雨でも安心!体育館でできる楽しいレクリエーション
体育館でも楽しく体を動かせるレクリエーションを紹介します!
バラエティゲーム、協力ゲームというと外で遊ぶイメージがあるかもしれませんが、体育館で楽しめる遊びやレクリエーションがいろいろありますよ。
雨や雪で外に行けない時でも、体育館でしっかり体力をつけられます。
バスケットボールやフットサル、ドッジボールなど、みんなで楽しめる遊びやゲームがいっぱい!
友達や家族と一緒に、体育館で楽しく過ごしながら、体を動かす時間を作ってみてくださいね。
運動は心も体も元気にしてくれますよ!
- 【小学校】すぐ遊べる!低学年にぴったりの室内レクリエーション
 - 【中学生向け】体育館でできるスポーツまとめ
 - 小学校・高学年におすすめ!盛り上がる室内レクリエーション&ゲーム
 - 【楽しい球技】ボールを使った遊び・ゲームスポーツまとめ
 - 【すぐ遊べる!】小学生にオススメの盛り上がるレクリエーションゲーム
 - 【簡単ゲーム】大人向けのオススメ室内レクリエーション
 - 【子供向け】盛り上がるクラス対抗ゲーム。チーム対抗レクリエーション
 - 中学生向けの楽しい遊び。レクリエーションゲーム
 - 中学生向けのレクリエーション人気ランキング
 - 【小学校】中学年におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
 - 小学1年生から6年生まで楽しめる遊びアイデア【室内&野外】
 - みんなでできる遊び・ゲーム。楽しい遊びのアイデア集
 - 高校生が本気で盛り上がるレクリエーション!楽しいアイデア集
 
鬼ごっこ・追いかけ遊びアイデア(1〜10)
背中合わせ鬼

「背中合わせ鬼」は2人で背中を組み、鬼が1組、他の背中を合わせた人たちで逃げ回ります。
友達や、仲良しの人とどれくらい息ぴったりか、やってみたくありませんか?
背中合わせで逃げるということは、どちらかが後ろ向きにダッシュすることになりますよね。
そうなると相手に気を遣ってしまいますが、鬼がいるので逃げなければなりません。
友達とどれくらい息が合うか、やってみましょう!
お尻鬼ごっこ
https://www.tiktok.com/@jr_12340301/video/7465116152386178311鬼ごっこといえば、思いっきり走り回って遊ぶものですが、こちらはちょっとゆったりして楽しめる鬼ごっこです。
基本的なルールは、通常の鬼ごっこと同じ。
ですが、逃げ方、追いかけ方が異なります。
逃げる側も追いかける鬼役も、どちらも体育座りの状態で、お尻と腕だけを使って前に進みます。
決して立ってはいけませんよ!
鬼にタッチされた人は、次の鬼になります。
わかりやすいように、鬼役の人は目印になる帽子やタスキを身に付けておくのがいいかもしれませんね。
足の速さが重要ではなくなるので、体力差に関係なく遊べますよ!
しっぽ取り

あらかじめ、しっぽをつけておきます。
また、コート中心には予備のしっぽを用意しておきましょう。
ゲームが始まったら、お互いにしっぽを取り合います。
取られた人は、予備のしっぽをつけゲーム継続です。
制限時間内にたくさんしっぽを集めた人の勝利です。
このゲームの場合、一度取られてもゲームオーバーではないので、制限時間中は最後まで楽しめるのがポイントです。
じゃんけんしっぽ取り

普通の追いかけっこだけでも楽しいのですが、一工夫した追いかけっこもこれまたおもしろい。
思った以上に運動量が多いのがこの「じゃんけんしっぽ取り」です。
体育の授業に、またレクリエーションとしても重宝する遊びだと思います。
ルールは簡単、まず向かい合って走り、出会ったところでじゃんけんをします。
じゃんけんに勝った方は元の陣地に走って戻ります。
負けた方はその戻る相手のしっぽを追いかけます。
しっぽが取れれば追いかけた方の勝ち、取れなければ逃げた方の勝ちです。
ペア、団体戦など仲間意識を育む遊びとしてもオススメしたいです!
ねことねずみ

「ねことねずみ」は大人数で遊べて、運動神経を高められるゲームです。
遊び方は、まずねこチームとねずみチームに分かれます。
そしたらねずみチームの人たちを囲うようにして、ねこチームは円になります。
この時にねこチームの人同士で手をつなぎます。
ねずみチームの人は間をかいくぐって、円の中から逃げましょう。
ねこチームの人は、立ったり座ったりしながら、逃げようとするねずみたちを防ぎましょう。
瞬発的に動く練習になるゲームです。
スポーツ鬼ごっこ

誰もが遊んだことのある伝統的な鬼ごっこにスポーツの要素を加えた競技です。
捕まらないように動き回りながら相手チームのフィールドに設置された宝の獲得を目指します。
攻撃と防御への人数の振り分けやそれぞれがどのように動いていくかなど、チーム内での戦略が盛り上るポイントですね。
参加者の体力に差がある場合でもチームへの振り分け方や人数の調整、ルールのアレンジなどでバランスがとれるので、運動が苦手な人でも楽しみやすいゲームではないでしょうか。
島へあつまれ

鬼ごっこをより楽しく!という時にオススメの遊び「島へあつまれ」。
このゲームは、鬼から逃げながら子がコート内の島を目指し、島に入った子が10秒をカウントしているあいだに他の子も島に入れば得点になるというゲームです。
鬼は島に入れないので、島にやってくる子をなるべくタッチしてアウトにしましょう。
カウントが終わったら、子は再び別の島を目指します。
アウトになった子はコート外に設けられている復活ゾーンに入れば再びゲームに参加できますよ。
鬼2人に対し子が6人くらいが遊びやすいでしょう。






