン5さんが2014年9月にリリースしたアルバム『V』に収録された一曲です。

本作では、失われた愛に対する切実な思いと、過去を振り返りつつも前を向こうとする前向きな姿勢が描かれています。

アダム・レヴィーンさんの力強いボーカルが、心に響く歌詞を見事に表現しています。

恋愛の終わりを迎えた時、過去を忘れたいと願う人の気持ちに寄り添う楽曲として、多くの人の心を癒してくれることでしょう。