RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

雨でも安心!体育館でできる楽しいレクリエーション

体育館でも楽しく体を動かせるレクリエーションを紹介します!

バラエティゲーム、協力ゲームというと外で遊ぶイメージがあるかもしれませんが、体育館で楽しめる遊びやレクリエーションがいろいろありますよ。

雨や雪で外に行けない時でも、体育館でしっかり体力をつけられます。

バスケットボールやフットサル、ドッジボールなど、みんなで楽しめる遊びやゲームがいっぱい!

友達や家族と一緒に、体育館で楽しく過ごしながら、体を動かす時間を作ってみてくださいね。

運動は心も体も元気にしてくれますよ!

体育館で楽しめる人気スポーツ・レクリエーション(11〜20)

棒サッカー

高齢者にも人気の「棒サッカー」!

普通のサッカーをするには場所の広さと体力が必要ですが、こちらの棒サッカーは、体育館であれば十分に楽しめますし、座っておこなうので体力面や足の速さに自信がなくても大丈夫です!

まず、縦90cm、横12m、高さ40cmのコートを作り、両端にそれぞれゴールを置きます。

コートができたら、コートを挟む形でイスを並べて参加者は座ってください。

ひとり1本棒を持ち、ボールが準備できたらゲーム開始です。

ゴールを狙って、棒を使ってボールを敵陣に運びましょう!

簡単バスケ遊び

小学生体操教室 簡単バスケ遊び
簡単バスケ遊び

「行動中はボールをつく」「ゴールにボールを入れたら1点」という2つのルールでおこなう簡単な「バスケ遊び」です。

遊ぶ前にまず「シュート練習」「ボールをつきながらの鬼ごっこ」、ボールをつく人と奪う人にわかれて「ボールの奪い合いゲーム」をします。

これらをすることによって、バスケ遊びをする上での基本的な動きが身につくんです。

難しいルールがなく、ゴールもイレクターパイプにフラフープをつけ高さが調節できるので、小学校低学年からでも楽しめますよ。

定番&チーム対抗 室内競争・リレー(1〜10)

色そろえリレー

【変なリレー】盛り上がること間違いなし!小学生におすすめのリレー【5選】
色そろえリレー

チームのみんなで力を合わせて取り組める遊びを楽しみたい!

というときにオススメなのがこの『色そろえリレー』です。

まず4色のコーンをランダムに4列に並べて置きます。

2チームに分かれて行う場合は各チームの前にそれぞれ用意してくださいね。

よーいドンの合図でスタートしたら置かれたコーンを2個持って一か所だけ場所を入れ替えます。

どんどんそれを繰り返していき、先に4色の色が4列ともきれいにそろって並んだチームが勝ちとなります。

走り出したら瞬時に他のメンバーの動かした色のコーンに合わせてコーンを並べていく必要があるので判断力や協調性が養えそうですね。

年齢に合わせてコーンの色や数を増やしてみるのもオススメです。

むかでボール送りゲーム

キャッチングでのむかでボール渡し
むかでボール送りゲーム

簡単なのに白熱する「むかでボール送りゲーム」!

チーム対抗で一列になってボールをつなぐ、シンプルなルールなのに盛り上がること間違いなしの遊びです。

ボールを落とさないように注意しながら、上から回す、股をくぐらせるを交互に繰り返してボールを後ろの人に送っていきます。

チームワークが必要なゲームなので、学校や地域のイベントにもぴったりです。

どうすればスムーズにボールを回せるか、各チームで戦略を立ててやってみるのもいいかもしれませんね。

フラフープダウン

【スポーツレクリエーション】フラフープダウン~失敗から成功まで~
フラフープダウン

チームで内向きの輪になり、人差し指を出してそこにフラフープを乗せます。

全員で息を合わせて指をおろしていき、地面にフラフープを置くことができたら成功です。

簡単そうに見えて実はなかなか全員の息をそろえることが難しい、バランス感覚がいるゲームです。

障害物競走

【カメラ】体育館を貸し切ってガチ障害物競争してきたWWWWWW【AMPTAKxCOLORS】【アンプタック】
障害物競走

体育館にあるものを思いっきり活用して楽しめる遊びを探している方は必見!

障害物競走を紹介します。

ルールはとってもシンプル!

よーいドンの合図でスタートし、配置された様々な障害物を乗り越えてゴールするというものです。

先に全員がゴールしたチームが勝利となります。

跳び箱やマット、平均台やフラフープ、トンネルやハードルなど体育館には障害物として活用できそうなものがたくさんあると思うので、ぜひいろいろな組み合わせでコースを作って遊んでみてくださいね。

ボール送りレース

児童向け・親子向けイベント・レク企画~ボール送りレース~ in埼玉・川口
ボール送りレース

「ボール送りレース」はボールがひとつあれば何人ででも遊べるゲームです。

まず、縦に2列で並びます。

そしたら全員で、両足を広げた状態で座ります。

この時に両手を上げましょう。

先頭にいる人がボールを持ったら「よーい、ドン!」の合図で、後ろの人にボールを渡します。

渡すときは頭の上を通過するようにしましょう。

この調子でどんどんボール渡していきます。

最後まで着いたら、今度は立ち上がって、股の下を具づらせながらボールを前に送り返します。

ボールを送る時の動作を自由に変えても楽しめるゲームですよ!