【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
筆者も普段からボーカルレッスンをしていて、生徒さんから「何か歌いやすい曲ってないですか?」というご質問をよくいただくことがあります。
でも、正直なところ、90年代くらいまでのJ-POPならともかく、最近の楽曲は結構難しい曲が多く返答に苦慮することも少なくありません。
本特集では、そんな「最新のヒット曲にも歌の苦手な自分でも歌えそうな曲はないかな…」とお探しの方にもご満足いただけるように、既に定番のヒット曲はもちろんのこと、最近のヒット曲からも出来るだけセレクトするようにしてみました。
各楽曲の解説の中には「いい感じで歌うためのコツ」みたいなものを記載しているものもありますので、歌う時のご参考にしていただけると幸いです。
- 声が低い女性に歌いやすいカラオケ曲
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 50代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
- カラオケの選曲にどうぞ!Z世代におすすめの女性が歌いやすい曲
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
- 60代の女性にオススメ!歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- 【演歌】音痴の方でも歌いやすい曲【女性歌手編】
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【低い声でも大丈夫!】40代女性にとって歌いやすいカラオケソング
【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲(261〜265)
待つわあみん

女性ボーカルデュオ、あみんのデビューシングルで1982年7月リリース。
デビュー曲にして累計売上120万枚を超える大ヒット曲となりました。
そのヒットの要因として、やはりこの曲のシンプルで覚えやすく、誰にでも歌いやすいメロディーが大きく貢献したことはまちがいないでしょう。
極端に高い音や低い音もなく、どなたでも無理なく気軽に口ずさめるメロディーなので、歌の苦手な女性でもとくに何の苦もなく歌えることでしょう。
コーラスアレンジもとてもシンプルで、また聞き取りやすいので、2人でハモって歌ってみるのも楽しいかもしれないですね!
きらきらにひかるいきものがかり

いきものがかり、7作目の配信限定シングルで2020年8月リリース。
ちょっと切ないメロディがすごく印象的な楽曲ですね。
いきものがかりというと明るくて元気で、高音パートもたくさんある曲をイメージされる方も多いかもしれませんが、この曲は高音が苦手な方でも比較的歌いやすいのではないかな?と思います。
上手く歌おうとするよりも、歌詞の世界観をよく理解して、それを表現するような気持ちで歌うといい感じになるのではないかな…と思います。
ちこくしちゃうよいきものがかり

聴いた瞬間、さわやかな青空と空気が浮かぶようなクリアなメロディー!
歌詞の内容もまさに青春で、片思いの相手に、自分の思いに気付いてほしいような、でもやっぱり気づかれると困るような、初々しい恋心を描いています。
さわやかなメロディーは、カラオケで歌うと心がウキウキすることまちがいなしです!
猫リセットずっと真夜中でいいのに。

音楽ユニット、ずっと真夜中でいいのにの通算13作目のデジタルダウンロードシングルで2021年12月リリース。
この楽曲、タイトルもかわいくて、とても親しみやすいものなんですが、ボーカルのACAねさんは見事なハイトーンボイスの持ち主で、楽曲も彼女の魅力を最大限に発揮できるように作られてます。
そのため、歌の苦手な方が歌うには少々ハードルの高い楽曲に感じられてしまうかもしれませんが、ぜひそんなことを気にしないで、この曲のかわいい雰囲気をお楽しみいただきたいと思います。
でも実際に歌うときには、決して無理はしないで、楽に声を出せるキーに落として歌ってみてくださいね。
空も飛べるはずねごと

スピッツの名曲「空も飛べるはず」をガールズバンド、ねごとがカバーしています。
映画「トリガール!」の主題歌にも起用されました。
原曲も良いですが、気分を変えてねごとのカバーバージョンを歌ってみるのはいかがでしょうか。