「よ」から始まるタイトルの曲
「よ」から始まる曲には、喜びを歌うレゲエ調のリズムから、静寂な夜明けを描く叙情的なメロディーまで、多彩な表情が込められています。
MONGOL800の『ヨロコビノウタ』や由紀さおりさんの『夜明けのスキャット』のように、心温まる歌声と印象的な旋律が、聴く人の心に寄り添います。
日常の小さな幸せから人生の儚さまで、さまざまな感情に触れられる楽曲の世界をご紹介します。
「よ」から始まるタイトルの曲(161〜180)
悦楽カメリア水樹奈々

情熱的でドラマティックな和風ロックナンバーに、水樹奈々さんのパワフルで感情的な歌唱が光る楽曲。
アルバム『ULTIMATE DIAMOND』に収録され、2009年6月にリリースされました。
テレビ番組『笑撃!ワンフレーズ』のエンディングテーマにも起用されています。
水樹さん自身が手掛けた歌詞には、深く愛し合う二人の情熱的な関係が描かれており、強い愛情表現が印象的。
紅い月の下での悦楽や永久を誓う情景が、聴く者の心を魅了します。
声優としても活躍する水樹さんの圧倒的な歌唱力と表現力が存分に発揮された本作。
恋に悩む人や、大切な人への思いを再確認したい方にぴったりの1曲です。
ヨイトマケの唄泉谷しげる

高度経済成長期の日本を背景に、貧しい土方の子供の成長と希望を描いた名曲です。
美輪明宏さんによって作られ、泉谷しげるさんがカバーしたこの曲は、社会からの差別や偏見に苦しみながらも、働く母親の姿から学び、自身の成功を勝ち取る姿を描いています。
1965年にキングレコードからシングルとして発売され、40万枚を売り上げる大ヒットとなりました。
泉谷しげるさんのカバーは1998年に発表され、フジテレビの『ニュースJAPAN』でも紹介されています。
力強い歌声と独特のギター演奏が、曲の持つ力強さと希望を見事に表現していますよ。
夜はこれから浜田省吾

2015年4月29日発売された18枚目のアルバム「Journey of a Songwriter ~旅するソングライター」に収録されている曲。
ダンスフロアでの一夜の出会いについて歌われた曲。
ダンサブルなミドルテンポのポップミュージックです。
4 THE HARDWAY湘南乃風

湘南乃風らしい熱さ、激しさがラップで取り込まれている一曲です。
一度しかないこの人生、真面目に、小さい事なんて気にせず、思いっきり楽しみ、全力で進み、命をかける熱さを書き上げた、そんな曲です。
湘南乃風でしか伝えられないメッセージや伝え方が魅力的です。
よなよな赤い公園

2012年にリリースされたアルバム「ランドリーで潔白を」に収録された曲です。
サビで出現する、疾走感がいきなり止まるビートがとてもおもしろいと思います。
ちなみにイントロ部分ではカリブ海の楽器「スチールパン」の音が登場します。