RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

雨でも安心!体育館でできる楽しいレクリエーション

体育館でも楽しく体を動かせるレクリエーションを紹介します!

バラエティゲーム、協力ゲームというと外で遊ぶイメージがあるかもしれませんが、体育館で楽しめる遊びやレクリエーションがいろいろありますよ。

雨や雪で外に行けない時でも、体育館でしっかり体力をつけられます。

バスケットボールやフットサル、ドッジボールなど、みんなで楽しめる遊びやゲームがいっぱい!

友達や家族と一緒に、体育館で楽しく過ごしながら、体を動かす時間を作ってみてくださいね。

運動は心も体も元気にしてくれますよ!

体育館で楽しめる人気スポーツ・レクリエーション(1〜10)

廃材を使ったふわふわテニス

【親子で遊べる】廃材を使った“ふわふわテニス”で梅雨を乗りきろう!
廃材を使ったふわふわテニス

廃材をつかったふわふわテニスのアイデアをご紹介します。

テニスといえばラケットとボールでゲームするのが一般的ですが、今回はペットボトルと袋を活用してテニスにチャレンジしてみましょう!

準備するものはペットボトル、袋、シール、ペン、マスキングテープです。

袋には好きなイラストを描いたら、袋に空気を入れましょう。

ペットボトルにはマスキングテープやシールで自由にデコレーションすると気持ちが盛り上がりますね。

ふんわりと浮かぶ袋を落とさないように協力して取り組みましょう。

ドッヂビー

ドッチビー~小学校体育館で行うレクリエーション・ゲーム~
ドッヂビー

ドッチボールは当たると痛いと感じる人もいますよね。

そんな時はこの「ドッヂビー」で遊んでみてはいかがでしょうか?

ルールはドッチボールと同じで、内野にいる人にボールを当て内野が0人になったら負けというものですが、ボールと違ってドッヂビーはとてもやわらかいので当たってもそれほど痛みはありません。

投げ方もフリスビーと同じですので、子どもならすぐに慣れて投げられるようになると思いますよ。

当たっても痛くないので、キャッチする時も安心ですね!

ムカデドッジボール

「ムカデドッジボール」はいつものドッジボールに少しひねりを加えたゲームです。

このゲームは8人で遊ぶのをオススメしています。

まず、四角いコートを用意してください。

コートの外に1辺ずつ、外野を置きます。

そしたら、中の4人で一列になり、前の人の肩につかまって、ムカデのような状態になります。

コート内では常にこの状態で、列が途切れてしまったらアウトです。

外野は、列の最後尾にいる子にボールを当てるようにしてください。

この時に、最後尾以外の子にボールが当たってもセーフです。

いつものドッジボールに飽きたら試してほしい遊びです!

カローリング

氷上のスポーツ、カーリング。

2018年の平昌オリンピックでは、カーリング女子が銅メダルを獲得し話題になりましたよね。

そんなカーリングを床の上でおこなえるのが、こちらの「カローリング」です。

ストーンの代わりとなる専用のジェットローラーを用意しなければならないので初期費用はかかりますが、一度購入すれば長く遊べます。

的を狙って投げるだけなら子供でも簡単にできますよ!

幅広い世代が参加する地域イベントの交流ゲームとしてオススメです!

ボッチャ

こどもボッチャ大会 (ルール説明あり)
ボッチャ

ボールを使った「ボッチャゲーム」を紹介します。

白いボールを目標球とし、赤、青のチームに分かれて、それぞれ赤ボール、青ボールを白い目標球に向かって投げていきましょう。

目標球に向かって自分のチームの球がどれくらい近づけてポイントを取れるかが勝負になりますよ。

ボールを投げる順番は相談して決めていきましょう。

合計ポイントが高い方が勝ちとなります。

ボールを投げる位置やどんな風にボールを投げるかも重要になってきますね。

大人から子供まで楽しく遊べるので挑戦して見てくださいね!

風船バレー

20160121青葉風船バレー体験会
風船バレー

その名の通り、ボールを風船に変えてバレーをします。

風船なので当たっても痛くなく、小さなお子さんからお年寄りまで気軽に遊べると思います。

また風船は軽く、思ったところに飛ばずに不規則な動きをするので楽しいですよ。

体育館で楽しめる人気スポーツ・レクリエーション(11〜20)

風船バドミントン

暑い日は室内遊び!風船バトミントンをしよう♪
風船バドミントン

バドミントンなのですがボールは風船、ラケットは紙皿と割り箸とガムテープで作ります。

ラケットはうちわでもよいと思います。

ボールが風船なので大きくて軽く、子供やお年寄りでも安心して遊べます。

手作りのラケットを折り紙やマスキングテープでデコレーションしても楽しそうですね。