「W」から始まるタイトルの洋楽まとめ
「W」で始まるタイトルの音楽には、魂を揺さぶる物語が宿っています。
スウェーデンのアヴィーチーさんが紡ぐ夢のようなメロディ、イギリスのオーケストラル・マニューヴァーズ・イン・ザ・ダークが描く壮大な世界、アメリカのフィンチが放つ激情のサウンド。
ジャンルを超えて響き合う音楽の数々は、私たちの心に深く刻まれる感動を届けてくれます。
「W」から始まるタイトルの洋楽まとめ(301〜320)
Where She GoesBad Bunny

ラテン調のヒップホップソング、『Where She Goes』を紹介します。
こちらはプエルトリコのラッパー、バッド・バニーさんが2023年における最初のソロシングルとしてリリースした作品。
重低音のビートが心地よいので、おどって盛り上がりたい時にはもってこいですよ。
一方で、歌詞は一夜の恋愛を経た男性が、相手を恋しく思う様子を描いています。
このさみし気な歌詞とのギャップも魅力ですね。
Without YouBadfinger

『Without You』は、不朽の名バラードとして音楽史にその名を刻んだ楽曲です。
バッドフィンガーによって生み出され、後に数多くのアーティストによってカバーされたこの曲は、失われた愛への切ない想いが込められています。
この曲が誕生した70年代の音楽シーンの深みと濃厚な表現力を、その哀愁漂うメロディラインが鮮烈に伝えてくれていますよね。
1971年にハリー・ニルソンさんによってカバーされたバージョンは、ローリング・ストーン誌の「史上最高の500曲」の1つにも選出され、その普遍性と心に響くメロディは現代でも多くの人々に愛され続けています。
Woman of Dark DesiresBathory

1983年にスウェーデンで結成されたバソリーは、エクストリームメタルシーンにおける伝説的な存在です。
クオーソンさんが生み出した革新的なブラックメタルは、ダークで攻撃的なサウンドと生々しい録音で独自の世界観を作り上げました。
特に1988年のアルバム『Blood Fire Death』は、ブラックメタルと呼ばれる音楽ジャンルの原点の如き作品であり、クオーソンさんの叫びとも似たシャウトは後続のアーティストたちに大きな影響を与えたのですね。
バソリーのすごいところはブラックメタル的サウンドを繰り返すのではなく、1990年リリースの名盤『Hammerheart』以降は後のバイキングメタルと呼ばれるジャンルのひな形のようなサウンドを作り上げたこと。
バンドはクオーソンさんの逝去により活動を終えましたが、影響力は今なお後継バンドに受け継がれています。
エクストリームメタルがお好きな方なら、このバンドの音楽はきっと心に突き刺さるはずですよ!
wish you were gayBillie Eilish

今やアメリカが世界に誇る若きシンガーソングライターであり、シーンのアイコンとしても注目されるビリー・アイリッシュさん。
彼女の楽曲『wish you were gay』は2019年3月にリリースされ、リスナーの間で多くの共感を得ました。
この楽曲は、愛情を寄せる相手からの気持ちが返ってこないときの複雑な感情を見事に描いており、まさに現代の片思いを体験している多くの女性に響く一曲です。
ビリーさんの繊細なボーカルと独特な表現力が光る本作は、片思いの切なさや、その中で見つけた小さな希望を感じさせます。
カフェでひとり想いにふける時や、散歩の途中で景色に心をなびかせるような、静かな時間に聴きたい曲です。
特に、セルフラブや自己受容について考えさせられる内容は、ビリーさん自身の内面と向き合う勇気も感じさせ、聴く人に強い共感と勇気を与えてくれるでしょう。
War PigsBlack Sabbath

ブラック・サバスの名曲『War Pigs』。
1970年のアルバム『Paranoid』に収録されたこの曲は、ベトナム戦争への怒りと権力者への鋭い批判を音楽として昇華させています。
強烈なギターリフとオジー・オズボーンさんの表情豊かなボーカルが、混迷を極める現代社会にも通じる痛烈なメッセージをリスナーに届けます。
戦争がいかに理不尽であるかを力強く叫ぶ本作は、戦争に翻弄されるすべての人々、平和を願うすべての心に響く永遠の反戦歌です。