【スタジオジブリのうた】ジブリ音楽の主題歌・挿入歌・BGM一覧
大人から子どもまで楽しめるジブリ映画は、その楽曲の素晴らしさも有名ですよね。
どの作品にも物語にぴったりで、一度聴いたら忘れられないような印象深い曲が使われています。
そんなスタジオジブリ作品の人気の主題歌・挿入歌はもちろん、有名なシーンや印象的な情景を思い出させてくれるイメージソングまで集めました。
「ジブリの名曲を聴きたい」「あのシーンで流れた曲がもう一度聴きたい」そんなあなたはぜひチェックしてみてくださいね!
コクリコ坂から(1〜20)
朝ごはんの歌手嶌 葵

こちらも「コクリコ坂から」の挿入歌です。
朝ごはんが待ちどおしくなる、そんな1曲ですね。
お腹が空いているときに聴くともっとお腹が空いてしまいます。
ジブリに登場する食べ物はとても美味しそうに見えて、アニメの中に入れるのならば食べに行きたいですよね!
信号旗武部聡志

東京オリンピック前の昭和を舞台にしたコクリコ坂。
そんなコクリコ坂のとき代背景にぴったりのノスタルジーあふれる1曲です。
ゆったりとした落ち着いたピアノのメロディが奇麗。
「母恋うる心」のタイトルのように、どこか温かく、包み込んでくれるような雰囲気は、とても安らげます。
安心感をくれる曲なので、寝る前の1曲にいかがでしょうか?
夕暮の運河武部聡志

朝から元気を出したい、というときにオススメなのがこちら!
主人公の海は、毎朝7人分の朝食を作っているのですが、その忙しさや楽しさがつまった1曲です。
弾むリズミカルなテンポと、耳に残るキャッチーなメロディは、聴いていてウキウキすること間違いなし。
曲の展開も全く予想できないので、聴いていて飽きません。
ぜひ自分のお気に入りのメロディを探してみてくださいね。
母 恋うる心武部聡志

夕日が沈んでいくとき、川に夕日が反射して金色になるところを見たことがあるはず。
そんなときの自然の美しさを感じられるのがこちら。
曲自体はとても短いのですが、音数の少ないメロディと相まって切なさがぎゅっとつまっています。
メロディのゆっくりとした旋律が本当の運河のよう。
この曲を聴きながら、夕日が奇麗な川沿いを歩きたくなりませんか?
愛をこめて。海手嶌 葵

「コクリコ坂から歌集」に収録されている楽曲「愛をこめて 海」。
こちらはファンのあいだで、遠くへ行った風間と、その帰りを待っている海の遠距離恋愛の曲として認知されているようです。
タイトルや歌詞を見ると、確かに海の一途な気持ちが伝わってきますよね。
離れていてもお互いを信じて、明るい未来を歩いて行って欲しいと感じる歌です。
かぐや姫の物語(1〜20)
童謡を聴いているような懐かしさ。
高畑勲さん監督の遺作となった『かぐや姫の物語』。
物語のイメージぴったりの主題歌から「怖い!」とファンのあいだで話題になったあの曲まで紹介します!
童謡を聴いているような、なんだか懐かしい気持ちになる曲ばかりです!
関連記事:かぐや姫の物語の歌。主題歌・挿入歌