RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「よ」から始まるタイトルの曲

〇から始まる楽曲、というのは思いがけず必要になる時があります。

縛りのあるカラオケなどを楽しむときなどにいきなり振られてもそんな急には出てこないですよね?

ということで、この記事では曲タイトルが「よ」から始まる楽曲をご紹介していきます。

カラオケだけではなく、ひらめきクイズのように何曲出てくるか?思い浮かんだ楽曲を歌う、というような遊び方もできちゃいますね。

出てきそうで出てこない?「ゆ」から始まる楽曲たちをずらりとご紹介していきますね!

「よ」から始まるタイトルの曲(231〜240)

夜明けを待たず、終焉を迎えるWEAKEND HEROES

夜明けを待たず、終焉を迎える。(Music Video) / WEAKEND HEROES
夜明けを待たず、終焉を迎えるWEAKEND HEROES

長崎発のメロディックハードコアバンド、WEAKEND HEROESです。

2013年7月に結成、激しさと美しさが共存する独特のサウンドが魅力。

2017年にリリースされた1stフルアルバム『振り出しに向かう』は、叙情的な歌詞と力強い演奏で注目を集めました。

同郷のバンドSHANKが主催する「BLAZE UP NAGASAKI 2016」などに出演。

2024年に惜しくも解散してしまいましたが、気になる方は今からでも、ぜひ彼らの音楽に触れてみてください。

夜明け前にWOMCADOLE

【LIVE VIDEO】WOMCADOLE/夜明け前に
夜明け前にWOMCADOLE

滋賀県出身の4人組ロックバンド、WOMCADOLEの楽曲です。

2014年にリリースされた2枚目のアルバム「夜明け前に」のリードトラックです。

絞り出すような歌声がかっこいいですね。

言葉とかき鳴らされるギターの音が胸に刺さります。

夜にはぐれて 〜Where Were You Last Night〜Wink

夜にはぐれて ~Where Were You Last Night~ / Wink【Official Music Video】
夜にはぐれて 〜Where Were You Last Night〜Wink

1990年7月4日にリリースされた、Winkの8枚目のシングル。

原曲はAnkie Baggerの「Where Were You Last Night」で、原曲より少しテンポが早めになっています。

ロックテイストな打ち込みサウンドに、無機質だけど切ない歌声のハーモニーが、心の中にある迷いや痛みを感じさせます。

夜にさまよう、そんな悲しい恋ソング。

夜に駆けるYOAOBI

YOASOBI「夜に駆ける」 Official Music Video
夜に駆けるYOAOBI

小説を音楽にするユニット、YOASOBIの代表曲と言える人気のナンバー『夜に駆ける』は、今やカラオケには欠かせない盛り上がる1曲ですよね!

原作となったのは、星野舞夜さんの小説『タナトスの誘惑』。

前奏から盛り上がること必至の曲ですが、転調後はさらに盛り上がるのできっちりとタイミングよく入りましょう!

女性でも高いと感じるキーですが、調節すれば男性でも歌えると思います。

転調後の高さも考えながら調節して、ぜひ臆せず歌ってみてくださいね!

YOASOBIメドレーYOASOBI

【2023年 最新】YOASOBI 全曲 メドレー 勇者 最新【歌詞付き】
YOASOBIメドレーYOASOBI

幾田りら名義でシンガーソングライターとしても活動しているikuraさんと、ボカロPとしても活動するコンポーザーのAyaseさんによる音楽ユニット、YOASOBI。

「小説を音楽にするユニット」という特徴的なコンセプトとモダンな楽曲で、デビュー以来若い世代を中心に絶大な人気を誇っていますよね。

デビュー曲『夜に駆ける』をはじめ『群青』や『アイドル』なども含まれたメドレーは、YOASOBIの魅力を感じられるとともに、世界観に引き込まれてしまうことまちがいなし!

キャッチーなメロディーと透明感のある歌声がリスナーを飽きさせない、新世代のJ-POPを感じられるメドレーです。

夜明けが来るまでYU-A

YU-A 「夜明けが来るまで」(ピアノバージョン)
夜明けが来るまでYU-A

透き通った歌声が印象的なこの曲。

北海道出身のシンガーソングライター、YU-Aの楽曲です。

2012年にリリースされた3枚目のアルバム「DREAM」に収録されています。

大切な人と手を取り合い、未来へ向かって進んでいこう、という前向きなメッセージがこめられています。

「よ」から始まるタイトルの曲(241〜250)

歓びの種YU-KI

2005年にリリースされたYUKIさんの『歓びの種』は12枚目のシングル曲で、映画『タッチ』の主題歌として起用されました。

あたたかくて、心地良いこの曲はバースデーソングとしても、ステキな贈りものになるでしょう。

お子さんと重ね合わせて聴くとなんだかジーンと胸にくる、でも幸せな気持ちにもなれる1曲です。