「W」から始まるタイトルの洋楽まとめ
「W」で始まるタイトルの音楽には、魂を揺さぶる物語が宿っています。
スウェーデンのアヴィーチーさんが紡ぐ夢のようなメロディ、イギリスのオーケストラル・マニューヴァーズ・イン・ザ・ダークが描く壮大な世界、アメリカのフィンチが放つ激情のサウンド。
ジャンルを超えて響き合う音楽の数々は、私たちの心に深く刻まれる感動を届けてくれます。
「W」から始まるタイトルの洋楽まとめ(401〜420)
wish i was a robotLØLØ

カナダ・トロント出身のシンガーソングライター、ローローさん。
2024年6月7日にリリースされたデビューアルバム『falling for robots & wishing I was one』からの楽曲『wish i was a robot』は、現代の若者の葛藤を描いた深いメッセージ性のある1曲。
自己イメージの低さや感情の処理の難しさを表現したリリックには、同世代のリスナーも共感せずにはいられないはず。
『Yours』でブレイクし、その後もEP『Sweater Collection』など精力的にリリース。
2023年3月の怪我の経験も『faceplant』などの曲に反映されているそう。
カナダのラジオで大ヒットしたデビュー曲から進化し続けるローローさんから、これからも目が離せませんね!
When Will My Life Begin?Mandy Moore

ディズニーのアニメ映画『塔の上のラプンツェル』で、マンディ・ムーアさんが歌う『When Will My Life Begin?』は、彼女が演じるラプンツェルの心情を軽快なメロディと共に表現した楽曲です。
本作が持つブロードウェイのような表現は、リスナーに爽快感をもたらし、日々のルーティンから脱出し新しいことへの憧れを歌います。
特に、自由を渇望する若者や夢に向かって進む勇気が必要な人にオススメです。
邦訳歌詞にも注目しながら、マンディ・ムーアさんの力強くも繊細な歌声をぜひ楽しんでください。
Without YouMariah Carey

世界を魅了するマライア・キャリーさんの楽曲『Without You』。
この曲は、アルバム『Music Box』からのシングルカットで、元はバッドフィンガーによって1970年に書かれたものです。
マライア・キャリーさんは、その圧倒的なボーカル力と感情表現で、オリジナルのポップ/ロックの枠を越え、深い感情を呼び起こすバラードに仕上げました。
歌詞は失恋の痛みと、それによって生じる深い悲しみと絶望を描いています。
彼女の表現力は、特に痛みや悲しみを抱える人々にとって、共感をもたらします。
カラオケでこの曲を歌うときは、その感情の深さに心を寄せて、マライア・キャリーさんの情熱を再現してみてください。
失恋を経験したことのある方や、心に深い感情を抱える方にとって、特にオススメの一曲です。
Whenever You CallMariah Carey, Brian McKnight

男女ボーカルのかけあいが印象的な名曲『Whenever You Call』。
R&Bシンガーのマライア・キャリーさんと、ブライアン・マックナイトさんが共演した楽曲です。
もともとはマライアさんのソロ曲として、1997年にリリースされたアルバム『Butterfly』に収録されていました。
その翌年1998年に、ブライアンさんとのデュエットとして新たにアレンジされたバージョンをリリースしました。
知る人ぞ知る、デュエットの名曲です。
Wherever You AreMartin Garrix & DubVision feat. Shaun Farrugia

EDM界の若きスターたちによる夢のコラボレーションが実現!
オランダ出身のマーティン・ギャリックスさん、同じくオランダのデュオ、ダブヴィジョン、そしてマルタ出身のシンガーソングライター、ショーン・ファルージアさんがタッグを組んだ『Wherever You Are』は、エモーショナルなメロディと心に響く歌詞が印象的な感動的なダンスアンセムです。
深い絆と愛、そして困難に立ち向かう強い決意を描いた歌詞は、多くのリスナーの心を捉えて離しません。
6月のリリースと同時に大きな注目を集め、ギャリックスさんのライブでは観客を魅了するこの曲は、今後も多くのファンに愛され続けることでしょう。
いつでも大切な人のそばにいたいと願うすべての人に贈る、感動のラブソングです。